• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

吊り天井システムの地震時の損傷発生機構とその被害軽減方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16H02375
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

元結 正次郎  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (60272704)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水谷 国男  東京工芸大学, 工学部, 教授 (40468913)
山下 哲郎  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (80458992)
西川 豊宏  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (80594069)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords吊り天井 / 設備機器 / 耐震性能 / 動的不安定挙動
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、本研究で挙げている「隙間なし天井システムにおける損傷発生機構を明らかにすること(課題A)」について重点的に実験等を実施した。具体的には以下のとおりである。
昨年度に引き続き吊り天井システムにおける吊りボルトを抽出した動的実験を実施した。平成29年度の実験の特徴は、試験体の吊りボルト下端に設置する質点を単なる錘ではなく、鋼製下地在来工法天井の実際の仕様を想定した天井面とした点である。この試験体に鉛直方向加振を実施し、昨年と同様に動的不安定現象が発生し、その結果として接合金物の脱落ならびに天井面が落下する挙動が発生することを確認した。このことは本研究課題の課題Aに対するひとつの解が見出されたことを意味する。さらに、鋼製下地在来工法天井を対象としてこれを構成するすべての構成要素から成る試験体に様々な複合力を作用させたときの損傷過程を実験にて確認した。ただし、得られた実験結果を数値解析モデルを適用し再現を試みたが、傾向としては捉えられているものの精度として芳しいものではなかった。
熊本地震で被害が確認された米国に代表されるグリッド・システム天井に着目し、その下地材、特に接合部要素の静的加力実験ならびにこれに対応する数値解析を実施した。
一方で、天井システム加振実験が振動台改修作業未完了のために実施できなかったために、その代りとして健全性評価を目的とした実験を実施した。これは接合金物の一部を人的に外した天井面の固有振動数を計測する実験であり、これにより天井面の損傷具合と固有振動数には相関があることを定量的に示すとともに、超低周波音対応騒音計によって固有振動数が測定可能であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題に取り組む以前に予備的に行った数値解析などによる予想が大きく間違っていなかったために実験などの手戻りが少なかったため概ね順調に進展していると考えている。
ただし、これまで構築してきた天井用鋼製下地材の数値解析モデルのさらなる精度向上の必要性が確認されたために今後改善していく必要がある。
また、昨年度に引き続き今年度も天井システムのユニット試験体による動的実験は振動台の制御系の改修完了が3月となってしまっために行うことができなかった。そのために、非構造要素の健全性を評価するための手法について予備的な実験を実施し、上記の遅れを別の角度から補うことができたと考えている。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度に実施した吊りボルトの動的不安定挙動をさらに理論的あるいは数値解析的に分析する。特に、接合部モデル化の精度を向上させることで、吊りボルトの動的不安定によって発生する接合部の脱落挙動を忠実に再現可能とするシミュレーション法を作成する。また、平成29年度まで振動台の不調により滞っていた比較的長い吊りボルトを有する天井システムのユニット動的実験を振動台の改修が完了後直ちに実施し、上記の不安定現象が天井システムに及ぼす影響について実験的検討を実施する。
グリッド・システム天井については、その動的性状を確認するためのユニットによる動的実験を実施し、面内剛性等の耐震設計上必要な情報を整備する。
設備機器の耐震化において用いられる工法が施されたシステムにおける工法の有効性を動的実験により検証する。

  • Research Products

    (29 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (23 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 多軸応力状態に対する完全弾塑性体から成るサブレイヤーモデルの区分巨視的評価手法の提案2017

    • Author(s)
      寺西正輝, 元結正次郎
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 63B Pages: 1~6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 剛に接合される弦材の弾性構面外座屈を考慮したトラス梁要素の提案2017

    • Author(s)
      元結正次郎, 沖佑典
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 63B Pages: 47~54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非構造部材の耐震設計用慣性力評価のための構造躯体の加速度について2017

    • Author(s)
      石原直, 山中祐一, 山田哲, 元結正次郎, 清家剛, 脇山 善夫
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 63B Pages: 75~82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鉄骨置屋根構造ピン支承部の復元力特性に関する研究2017

    • Author(s)
      野原大樹,伊藤賢治,渡辺俊也,山下哲郎
    • Journal Title

      鋼構造年次論文報告集

      Volume: 25 Pages: 303~310

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グリッドタイプシステム天井における接合部の力学的特性 その1 力学的特性の実験的検討2017

    • Author(s)
      品田真優, 元結正次郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] グリッドタイプシステム天井における接合部の力学的特性 その2 クロス接合部引張試験における損傷性状と数値解析モデル2017

    • Author(s)
      上條楓, 品田真優, 元結正次郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 吊り天井の耐震性能に及ぼす吊り材の影響に関する研究2017

    • Author(s)
      嶋川雄平, 元結正次郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 吊ボルト中間に荷重を受けた際の鋼製下地在来工法天井下地材の損傷荷重に関する研究2017

    • Author(s)
      渡邊栞, 元結正次郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 既存吊りボルトを活用した天井落下防止工法と性能試験 その1 工法の概要と各部材の性能試験2017

    • Author(s)
      橋場諭, 松本修平, 水谷国男, 鈴木卓也
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 既存吊りボルトを活用した天井落下防止工法と性能試験 その2 落下衝撃荷重計測試験結果2017

    • Author(s)
      水谷国男, 松本修平, 橋場諭, 鈴木卓也
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 既存吊りボルトを活用した天井落下防止工法と性能試験 その3 落下実験により測定された衝撃荷重の緩和策について2017

    • Author(s)
      松本修平, 橋場諭, 水谷国男, 鈴木卓也
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] トラス梁における弦材間の接合条件を考慮した構面外座屈後挙動の簡易解析手法 その4 剛に接合される弦材の構面外座屈後挙動を考慮したトラス梁要素の提案2017

    • Author(s)
      沖佑典, 元結正次郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] トラス梁における弦材間の接合条件を考慮した構面外座屈後挙動の簡易解析手法 その5 トラス梁要素の空間構造への適用例2017

    • Author(s)
      清水陸朗, 元結正次郎, 沖佑典
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] ワイヤを用いた建築設備の耐震補強と落下防止対策に関する研究 その3 ワイヤで補強された天吊り設備機器の地震応答波加振実験 実験概要2017

    • Author(s)
      木村崇,水谷国男,品田直也
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] ワイヤを用いた建築設備の耐震補強と落下防止対策に関する研究 その4 ワイヤで補強された天吊り設備機器の地震応答波加振実験 実験結果2017

    • Author(s)
      品田直也,水谷国男,木村崇
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 建築設備の耐震施工法に関する研究 その4 ワイヤで補強された吊り支持機器の地震応答波実験2017

    • Author(s)
      品田直也,木村崇,田村稔,中川冬彦,永坂茂之,水谷国男
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会
  • [Presentation] 天吊り空調機の耐震施工法とその効果に関する研究 吊長さと吊幅及び重量の異なる空調機器模型のSweep 加振実験結果2017

    • Author(s)
      水谷国男, 宮崎翼,品田直也,木村崇
    • Organizer
      日本冷凍空調学会
  • [Presentation] 鉄骨置屋根構造ピン支承部の復元力特性に関する研究2017

    • Author(s)
      野原大樹,伊藤賢治,渡辺俊也,山下哲郎
    • Organizer
      日本鋼構造協会
  • [Presentation] 軸圧縮を受ける直交異方性円筒格子シェルの座屈解析2017

    • Author(s)
      蔭山快,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 鉄骨置屋根構造ピン支承部の復元力特性に関する研究 その1 2 軸加力実験の概要2017

    • Author(s)
      伊藤賢治,野原大樹,和田直記,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 鉄骨置屋根構造ピン支承部の復元力特性に関する研究 その2 実験結果の分析2017

    • Author(s)
      野原大樹,伊藤賢治,和田直記,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 鉄骨置屋根構造ピン支承部の復元力特性に関する研究 その3 支承部の復元力特性を反映した鉄骨置屋根構造の静的増分解析2017

    • Author(s)
      渡辺俊也,和田直記,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 弾性支承を用いた鉄骨置屋根体育館支承部のせん断応力に関する研究 その2 簡易2 質点モデルによる地震応答評価2017

    • Author(s)
      岡田淳史,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 鉄骨造体育館梁間方向ラーメン構造の塑性化挙動に関する研究 その4 地震力を受ける際の累積たわみとパネル塑性化の関係2017

    • Author(s)
      岩澤瞭,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 常時微動計測による鉄骨大庇の振動特性の同定及び地震応答推定2017

    • Author(s)
      荒井雄大,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 事業継続計画策定を支援する建築の非構造部材・建築設備の地震リスクに関する研究(その11) 給排水衛生設備の耐震性能予測2017

    • Author(s)
      矢ケ崎啓介,西川豊宏,大橋一正
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 事業継続計画策定における建築設備の地震リスクに関する研究(第7報)2017

    • Author(s)
      矢ケ崎啓介,西川豊宏,大橋一正,米山嘉貴
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会
  • [Book] 建築構造における強非線形問題への数値解析による挑戦2018

    • Author(s)
      元結正次郎, 大塚貴弘, 他
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      日本建築学会
    • ISBN
      978-4-8189-0647-1
  • [Book] 空間構造の数値解析ガイドブック2017

    • Author(s)
      萩原伸幸, 元結正次郎, 西村督, 大塚貴弘, 他
    • Total Pages
      407
    • Publisher
      日本建築学会
    • ISBN
      978-4-8189-0643-3

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi