• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

30%超タンデム太陽電池用超薄膜ペロブスカイト太陽電池と光閉じ込め貼り合わせ技術

Research Project

Project/Area Number 16H02451
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

伊原 学  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (90270884)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords工学 / 総合工学 / エネルギー学 / エネルギー生成・変換
Outline of Annual Research Achievements

ペロブスカイト/Siハイブリッドタンデム太陽電池は、理論的には30%以上の変換効率が可能である。しかし、4端子型タンデム構造でさえ、14%程度の変換効率にとどまっている。そのためのKeyとなる技術課題は、1. 赤外光に対して透過なトップ層ペロブスカイト太陽電池の開発、2. ペロブスカイト太陽電池、Siハイブリッド太陽電池のそれぞれの効率を低下させずに2端子タンデム太陽電池を作製する作製方法の開発である。
本研究では、研究代表者らがこれまで先駆け的に研究をおこなってきた自己組織化などによって金属ナノ粒子を配列させ、局在表面プラズモンおよび表面プラズモンポラリトンを利用する“光のマネージメント”(特定波長の量子収率の向上、透過/反射/吸収の制御)によって、「1.  タンデムトップセル用“赤外光に対して透過な逆型ペロブスカイト太陽電池”の開発」をおこない、「2.光閉じ込め貼り合わせ技術の開発」をおこなうことで、それぞれのセルへの変換効率への影響を最小限にした高効率ペロブスカイト/Siハイブリッド2端子タンデム太陽電池を開発することを目的としている。
そこで、28年度はコンセプトの検証をおこない、“赤外光に対して透過な逆型ペロブスカイト太陽電池”の開発の実現のためには、薄く、平坦なペロブスカイト層の実現が必要であり、そのためには結晶の核発生、成長を制御することが重要であることが分かった。さらに、PbI2を経由する二段階成長法と、1ステップでペロブスカイト層を形成する1段階成長法の両成長方法について、結晶成長を制御するための複数の独自の結晶成長法を提案した。また、ボトムセルとなるSi太陽電池の低コスト作製についても検討をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

28年度は、研究計画で記載したトップセルとしての必要条件、コンセプトを検討、検証することを主な課題としていた。その結果、上記述べたようにペロブスカイト層の薄膜、平坦化が確かに必要であり、そのためにはペロブスカイト層の核発生、成長の制御が重要であることを見いだすことができた。さらに、複数の独自の結晶成長技術の提案にまで至っており、設定した課題に対して「おおむね順調に進展している。」と判断することができる。

Strategy for Future Research Activity

昨年度、PbI2を経由する二段階成長法と、1ステップでペロブスカイト層を形成する1段階成長法の両成長方法について、結晶成長を制御するための複数の独自の結晶成長法を提案したので、それらの結晶成長条件と結晶サイズ、形状、TiO2膜表面でのモルフォロジーなどとの関係を調べて結晶成長メカニズムを検討し、ペロブスカイト層の薄膜・平坦化を目指す予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] フランス国立応用科学院リヨン校(INSA de Lyon, リヨン大学)(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      フランス国立応用科学院リヨン校(INSA de Lyon, リヨン大学)
  • [Presentation] 単結晶薄膜 Si 太陽電池作製のための2層多孔質Si基板のナノ表面制御と超高速成膜の評価2017

    • Author(s)
      松浦 明, 高澤 千明, 藤田 誠, 長谷川 馨, 野田 優, 伊原 学
    • Organizer
      化学工学会第82年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] 金属ナノ粒子の形状変化による局所電場制御とプラズモニック太陽電池への応用2017

    • Author(s)
      用貝 亮二,村上 和生,長谷川 馨,張 暁梅,伊原 学
    • Organizer
      化学工学会第82年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] ペロブスカイト太陽電池の高効率化へ向けた光吸収層の結晶粒径制御と電池特性への影響2017

    • Author(s)
      鈴木 一馬, Nukunudompanich M. 長谷川 馨, 伊原 学
    • Organizer
      化学工学会第82年会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学豊洲キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-08
  • [Presentation] Shape and size control of indium nanoparticles intended for silicon solar cells application2016

    • Author(s)
      X. M. Zhang, R. Yogai, and M. Ihara
    • Organizer
      MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Boston, U.S.A
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] One-pot solution synthesis of indium nanoparticles and their application in solar cell devices2016

    • Author(s)
      X. M. Zhang, R. Yogai, and M. Ihara
    • Organizer
      Nano S&T
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial growth of silicon nanowire arrays at wafer-scale using high-speed rotating-disk CVD for improved light-trapping2016

    • Author(s)
      X. M. Zhang and M. Ihara
    • Organizer
      Asia NANO
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-10-10 – 2016-10-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nano-Scale Smoothing of Double Layer Porous Si Substrates for Detaching and Fabricating Low Cost, High Efficiency Monocrystalline Thin Film Si Solar Cell By Zone Scanning Annealing2016

    • Author(s)
      C. Takazawa, K. Hasegawa, A. Lukianov, X. Zhang, and M. Ihara
    • Organizer
      230th ECS Meeting Honolulu
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii
    • Year and Date
      2016-10-02 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] タンデム化に向けた長波長側で光透過な薄膜ペロブスカイト太陽電池の検討2016

    • Author(s)
      鈴木一馬, トーベンジャミン, 長谷川馨, 伊原学
    • Organizer
      化学工学会第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] プラズモニックポーラスSi太陽電池に向けたナノ細孔中への金属ナノ粒子と酸化膜の導入2016

    • Author(s)
      村上和生, 長谷川馨, 伊原学
    • Organizer
      化学工学会第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] 単結晶薄膜 Si 太陽電池作製に向けたエピタキシャル成長用ポーラス Si のナノ表面平滑化2016

    • Author(s)
      高澤千明, 藤田誠(早大先進理工), 長谷川馨, A. Lukianov, 野田優(早大先進理工), 伊原学
    • Organizer
      化学工学会第48回秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学常三島キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi