2016 Fiscal Year Annual Research Report
Study on Urban Management Strategy after UNESCO Recommentation on Histroric Urban Landscape
Project/Area Number |
16H02382
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西村 幸夫 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20159081)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野原 卓 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10361528)
永瀬 節治 和歌山大学, 観光学部, 准教授 (10593452)
鳥海 基樹 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (20343395)
宮脇 勝 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30280845)
遠藤 新 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (40292891)
桑田 仁 芝浦工業大学, 建築学部, 教授 (50276458)
阿部 大輔 龍谷大学, 政策学部, 准教授 (50447596)
岡村 祐 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (60535433)
鈴木 伸治 横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 教授 (80272368)
坪原 紳二 跡見学園女子大学, 観光コミュニティ学部, 准教授 (80290188)
坂本 英之 金沢美術工芸大学, 美術工芸学部, 教授 (90275082)
黒瀬 武史 九州大学, 人間環境学研究院, 准教授 (50598597)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ユネスコ / 歴史的都市景観 / 文化的景観 / 都市計画 / 文化財保護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、2011年11月にユネスコ総会において採択された「歴史的都市景観に関する勧告」(Recommendation on historic urban landscape)を尊重しつつ、都市マネジメントにおいて具体的な戦略を確立し、各自治体における都市景観整備を新しい段階に発展させる施策とそこへ至るロードマップを明らかにすることを目的としている。 ①諸外国の都市計画制度の中で「歴史的都市景観」問題の位置づけを運用実態と明らかにし、今後の都市計画制度の展開の見取り図を示すこと、②日本の「歴史的都市景観」に関連する都市計画制度の運用実態から、今後のあり得べき計画の制度的改変を予測し道筋を明らかにする、③「歴史的都市景観」の問題を単なる景観保全の施策として捉えることを超え、都市のマネジメント戦略の中で捉え直しグローバルな視点に立ち、新たな都市戦略を確立することを目指している。 平成28年度は、研究部門①国際的視点での研究の調査(ロンドン、バルセロナ、フローニンゲン、シュツットガルト、マルセイユ、ニューヨーク、デトロイト)をほぼ終えることが出来た。並行して研究部門②の調査(横浜)を実施しているところである。また、研究部門③の新しい都市マネジメント戦略の中における空間的施策の位置づけに関する研究の内部的な議論を開始しているところである。 その成果は平成29年2月に共同研究者全員の参画により『都市経営時代のアーバンデザイン』として、学芸出版社より刊行した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
各国別の分担作業であるため、各メンバーの進捗状況にアンバランスが生じやすいため、それを避ける意味で、大学院の輪講形式で各メンバーの研究成果を順番に講義として担当してもらった。そのおかげで、まとまった成果が順調に出て生きている。 また、9に記述した共著『都市計系時代のアーバンデザイン』の編集会議を共同研究者が集まって行うことによって、各自の研究の進行管理ができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は、平成28年度の分担を継続し、研究会を通じて議論を続ける。特に「歴史的都市景観」を都市計画の内部に制度化することに関する実態分析研究では、実態分析から相互の比較研究、今後の政策的取り込みに関する各国の動向調査など、今後の戦略の分析に重点を移す。 研究の主力は②の研究部門である日本における「歴史的都市景観」概念の都市計画制度への内部化論へ移行させる。並行して、研究の主力を次第に③の研究部門である政策論のとりまとめの議論へと移行させる。 なお、平成30年度は、研究部門③の制度設計に注力し、最終年度の平成3①年度は、それまでの成果をとりまとめたまとまった規模の出版を行う予定である。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 理想の住まい2017
Author(s)
オギュスタン・ベルク、鳥海 基樹
Total Pages
482
Publisher
京都大学学術出版会
ISBN
9784814000517
-