2016 Fiscal Year Annual Research Report
再堆積層の水素バリアを活用した水素吸蔵と水素リサイクリングの制御
Project/Area Number |
16H02441
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
花田 和明 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (30222219)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | プラズマ・核融合 / トカマク / 定常運転 |
Outline of Annual Research Achievements |
能動的壁制御により、壁温を200度まで上げて実験を行い、1時間を超える放電を実現した。昨年度は、1)実機実験による水素バリアモデルの検証、2)試料による水素バリア形成効果の軽水素、重水素の比較と実機プラズマ対向壁材料の決定、3)再堆積層膜厚分布計測、4)壁管理による再現性改善と実機昇温脱離計測を行い、1)では1時間を超える放電の水素吸蔵特性の時間変化を水素バリアモデルで解析可能であることを確認した。また、その壁温依存性が主に表面再結合係数の変化で説明できることを検証した。2)については、SUS316Lについては検証を行ったが、その他の金属材料、特にタングステンについては実施中である。3)については開発したカラーメータと他の膜厚計測の比較を行い、精度を検証した。結果として弱磁場側真空容器の上下非対称性、及びAPS-Wでは表面の凹凸のイオン入射側とその反対側での非対称性が確認された。また、プラズマ電流を反転させることでイオンの入射方向を逆にした場合には水素吸蔵量や不純物の発生量が変化することが分かった。4)については実機での昇温脱離実験を200度までの範囲で行い、脱離ピークが存在することを確認した。これらの結果をまとめて、国際原子力機関の国際会議で報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
再堆積層の水素吸蔵特性とバリア効果を試料実験で行った。核反応法により再堆積層内の水素濃度の測定と透過実験による拡散係数の評価からバリアを透過する水素を評価して、その差から再堆積層と母材間のギブスの自由エネルギー差を評価することに成功した。ギブスの自由エネルギー差には温度依存性があり、エントロピーとエンタルピー成分を測定した。この手法の開発により、金属母材と再堆積層間に生じるバリア効果を定量化できる。この成果は当初の計画を上回っていると判断できる。1時間を超えるプラズマ放電も実現し、能動的壁制御の効果が確実に表れていることから、当初の計画を上回っていると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
タングステンにおける水素バリア効果の検証を行い、ステンレス材とタングステン及びAPS-Wの違いを明確にする。さらに当初の計画の、1)ダイバータへの加熱・冷却パネルの設置、2)センタースタックへの加熱・冷却パネルの設置については、ダイバータ部へは冷却パネルを設置することとする。現在の研究で、ダイバータ板裏側に中性粒子の圧縮効果が確認されていることから、能動的加熱は行わず、プラズマからの加熱効果で、温度を上げることとする。また、センタースタックについては現状で放射による壁温上昇が観測されていることから受動的加熱を行うこととする。一方、3)水素粒子束の空間分布評価については薄膜プローブを増設して計測の準備を進めている。4)能動的壁制御による水素リサイクリング制御に関しては、昨年度の研究ですでに加温に関しては確認されたので、今年度は降温を行う。降温を行うための冷却水設備の運用を開始する。高温状態の配管に冷却水を流した場合の水素吸蔵特性等についてのデータを取得する。5)プラズマ誘導脱離束の計測に関しては、昨年度一部の計画を前倒しで実施して、水素のバルマー系列の発光の上下非対称性や、プラズマ電流の向きによる不純物の発光の差を確認している。これらの結果からプラズマ誘導脱離の定量的評価を開始しているのでさらにモデル化を進める。
|
Research Products
(27 results)
-
[Journal Article] Current Start-Up Using the New CHI System2017
Author(s)
KURODA K、RAMAN R、HANADA K、HASEGAWA M、ONCHI T、ONO M、JABOE T、NELSON Brian A.、NAGATA M、MITARAI O、NAKAMURA K、IDEI H、ROGERS J、KAWASAKI S、NAGATA T、KUZMIN A、KOJIMA S、WATANABE O、HIGASHIJIMA A、TAKASE Y、FUKUYAMA A
-
Journal Title
Plasma and Fusion Research
Volume: 12
Pages: 1202020~1202020
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Overview of Spherical Tokamak Research in Japan2017
Author(s)
Y. Takase, A. Ejiri, T. Fujita, N. Fukumoto, A. Fukuyama, K. Hanada, H. Idei, M. Nagata, Y. Ono, H. Tanaka, M. Uchida, R. Horiuchi, Y. Kamada, H. Kasahara, S. Masuzaki, Y. Nagayama, T. Oishi, K. Saito, Y. Takeiri, S. Tsuji-Iio
-
Journal Title
Nuclear Fusion
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Preliminary study on heat load by using calorimetric measurement during long pulse high performance discharges on EAST2017
Author(s)
Liu, yukai; Hamada, Natsuhiko; Hanada, Kazuaki; Gao, Xiang; Liu, Haiqing; Yu, Yaowei; Qian, Jinping; Yang, Lei; Xu, Tiejun; Jie, Yinxian; Yao, Yuan; Wang, Shusheng; Xu, Jichan; Yang, Zhengdong; Li, Gongshun
-
Journal Title
Plasma Physics and Controlled Fusion
Volume: 59
Pages: 045009
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Power balance estimation in long duration discharges on QUEST2016
Author(s)
K.Hanada, H.Zushi, H.Idei, K.Nakamura, M.Ishiguro, S.Tashima, E.I.Kalinnikova, Y.Nagashima, M.Hasegawa, A.Fujisawa, A.Higashijima, S.Kawasaki, H.Nakashima, O.Mitarai, A.Fukuyama, Y.Takase, X. Gao, H.Liu, J.Qian, M.Ono, R.Raman
-
Journal Title
Plasma Science and Technology
Volume: 18
Pages: 1069-1075
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Hydrogen flux measurements with permeation probes in spherical tokamak QUEST2016
Author(s)
A.Kuzmin, H.Zushi, I.Takagi, S.K.Sharma, Y.Hirooka, M.Kobayashi, M.Sakamoto, K.Hanada, T.Onchi, Y.Oyama, N.Youshida, K.Nakamura, A.Fujisawa, H.Idei, Y.Nagashima, M.Hasegawa, K.Mishra
-
Journal Title
Vacuum
Volume: 129
Pages: 178-182
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] Current status and prospect of plasma control system for steady-state operation on QUEST2016
Author(s)
Makoto Hasegawa, , Kazuo Nakamura, Hideki Zushi, Kazuaki Hanada, Akihide Fujisawa, Kazutoshi Tokunaga, Hiroshi Idei, Yoshihiko Nagashima, Shoji Kawasaki, Hisatoshi Nakashima, Aki Higashijima
-
Journal Title
Fusion Engineering and Design
Volume: 112
Pages: 699-702
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
[Presentation] Investigation of the colorimetry to measure the deposition thickness on the plasma-facing wall in QUEST tokamak2016
Author(s)
Z. Wang, K. Hanada, N. Yoshida, T. Shimoji, M. Miyamoto, Y. Oya, H. Zushi, H. Idei, K. Nakamura, A. Fujisawa, Y. Nagashima, M. Hasegawa, S. Kawasaki, A. Higashijima, H. Nakashima, T. Nagata, A. Kawaguchi, T. Fujiwara, K. Araki, O. Mitarai, A. Fukuyama, Y. Takase, K. Matsumoto, and QUEST group.
Organizer
CSS-EEST18
Place of Presentation
中国 上海交通大学
Year and Date
2016-12-04 – 2016-12-06
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Overview of Spherical Tokamak Research in Japan2016
Author(s)
Y. Takase, A. Ejiri, T. Fujita, K. Hanada, H. Idei, M. Nagata, Y. Ono, H. Tanaka, A. Fukuyama, Y. Kamada, N. Fukumoto, R. Horiuchi, Y. Nagayama, Y. Takeiri, and S. Tsuji-Iio
Organizer
FEC-26(IAEA)
Place of Presentation
京都
Year and Date
2016-10-20 – 2016-10-20
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Investigation of hydrogen recycling property and its control with hot wall in long duration discharges on QUEST2016
Author(s)
K. Hanada, N. Yoshida, T. Honda, Z. Wang, A. Kuzmin, I. Takagi, T. Hirata, Y.Oya, M.Miyamoto, H. Zushi, M. Hasegawa, K. Nakamura, A. Fujisawa, H. Idei, Y. Nagashima, O. Watanabe, T. Onchi, H. Watanabe, K. Tokunaga, A. Higashijima, S.Kawasaki, H.Nakashima, T.Nagata, Y.Takase, A.Fukuyama, and O.Mitarai
Organizer
FEC-26(IAEA)
Place of Presentation
京都
Year and Date
2016-10-19 – 2016-10-19
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Investigation of the role of deposition layer in hydrogen recycling property on QUEST2016
Author(s)
K. Hanada, N. Yoshida, T. Honda, Z. Wang, A. Kuzmin, I. Takagi, Y.Oya, M.Miyamoto,H. Zushi, M. Hasegawa, K. Nakamura, A. Fujisawa, H. Idei, Y. Nagashima, O. Watanabe, T. Onchi, H. Watanabe, K. Tokunaga, A. Higashijima, S.Kawasaki, H.Nakashima, Y.Takase, A.Fukuyama, and O.Mitarai
Organizer
PSI2016
Place of Presentation
イタリア ローマ
Year and Date
2016-05-30 – 2016-05-30
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Spatial distribution of the hydrogen retention in long duration discharges2016
Author(s)
A. Kuzmin, H. Zushi, I. Takagi, S. K. Sharma, M. Kobayashi, Y. Hirooka, T. Onchi, Y. Oyama, K. Hanada, N. Yoshida, K. Nakamura, A. Fujisawa, H. Idei, Y. Nagashima, M. Hasegawa, T. Mutoh, K. Mishra, H. Ohwada
Organizer
PSI2016
Place of Presentation
イタリア ローマ
Year and Date
2016-05-30 – 2016-05-30
Int'l Joint Research