• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Element Partitioning Process for High-level Liquid Waste using Ionic Liquid Impregnated Adsorbents and Its Medical Application

Research Project

Project/Area Number 16H02444
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

金 聖潤  東北大学, 工学研究科, 准教授 (50574357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺川 貴樹  東北大学, 工学研究科, 教授 (10250854)
伊藤 辰也  東北大学, 工学研究科, 助教 (20757653)
船木 善仁  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 講師 (50261491)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords放射性廃棄物 / 放射線医学 / 環境安全 / 保険物理
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、使用済み核燃料再処理によって発生する高レベル放射性廃液(HLLW)に対し、発熱性核種、白金属元素等、加水分解性核種(Zr、Mo等)、マイナーアクチノイド(MA)の分別分離が可能となる抽出剤含有イオン液体吸着材を用いた極めて簡素な核種分離プロセスの開発を行う。また、上記プロセスにより多量に分離される90Srの娘核種である90Yが内部放射線療法核種として有用であるものの輸入に依存していることに着目し、国内生産・安定供給を目指した回収90Srを利用する90Y単離精製プロセスの開発と新規90Y標識腫瘍治療薬剤の開発を行う。即ち、高レベル放射性廃液の高度分離技術開発と分離した核種の医療応用技術開発の両面にわたる総合的な検討から、高レベル放射性廃棄物の減容化・有害度低減及び有効利用を目指す。
平成28年度は発熱性核種用新規吸着材の開発及び評価、白金属元素用新規吸着材の開発及び評価について研究を行った。
1. HLLWの成分・組成を非放射性の成分により模擬した硝酸水溶液中からのCs及びSrの分離には、Csについてはカリックスクラウン含有イオン液体やSrについてはクラウンエーテル含有イオン液体を多孔性シリカ担体粒子(SiO2-P)に含浸担持して抽出剤含有イオン液体吸着材を創製した。吸着材の基本特性は、フーリエ変換赤外分光分析及び示差熱・熱重量分析により、その表面構造や重量組成・熱分解特性を測定評価した。吸着材にCs及びSrのみの収着を確認した。また、試験の硝酸範囲においては、硝酸濃度の増加に伴った分配係数の低下が見られた。Cs、Srとその他FP元素を分離することができた。
2. 模擬HLLW中からの白金族元素の分離において、硫黄含有ジアミド型抽出剤を含浸担持して含浸吸着材を創製した。その含浸吸着材を用いて分離性・効率性を有する革新的な白金族元素の分離回収技術を実現することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高レベル放射性廃液(HLLW)の成分・組成を非放射性の成分により模擬した模擬HLLW条件下での抽出剤含有イオン液体吸着材を用いて発熱性核種、白金属元素用新規吸着材の開発及び評価はほぼ終了しており、全体的な分離プロセスは調整段階である。これについては基礎技術をすでに持っているため、大きな障害はないと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

セシウム(Cs)、ストロンチウム(Sr)及び白金族元素の分離プロセスの開発では、抽出剤含有イオン液体吸着材からのCs、Sr及び白金族元素の展開溶離条件を検討し、それぞれの分離技術はすでに実現している。今後は、加水分解性核種(Zr、Mo)用新規吸着材の開発及び評価に対しては、硝酸水溶液中からのZr及びMo吸着において、オキシム系抽出剤の構造を有する幾つかの含浸吸着材を設計・合成し、多孔性担体粒子に含浸担持した含浸吸着材を調製する。吸着性能及び分離性能を模擬HLLWを用いたバッチ吸着及び予備的な抽出試験、小規模な吸着材充填カラムを用いた分離試験等から評価を行う。また、 90Yの高純度供給システムの開発に対しては、HLLWから分離したSrを高純度かつ後段のRI利用に適した化学形で供給する分離システムを実現するために、開発した含浸吸着材からのSr展開溶離条件を検討する。含浸吸着材からのSr展開溶離については、酸濃度、温度などをパラメータとしたカラム通液試験を繰り返し、溶解する抽出剤成分分析ならびに吸着材に対して含浸有機相の構造・金属分布の状態解析を行い、最適条件を検討する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2017 2016

All Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Presentation] CMPO含浸吸着材を用いたSr(II)とY(III)の吸着・分離挙動に関する研究2017

    • Author(s)
      川村太冴、伊藤辰也、金聖潤
    • Organizer
      日本原子力学会「2017年春の年会」
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市北金目4-1-1)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
  • [Presentation] イオン液体を用いた高レベル放射性廃液の分離プロセスの開発 (6) 機能性イオン液体[C4mim][NfO]を用いた硝酸溶液からの白金属元素の選択抽出2017

    • Author(s)
      高橋正幸、伊藤辰也、金聖潤
    • Organizer
      日本原子力学会「2017年春の年会」
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市北金目4-1-1)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
  • [Presentation] 高レベル放射性廃液中からのルテニウムの選択的分離・回収及びその利用(2)硫黄含有アミド酸型抽出剤担持吸着材の吸着特性2017

    • Author(s)
      伊藤辰也、金聖潤、長野宣道、人見啓太朗
    • Organizer
      日本原子力学会「2017年春の年会」
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市北金目4-1-1)
    • Year and Date
      2017-03-27 – 2017-03-29
  • [Presentation] 含浸吸着材を用いた高レベル放射性廃液中からの白金族元素の分離・回収とその利用2016

    • Author(s)
      伊藤辰也、金聖潤、長野宣道、人見啓太朗
    • Organizer
      日本原子力学会・東北支部「第40回研究交流会」
    • Place of Presentation
      東北大学、金属材料研究所2号館講堂(仙台市青葉区片平2-1-1)
    • Year and Date
      2016-12-12 – 2016-12-12
  • [Presentation] クラウンエーテル含有イオン液体抽出系を用いた高レベル放射性廃液からのSr(II)の抽出特性とその医療応用2016

    • Author(s)
      金聖潤、高橋正幸、伊藤辰也
    • Organizer
      日本溶媒抽出学会「第35回溶媒抽出討論会」
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所つくばセンター、つくば中央共用講堂(茨城県つくば市東1-1-1中央第1)
    • Year and Date
      2016-11-28 – 2016-11-29
  • [Presentation] 含浸吸着材を用いた高レベル放射性廃液からの発熱性核種(Sr)の選択分離の開発とその医療応用2016

    • Author(s)
      金聖潤、伊藤辰也、長野宣道、人見啓太朗
    • Organizer
      日本吸着学会「第30回日本吸着学会研究発表会」
    • Place of Presentation
      長崎大学文教キャンパス(長崎市文教町1-14)
    • Year and Date
      2016-11-10 – 2016-11-11
  • [Presentation] Adsorption Behavior of Sr(II) from High-level Liquid Waste using Crown Ether with Ionic Liquid Impregnated Silica Absorbent2016

    • Author(s)
      Tatsuya KUDO, Tatsuya ITO, Seong-Yun KIM
    • Organizer
      The Fifth International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES-5)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区大岡山2-12-1-N1-6)
    • Year and Date
      2016-10-31 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extraction Behavior of Sr (II) from High-Level Liquid Waste using Ionic Liquid Extraction System with DtBuCH18C62016

    • Author(s)
      Tadayuki TAKAHASHI, Tatsuya ITO, Seong-Yun KIM
    • Organizer
      The Fifth International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES-5)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区大岡山2-12-1-N1-6)
    • Year and Date
      2016-10-31 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on the Selective Separation of Y(III) from Sr(II) by Extraction Chromatography using a Macroporous Silica-based Absorbent2016

    • Author(s)
      Tomonari TAMURA, Tatsuya ITO, Seong-Yun KIM
    • Organizer
      The Fifth International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES-5)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区大岡山2-12-1-N1-6)
    • Year and Date
      2016-10-31 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on Effects of γ-ray Irradiation on Thiodiglycolamide Type Extractant Impregnated Adsorbent for separation of Platinum Group Metals from High Level Liquid Waste2016

    • Author(s)
      Tatsuya ITO, Seong-Yun KIM, Nobumichi NAGANO, Keitaro HITOMI
    • Organizer
      The Fifth International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES-5)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区大岡山2-12-1-N1-6)
    • Year and Date
      2016-10-31 – 2016-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Selective Separation Method of Cs(I) using Calixcrown with Ionic Liquid Immobilized Silica-based Absorbent2016

    • Author(s)
      Tatsuya KUDO, Tatsuya ITO, Seong-Yun KIM
    • Organizer
      Asian Nuclear Prospects 2016(ANUP2016)
    • Place of Presentation
      東北大学百周年記念会館、川内萩ホール(宮城県仙台市青葉区川内 40)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Separation Process of High-level Liquid Waste using Extractant in Ionic Liquid Extraction System2016

    • Author(s)
      Tadayuki TAKAHASHI, Tatsuya ITO, Seong-Yun KIM
    • Organizer
      Asian Nuclear Prospects 2016(ANUP2016)
    • Place of Presentation
      東北大学百周年記念会館、川内萩ホール(宮城県仙台市青葉区川内 40)
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高レベル放射性廃液中からの白金属元素及びモリブデンの選択的分離2016

    • Author(s)
      伊藤辰也、金聖潤、長野宣道、人見啓太朗
    • Organizer
      日本原子力学会「2016年秋の大会」
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市六ツ門町7-11)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] 高レベル放射性廃液中からの発熱性元素の高選択分離法の開発(2)DtBuCH18C6含有イオン液体吸着材による吸着・分離法2016

    • Author(s)
      工藤達矢、伊藤辰也、金聖潤
    • Organizer
      日本原子力学会「2016年秋の大会」
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市六ツ門町7-11)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] イオン液体を用いた高レベル放射性廃液の分離プロセスの開発 (5) オキシム系抽出剤を用いた硝酸溶液からのMo(VI)及びZr(IV)の選択的抽出2016

    • Author(s)
      高橋正幸、伊藤辰也、金聖潤
    • Organizer
      日本原子力学会「2016年秋の大会」
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市六ツ門町7-11)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [Presentation] HDEHP含浸吸着材を用いたストロンチウムとイットリウムの分離に関する研究(2)2016

    • Author(s)
      田村知也、伊藤辰也、金聖潤
    • Organizer
      日本原子力学会「2016年秋の大会」
    • Place of Presentation
      久留米シティプラザ(福岡県久留米市六ツ門町7-11)
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-09

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi