2017 Fiscal Year Annual Research Report
がんサバイバーに対する「安全・安心ケアネット」の構築
Project/Area Number |
16H02696
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
小松 浩子 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 教授 (60158300)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武林 亨 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (30265780)
神田 清子 群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (40134291)
山口 拓洋 東北大学, 医学系研究科, 教授 (50313101)
住谷 昌彦 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80420420)
矢ヶ崎 香 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 准教授 (80459247)
辻 哲也 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (90245639)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | がん化学療法 / 皮膚障害 / 手足症候群 / 末梢神経障害 / QOL / 安全 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、がんサバイバーの生活拡大の要となる神経系合併症および皮膚侵害性合併症に対する「がん安全・安心ケア」の標準化をめざしている。計画2年目にあたり次の成果を得た。1. 皮膚侵害性合併症の横断調査のデータ解析と公表:がん化学療法に伴う手足症候群(HFS)のある消化器がん患者50名を対象にリスクイベント(転倒や不活動)の実態について横断調査を行った。その結果、手足症候群に関連した「身体不活動」の者は60%、「転倒」の経験がある者は18%であった。本研究結果から手足症候群は身体不活動と転倒のリスクファクターであることが示唆された。この成果はAsia-Pacific Journal of Oncology Nursingに採択された。2.「がん安全・安心ケア」モジュール作成、内容妥当性の検証:がん看護専門看護師およびがん看護関連の認定看護師9名にHFSをもつがん患者のニーズに関するフォーカスグループインタビューを実施した。併せて、HFSをもつがん患者15名に日常生活における経験や課題、対処についてインタビューを実施した。現在、中間分析中であり、文献レビューと併せ、「がん安全・安心ケア」モジュールを作成する予定である。介入の焦点は、転倒予防など安全・安心にかかわるunmet needsへの個別対応があげられる。3.「がん安全・安心ケア」モジュールの効果検証:2で検討中のモジュールの一つとして、末梢神経障害をもつ患者を対象に、転倒予防eケアを開発し、実装に向けた評価を計画している。現在、<転倒予防スマート・バランス・リハ>のコンテツを搭載し、スマートフォンをデバイスとしたアプリの設計中である。4.「がん安全・安心ケア」モジュールの基盤となる<服薬自己管理支援プログラム>の検証:<服薬自己管理支援プログラム>についてはRCTによる調査を終え、解析、成果の公表を目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
おおむね計画通り進展し、成果が公表できているため
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度も研究計画を推進するために、研究計画および研究倫理審査の準備、投稿の準備を計画的に進める。
|
Research Products
(3 results)