• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

土構造物の三次元計測と内部診断技術による高精度性能照査にも基づく意思決定法の提案

Research Project

Project/Area Number 16H02577
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西村 伸一  岡山大学, 環境管理センター, 教授 (30198501)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 俊文  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (30342546)
小松 満  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (50325081)
吉田 郁政  東京都市大学, 工学部, 教授 (60409373)
珠玖 隆行  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (70625053)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords地質統計学 / ため池 / 電気式コーン貫入試験 / スウェーデン式サウンディング / 物理探査 / 電気探査 / 表面波探査 / UAV
Outline of Annual Research Achievements

老朽化した土構造物は,内部の情報が不明確で精度の良い照査が実施できる状況ではない.性能照査の精度を上昇させるためには,簡便で高密度な現地試験が必要で,サウンディングと物理探査が有望である.本研究では,これらの手法を効率化,高精度化し,それぞれの情報を合成する技術を開発する.一方,近年,三次元計測技術の進展が著しく,構造物の三次元モデル化が容易になりつつある.本研究では,現地試験による内部調査結果と三次元計測結果を統合して,効率的な三次元解析を実施し,土構造物の性能照査を高精度化する.この目的に対する,平成28年度の成果は以下のようである.(1)新しいサウンディング技術の提案:本研究では,従来のスウェーデン式サンディング装置(SWS)に,摩擦音による地層同定機能を付加したSWS(岡山大学方式SWS,OSWS)の開発を進めた.平成28年度は,室内試験機を用いた貫入器の基礎実験に専念した.(2)高精度物理探査手法およびトモグラフィーの提案:物理探査手法としては,表面波探査と電気探査を実施した.平成28年度は,これら2つの試験結果のクロスプロットを検討した.(3)サウンディング結果と物理探査結果の合成による構造物内部可視化技術の開発:28年度は,主に,既存のサウンディング(CPT, SWS)を実施し,その結果と,表面波探査結果(SWM)を合成するためのソフトの改良に取り組んだ.(4)三次元計測と内部情報を結合した三次元モデル化:UAVを用いて,形状を計測するための基礎的な実験を行った.ため池堤体に於いて,三次元計測を実施し,ため池堤体の三次元モデル化を行った.(5)応答曲面法による効率的な氾濫解析に基づくリスク評価手法の提案:有限体積法による氾濫解析とリスク評価までの一連の計算プロセスを効率化する方法として,応答曲面法を開発した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

下記の通り,予定通りの研究項目が進捗しているため.
(1)新しいサウンディング技術の提案:代表者のグループでは,土被り圧相当の拘束圧を負荷できるサウンディング試験用密閉容器を試作しており,同時に実施する三軸圧縮試験の結果を比較することにより,サウンディング結果と強度定数のキャリブレーションを行うことができる.本研究では,従来のスウェーデン式サンディング装置(SWS)に,摩擦音による地層同定機能を付加したSWS(岡山大学方式SWS,OSWS)の開発を進めた.平成28年度は,室内試験機を用いた貫入器の基礎実験に専念した.(2)高精度物理探査手法およびトモグラフィーの提案:物理探査手法としては,表面波探査と電気探査を実施した.平成28年度は,これら2つの試験結果のクロスプロットを検討した.最終的に,三次元逆解析によって,弾性波速度分布を同定しようとしているが,今年度は,基礎的振動解析を実施して,表面波探査の数値解析モデルのモデル化に努めた.(3)サウンディング結果と物理探査結果の合成による構造物内部可視化技術の開発:サウンディング(CPT, SWS)を実施し,その結果と,表面波探査結果(SWM)を用い,合成のためのソフトの改良に取り組んだ.(4)三次元計測と内部情報を結合した三次元モデル化:平成28年度は,UAVを用いて,形状を計測するための基礎的な実験を行った.ため池堤体に於いて,三次元計測を実施し,ため池堤体の三次元モデル化を行った.(5)応答曲面法による効率的な氾濫解析に基づくリスク評価手法の提案:ため池および河川の破堤破堤について,有限体積法による氾濫解析を行い,被害算定を行う.これらの挙動解析からリスク評価までの一連の計算プロセスを効率化する方法として,応答曲面法を開発した.

Strategy for Future Research Activity

今後下記の計画で研究を推進する.
(1)新しいサウンディング技術の提案:平成29年度以降,OSWSの現地での実証試験を実施する.試験結果から問題点を抽出し試験器を改良する.また平成29年度には,GPS搭載クローラの作製を行う.斜面上での貫入試験のため,角度を変えて鉛直下向きに正確に貫入する機能を有するものを開発する.クローラによって,ため池堤体の斜面を試験器が移動することが実現し,このことが,堤体の縦断・横断方向の高密度試験を可能とする.また,車体はGPSによる測地機能により測定点を自動検出し,無線LANの実装によりリアルタイムでデータを送受信する.これらの機能により試験箇所を即時に判断し,移動の自動化により,短時間で精度の良い試験が実施可能となる.(2)高精度物理探査手法およびトモグラフィーの提案:平成28年度に続いて,物理探査手法のソフト開発を行う.ソフトの完成後,実構造物での探査を開始する.平成29年度から,堤体の透水性の空間分布を推定するために,電気式コーン貫入試験結果と透水係数との関連を明らかにするべく,コーン貫入試験値と透水係数が同時に計測できる試験装置を開発し,実験を行う.(3)サウンディング結果と物理探査結果の合成による構造物内部可視化技術の開発:平成28年度から進めてきたソフト開発を継続する.(4) 三次元計測と内部情報を結合した三次元モデル化と可視化:平成29年度は三次元計測と研究(3)による内部可視化データを結合し,三次元解析モデル(三次元有限要素など)を作成するツールを開発する.(5) 効率的な三次元動的安定解析・侵食解析および氾濫解析に基づくリスク評価手法の提案:平成28年度から引き続き三次元有限要素法および粒子法と有限体積法による氾濫解析を結合し,応答曲面法によってリスク評価する手法の開発を進める.

  • Research Products

    (41 results)

All 2017 2016

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (29 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] 水平変位の高精度な予測を目的とした圧密問題の逆解析2016

    • Author(s)
      柴田俊文・西村伸一・珠玖隆行
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 72 Pages: I_97-I_107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 長期圧密予測解析パラメータ同定法の検証2016

    • Author(s)
      西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 72 Pages: I_35-I_43

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Diagnosis of earth-fill dams by synthesized approach of sounding and surface wave method2016

    • Author(s)
      Nishimura, S., Shibata, T. and Shuku, T.
    • Journal Title

      Georisk

      Volume: 10 Pages: 312-319

    • DOI

      10.1080/17499518.2016.1197406

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Numerical simulation of embankment failure due to overflow by moving particle semi-implicit method2016

    • Author(s)
      Shuku, T, Fujisawa, K., Nishimura, S. and Shibata, T.
    • Journal Title

      Irrigation, Drainage and Rural Engineering Journal

      Volume: 301 Pages: I-31-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 応答曲面法によるため池破堤リスクの簡易評価2016

    • Author(s)
      水間啓慈・西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Journal Title

      農業農村工学会論文集

      Volume: 84 Pages: I_47-I_55

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Reliability-based design of earth-fill dams to mitigate damage due to severe earthquakes2016

    • Author(s)
      Nishimura, S., Shuku, T. and Shibata, T.
    • Journal Title

      Georisk

      Volume: 10 Pages: 83-90

    • DOI

      10.1080/17499518.2015.1124123

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Estimation of Hydraulic Conductivity in an Embankment Using Particle Filter2016

    • Author(s)
      K. Fujisawa, A. Murakami and S. Nishimura
    • Journal Title

      Proc. of the 6th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications, APSSRA2016

      Volume: 1 Pages: 618-623

  • [Journal Article] Prediction of Long-term Consolidation Behavior Considering Nonlinearity and Spatial Variability of Soil Parameters2016

    • Author(s)
      S. Nishimura, T. Shibata and T. Shuku
    • Journal Title

      Proc.of the 6th Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications, APSSRA2016

      Volume: 1 Pages: 630-635

  • [Journal Article] ベントナイト系材料に関する室内透水試験の一例2016

    • Author(s)
      小松 満
    • Journal Title

      第60回地盤工学シンポジウム発表論文集

      Volume: 1 Pages: 29-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extending Water Retention Curves to a Quasi-Saturated Zone Subjected to a High Water Pressure up to 1.5 Megapascals2016

    • Author(s)
      Sakaki, T., M. Komatsu, and R. Takeuchi
    • Journal Title

      Vadose Zone Journal

      Volume: 1 Pages: 1-7

    • DOI

      10.2136/vzj2015.12.0165

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Bayesian updating and model class selection with Subset Simulation.2016

    • Author(s)
      Diaz De La O, F. A., Garbuno-Inigo, A., Au, S. K., & Yoshida, I.
    • Journal Title

      Computer Methods in Applied Mechanics and Engineering

      Volume: 317 Pages: 1102-1121

    • DOI

      10.1016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 各種観測更新アルゴリズムによる 事後確率分布の推定2016

    • Author(s)
      珠玖隆行・吉田郁政・山本真哉・田中耕司・ 藤澤和謙・野村泰稔
    • Journal Title

      土木学会論文集 A2(応用力学)

      Volume: 71 Pages: I_59-I_70

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 空間的特性を考慮した空港滑走路舗装の劣化予測とハイパーパラメタの決定に関する検討2017

    • Author(s)
      吉田郁政,田崎陽介
    • Organizer
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-07
  • [Presentation] 信頼性評価の観測更新のための繰り返し粒子フィルタIPFGMMに関する基礎研究2016

    • Author(s)
      吉田郁政,珠玖隆行
    • Organizer
      第29回信頼性シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2016-12-16 – 2016-12-16
  • [Presentation] 地山・覆工・空隙とロックボルトとの相互作用2016

    • Author(s)
      村上 椋・柴田俊文・田本敏之・西村伸一・珠玖隆行
    • Organizer
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
  • [Presentation] CPTに基づく今後50年間のため池堤体液状化確率評価2016

    • Author(s)
      今出和成・西村伸一・珠玖隆行・柴田俊文・村上 章・藤澤和謙
    • Organizer
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
  • [Presentation] ため池堤体維持管理への物理探査の活用2016

    • Author(s)
      植田起也・西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      第71回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-27
  • [Presentation] Optimal Sampling Placement Based on Value of Information Considering Seismic Hazard2016

    • Author(s)
      Tasaki, Y. and Yoshida, I.
    • Organizer
      13th International Conference on Probabilistic Safety Assessment and Management (PSAM 13)
    • Place of Presentation
      韓国 ソウル
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Aleatory Uncertainty Appeared in Strong Nonlinear Behavior Such as Slope Collapse2016

    • Author(s)
      Yoshida, I. and Shuku,.T.
    • Organizer
      13th International Conference on Probabilistic Safety Assessment and Management (PSAM 13)
    • Place of Presentation
      韓国 ソウル
    • Year and Date
      2016-10-04 – 2016-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CPT によるため池堤体の液状化確率評価2016

    • Author(s)
      今出 和成 ・西村 伸一・珠玖 隆行・柴田 俊文・村上 章・藤澤 和謙
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] CPT による河川堤防の弱点箇所の同定2016

    • Author(s)
      西村 伸一・柴田 俊文・珠玖 隆行・西垣 誠・今出 和成
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] ため池堤体を対象とした安定計算の信頼性評価2016

    • Author(s)
      珠玖隆行・工藤賢司・西村伸一・柴田俊文
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] 真空圧密工法のため池堤体への適用に関する基礎的研究2016

    • Author(s)
      遠藤 和弘・西村 伸一・珠玖 隆行
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] 模型実験による砂質地盤の液状化挙動の把握2016

    • Author(s)
      松本拓也 ・西村伸一・柴田俊文 ・珠玖隆行
    • Organizer
      第51回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [Presentation] 逆解析による長期圧密沈下予測法の検討2016

    • Author(s)
      西村伸一・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] 農業用水路トンネルのロックボルトによる補強に関する基礎的研究2016

    • Author(s)
      村上 椋・柴田俊文・田本敏之・西村伸一・珠玖隆行
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] 地震危険度等各種要因を考慮した液状化対策のための最適地盤調査計画2016

    • Author(s)
      田崎陽介,吉田郁政
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-09 – 2016-09-09
  • [Presentation] 試験孔内での注水による現場飽和状態の測定方法に関する基礎的研究2016

    • Author(s)
      小松満・喜多浩志
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-08
  • [Presentation] 簡易な質点系解析による落石実験の再現性2016

    • Author(s)
      吉田郁政,中瀬仁,中村晋
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-08
  • [Presentation] Simplified Fragility Evaluation Method of Soil-Structure Interaction for Typical RC Bridge Piers2016

    • Author(s)
      峰沢ジョージヴゥルペ,浦野和彦,西村毅,吉田郁政
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-08
  • [Presentation] FDR-V法によるベントナイト混合土の水分・密度測定に関する検討2016

    • Author(s)
      小松満・千々松正和
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07
  • [Presentation] 岩塊転動による構造物への影響評価に関する検討(1)~自由落下実験による岩塊・土砂の衝突荷重と荷重作用時間の分析~2016

    • Author(s)
      名取努,阿部慶太,成田浩明,中村晋,吉田郁政
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07
  • [Presentation] 岩塊転動による構造物への影響評価に関する検討(2)~自由落下実験による岩塊・土砂の衝突荷重の分析~2016

    • Author(s)
      成田浩明,阿部慶太,名取努,中村晋,吉田郁政
    • Organizer
      土木学会第71回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-07 – 2016-09-07
  • [Presentation] 農業用水路トンネルにおける地山とロックボルトの相互挙動2016

    • Author(s)
      村上 椋・柴田俊文・田本敏之・西村伸一・珠玖隆行
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-01
  • [Presentation] CPTによるため池堤体内部N値の空間分布推定2016

    • Author(s)
      今出和成・西村伸一・珠玖隆行・柴田俊文・村上 章・藤澤和謙
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-08-31
  • [Presentation] 熱乾燥処理による石灰改質浚渫土の圧縮強度促進効果2016

    • Author(s)
      西村伸一・吉田舞子・石田美鶴・柴田俊文・珠玖隆行
    • Organizer
      平成28年度農業農村工学会大会講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-08-30
  • [Presentation] Grouping and estimation of Deterioration Curves of Existing Bridges2016

    • Author(s)
      Yoshida, I., Otake, Y., and Honjo, Y.
    • Organizer
      Maintenance, Monitoring, Safety, Risk and Resilience of Bridges and Bridge Networks (IABMAS2016)
    • Place of Presentation
      ブラジル イグアス
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-06-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparisons of Filtering Algorithms for Estimating Posterior Probability Distributions: A Case Study2016

    • Author(s)
      Takayuki SHUKU, Ikumasa YOSHIDA, Shinya YAMAMOTO, Koji TANAKA, Kazunori FUJISAWA and Yasutoshi NOMURA
    • Organizer
      6th the Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications (APSSRA2016)
    • Place of Presentation
      中国 上海
    • Year and Date
      2016-05-30 – 2016-05-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Particle Filter with Gaussian Mixture Model for Inverse Problem2016

    • Author(s)
      Yoshida, I. and Shuku, T.
    • Organizer
      6th the Asian-Pacific Symposium on Structural Reliability and its Applications (APSSRA2016)
    • Place of Presentation
      中国 上海
    • Year and Date
      2016-05-30 – 2016-05-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地震危険度を考慮した情報の価値Value of Informationに基づく最適調査計画2016

    • Author(s)
      吉田郁政,田崎陽介,大竹雄
    • Organizer
      第19回応用力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-22
  • [Presentation] Gaussian Mixture Modelを用いた繰り返し粒子フィルタによる信頼性評価の観測更新2016

    • Author(s)
      吉田郁政,珠玖隆行
    • Organizer
      第19回応用力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-21

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi