2019 Fiscal Year Annual Research Report
バチカン図書館所蔵豊後切支丹資料の国際的情報資源化に関する海外学術調査研究
Project/Area Number |
16H02723
|
Research Institution | National Institute of Japanese Literature |
Principal Investigator |
大友 一雄 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (30169007)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯上 良 学習院大学, 文学部, 助教 (30772363)
西村 慎太郎 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (90383546)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | マリオ・マレガ / キリシタン / バチカン図書館 / サレジオ大学 / 豊後 / 臼杵藩 / アーカイブズ / 保存修復 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、2011年にバチカン図書館で発見された通称マレガ文書(マリオ・マレガ神父が戦前戦中に収集した17~19世紀の豊後切支丹文書1万数千点)、および ローマのサレジオ大学図書館所蔵の関連書簡や記録などを対象として、近年のアーカイブズ学に基づいた段階的な調査の実践と検証を通じて、世界の人々に日本の切支丹禁制に関わる資料情報を多言語で発信することを目的とする。そのため、a. 資料個々の内容調査、b. 資料相互の関係分析を通じた全体構造調査を実施し、多言語での構造分析目録の公開、史料機能論研究を土台とする代表的史料の翻刻公開などに関する取り組みを前年度に引き続き行った。バチカン図書館では マレガ文書の実物調査を通じて構造分析のための情報集積に努め、サレジオ大学およびサレジオ修道会施設において未整理資料の概要調査と、資料の伝来・保存状態などについての情報を集約した。 これらの情報と古文書のデジタル画像データによる構造分析の成果を研究会などを通じて共有するとともに、成果の一端は、『バチカン図書館所蔵マレガ文書群の概要と紹介』(3)日本語版・英語版にまとめ、web上で公開した。さらにこれらの成果に基づき目録データの階層化を進め、マリオ・マレガ資料データベースを構築し、データ1万件を暫定公開した。また、成果公開では大分県の関係機関との連携によって、10月にバチカン図書館長を招聘し国際シンポジウム「マレガ収集日本資料の発見と豊後キリシタン研究の新成果」などを開催した(参加者250名)。なお、バチカン図書館と共同で資料修復に関する研究書『Preservation and conservation of Japanese archival documents. Tha Marega collection in the Vatican Library』を同図書館から刊行した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ感染症問題から2020年2月・3月に予定した研究会などを一部繰越としたが、オンラインでの研究会を都合5回開催することで研究を大いに共有できた。また、この活動を通じて研究書公開に繋げることもできた。研究成果に基づくデータベースの公開も順調といえる。次年度に搭載を完了することになる。
|
Strategy for Future Research Activity |
方法的にはオンラインによる研究会・打ち合せを頻繁に開催する。イタリア・バチカンでの直接調査は感染症拡大により困難であるため、バチカン・イタリアのメンバーによる現地調査情報を画像などで共有化するものとする。次年度が最終年度となるため、とくにデータベース構築・研究成果の取り纏めに注力するものとする。
|
Research Products
(8 results)