• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

異相界面での反応拡散とイオン交換による高イオン伝導性結晶配向セラミックスの開発

Research Project

Project/Area Number 16H02396
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

福田 功一郎  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90189944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅香 透  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80525973)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsセラミックス / 構造・機能材料 / 環境材料
Outline of Annual Research Achievements

セラミックスは結晶粒子の高配向化によってその機能が著しく向上する場合がある。研究代表者は拡散対を空気中で加熱するだけの簡便な方法で、酸化物イオン伝導体の伝導経路が接合界面に垂直に揃った結晶配向セラミックスを作製し、イオン伝導度の飛躍的な向上に成功している。本研究では反応拡散法を多相系へ拡張し、従来の固相反応法では作製が不可能な一次元トンネル構造を有するイオン伝導性の配向多結晶体を作製すると共に、陽イオン交換を行なうことで、リチウムイオンが高速伝導する配向多結晶体の創製を目的とした。さらにイオン伝導性と結晶構造、微細組織の詳細な評価結果を基に、一次元トンネル骨格構造を操作することでイオン伝導度のさらなる向上を目指す。
平成28年度に実施した研究で、(1)ナトリウムイオン伝導性のチタノガリウム酸ナトリウムの配向多結晶体の作製に成功した。反応拡散を利用することで、極めて簡便に配向多結晶体を作製できる一方で、粒子の配向方向に沿った一次元の拡散を生じさせるために、比較的高温下で焼成する必要があり、目的物質の熱的安定性に応じて当該反応拡散を利用できないことが判明した。今回、(2)反応拡散とイオン交換という二つの異なる手法を併用することで、リチウムイオン伝導性の配向多結晶体の作製に初めて成功した。具体的には、b軸配向チタノガリウム酸ナトリウム多結晶体のナトリウムイオンをリチウムイオンに交換して、b軸配向チタノガリウム酸リチウム多結晶体を作製した。当該手法は、化学組成の異なる多様な結晶粒子の配向化への適用が期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

配向多結晶体の作製に関して、反応拡散法とイオン交換法を併用することで、融点や分解温度が比較的低い物質などの多様な化学組成の粒子配向多結晶体の作製方法を確立した。平成28年度の研究計画を十分に達成していることから、おおむね順調に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

反応拡散法とイオン交換法の併用によって、新規化合物から構成される結晶配向セラミックスの作製が可能であることを確認できた。今後は一次元トンネル骨格構造の結晶構造と化学組成を最適化することで、イオン伝導度のさらなる向上を目指す。
異方性物質のイオン伝導度を改善する方法には、結晶配向化に加えてドーピング法が有効な場合がある。拡散対の片方に多相混合物を用いることができれば、多様な化学組成のイオン伝導体を作製することが可能となる。反応拡散法による配向多結晶体の作製において、化学組成の自由度が著しく増大することから、三成分系拡散対を用いた配向化実験を重点的に推進する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] SPCTS/CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      SPCTS/CNRS
  • [Journal Article] One-Dimensional Ion-Conductive Grain-Aligned Polycrystalline Lithium Titanogallate Fabricated by Combined Techniques of Reactive Diffusion and Ion Exchange2017

    • Author(s)
      K. Fukuda, E. Hasegawa, R. Hasegawa, H. Banno, and T. Asaka
    • Journal Title

      Solid State Ionics

      Volume: 304 Pages: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2017.03.009

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 反応拡散法とイオン交換法を併用した一軸配向チタノガリウム酸リチウム多結晶体の作製2017

    • Author(s)
      長谷川 栄生、長谷川 諒、坂野 広樹、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2017年年会
    • Place of Presentation
      日本セラミックス協会2017年年会
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [Presentation] 反応拡散で生成したアパタイト型ケイ酸ランタンc軸配向組織のEBSD解析と配向化機構2017

    • Author(s)
      角田 有希、岡部 桃子、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2017年年会
    • Place of Presentation
      日本セラミックス協会2017年年会
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [Presentation] 気相とランダム配向多結晶体の反応拡散を用いた一軸配向多結晶体の作製2016

    • Author(s)
      北川 拓也、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2016-12-10 – 2016-12-10
  • [Presentation] Ionic conductivity enhancement of grain-oriented ceramics fabricated by reactive diffusion technique2016

    • Author(s)
      福田 功一郎
    • Organizer
      7th International Workshop on Advanced Ceramics
    • Place of Presentation
      Limoges, France
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Grain-oriented polycrystalline lanthanum silicate oxyapatite grown by reactive diffusion between solid and gases2016

    • Author(s)
      K. Fukuda, T. Kitagawa, R. Hasegawa, H. Nakamori, T. Asaka, A. Berghout, E. Bechade, O. Masson, J. Jouin, P.Thomas
    • Organizer
      7th International Workshop on Advanced Ceramics
    • Place of Presentation
      Limoges, France
    • Year and Date
      2016-09-26 – 2016-09-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気相-固相反応拡散によるケイ酸ランタンオキシアパタイト多結晶体の高配向化2016

    • Author(s)
      北川 拓也、長谷川 諒、中森 宏司、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2016年秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Remarks] 名古屋工業大学 結晶性萌芽材料研究室(福田・浅香研究室)

    • URL

      http://crystals.web.nitech.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi