• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

異相界面での反応拡散とイオン交換による高イオン伝導性結晶配向セラミックスの開発

Research Project

Project/Area Number 16H02396
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

福田 功一郎  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90189944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅香 透  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80525973)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsセラミックス / 構造・機能材料 / 環境材料
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度に実施した研究で、「液相-固相反応拡散によるチタノアルミン酸ナトリウムの配向多結晶体の作製とNa+イオン伝導度の向上」に成功した。具体的には、固相のランダム配向Al2TiO5多結晶体と[25 mol% Na2O and 75 mol% TiO2]組成の液相が平板状界面を介して反応することで、Na0.78Ti2.22Al4.78O12組成のチタノアルミン酸ナトリウム(NTAO)の配向多結晶体が生成した。この多結晶体はc軸方向に伸長したNTAOの柱状結晶の集合体から構成されており、元の反応界面に垂直な方向に各結晶粒子のc軸が揃っていた。そのため、ロットゲーリングファクター(f00l)の値は0.75となり、極めて高い配向度を有することが確認できた。
液相-固相反応拡散で生成したNa0.78Ti2.22Al4.78O12結晶の構造を、単結晶X線回折法で決定したところ、NaTi2Al5O12(空間群Pbam)と等価な結晶構造であるが、Na席の占有率は約78%であり、八面体席を占有するAl3+の一部がTi4+で置換されることで電荷中性が保たれることが示された。また、Na席の約22%が欠損することで、Na+のc軸方向に沿ったイオン伝導度の向上が期待された。実際、NTAOのc軸配向多結晶体の伝導度を配向方向に沿って測定したところ、同一化学組成のランダム配向NTAO多結晶体と比較して、約2.5倍のイオン伝導度が得られた。
今回、液相-固相反応拡散法を用いることで、世界で初めて配向多結晶体の作製に成功した。さらに、過去に確立した固相-固相反応拡散法および気相-固相反応拡散法と、当該反応拡散法を相補的に活用することで、極めて容易に多様な高機能性配向セラミックスが作製可能であることを実証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高機能な配向多結晶体の作製に関して、従来の固相-固相反応拡散法と気相-固相反応拡散法に加えて、新たに液相-固相反応拡散法を確立することができた。平成30年度の研究計画を十分に達成していることから、おおむね順調に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

従来の固相-固相反応拡散法と気相-固相反応拡散法に加えて、新たに液相-固相反応拡散法を確立することができた。今後は、これら三つの異なる手法を目的に応じて使い分けて、それぞれの特長を生かした配向多結晶体の作製を行い、結晶構造と化学組成、微細組織を最適化することで、イオン伝導度のさらなる向上を目指したい。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] リモージュ大学/SPCTS/CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      リモージュ大学/SPCTS/CNRS
  • [Journal Article] Flux Growth of Doped Lanthanum Silicate Oxyapatite Crystals with Hexagonal Tabular Morphology2019

    • Author(s)
      K. Fukuda, Y. Tsunoda, D. Urushihara, T. Asaka, and H. Yoshida
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Jpn

      Volume: 127 Pages: 143-149

    • DOI

      10.2109/jcersj2.18174

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Grain-Oriented Polycrystalline Sodium Titanoaluminate Formed by Reactive Diffusion between Solid Al2TiO5 and Liquid [25 mol% Na2O and 75 mol% TiO2]2019

    • Author(s)
      K. Fukuda, S. Hasegawa, E. Hasegawa, D. Urushihara, and T. Asaka
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Jpn

      Volume: 127 Pages: 150-157

    • DOI

      10.2109/jcersj2.18188

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 反応拡散法を用いた陽イオン伝導性結晶配向セラミックスの作製2018

    • Author(s)
      福田功一郎
    • Journal Title

      耐火物

      Volume: 70(5) Pages: 198-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High Oxide-Ion Conductivity by the Overbonded Channel Oxygens in Si-Deficient La9.565(Si5.826□0.174)O26 Apatite without Interstitial Oxygens2018

    • Author(s)
      K. Fujii, M. Yashima, K. Hibino, M. Shiraiwa, K. Fukuda, S. Nakayama, N. Ishizawa, T. Hanashima, and T. Ohhara
    • Journal Title

      J. Mater. Chem. A

      Volume: 6 Pages: 10835-10846

    • DOI

      10.1039/C8TA02237B

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高イオン伝導性結晶配向セラミックスの開発研究2019

    • Author(s)
      福田 功一郎
    • Organizer
      2018年度日本セラミックス協会東海支部講演会
    • Invited
  • [Presentation] セラミックスの粒子配向手法としての反応拡散の新展開2019

    • Author(s)
      福田 功一郎、漆原 大典、浅香 透
    • Organizer
      日本セラミックス協会2019年年会
  • [Presentation] ケイ酸ランタンオキシアパタイト固溶体における結晶形態の操作と結晶構造解析2019

    • Author(s)
      角田 有希、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2019年年会
  • [Presentation] 液相-固相反応拡散による一軸配向チタノアルミン酸ナトリウム多結晶体の作製とNaイオン伝導2019

    • Author(s)
      長谷川 慎、長谷川 栄生、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2019年年会
  • [Presentation] アパタイト研究に倣う高イオン伝導性結晶配向セラミックスの開発2018

    • Author(s)
      福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年秋季シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 顕微鏡法と回折法を用いた新規イオン伝導性セラミックスの探索と高機能化2018

    • Author(s)
      福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年秋季シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] フラックス法による六角板状ケイ酸ランタンオキシアパタイト固溶体の結晶育成と構造解析2018

    • Author(s)
      角田 有希、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年秋季シンポジウム
  • [Presentation] ケイ酸ランタンオキシアパタイト多結晶体のBaO添加とc軸配向による酸化物イオン伝導度の向上2018

    • Author(s)
      藤野 晃広、渡辺 凌司、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年秋季シンポジウム
  • [Presentation] Eu2+を賦活したCa2SiO4固溶体におけるインコメンシュレート相の結晶構造と発光特性2018

    • Author(s)
      平松 裕哉、道上 勇一、舟橋 司朗、広崎 尚登、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2018年秋季シンポジウム
  • [Presentation] Morphology Control of Lanthanum Silicate Oxyapatite Crystals and its Future Prospects2018

    • Author(s)
      K. Fukuda and T. Asaka
    • Organizer
      2nd PICS meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hexagonal Tabular Crystals of Doped Lanthanum Silicate Oxyapatite Grown by KF Flux Method2018

    • Author(s)
      Y. Tsunoda, D. Urushihara, T. Asaka, K. Fukuda
    • Organizer
      8th International Workshop on Advanced Ceramics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Oxide-Ion Conductivity Enhancement of Polycrystalline Lanthanum Silicate Oxyapatite Induced by BaO Doping and Grain Alignment2018

    • Author(s)
      A. Fujino, R. Watanabe, D. Urushihara, T. Asaka, K. Fukuda
    • Organizer
      8th International Workshop on Advanced Ceramics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Crystal Structure and Photoluminescence Properties of Eu2+-Doped Ca2SiO4 Solid Solution with Incommensurate Superstructure2018

    • Author(s)
      Yuya Hiramatsu, D. Urushihara, T. Asaka, K. Fukuda
    • Organizer
      8th International Workshop on Advanced Ceramics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フラックス法で育成した六角板状ケイ酸ランタンオキシアパタイト固溶体の化学組成と結晶構造2018

    • Author(s)
      角田 有希、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
  • [Presentation] 液相-固相反応拡散で生成したチタノアルミン酸ナトリウムの一軸配向組織とNaイオン伝導2018

    • Author(s)
      長谷川 慎、長谷川 栄生、漆原 大典、浅香 透、福田 功一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
  • [Remarks] 名古屋工業大学 結晶性萌芽材料研究室(福田・浅香研究室)

    • URL

      http://crystals.web.nitech.ac.jp/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ケイ酸ランタンオキシアパタイトの板状結晶、及びその製造方法、並びにケイ酸ランタンオキシアパタイトの板状結晶を用いた結晶配向アパタイト2018

    • Inventor(s)
      福田 功一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      福田 功一郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-126484

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi