• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Studies on the influence of Palmyrene and their cultural aspects in the Tylos culture, Bahrain

Research Project

Project/Area Number 16H02725
Research InstitutionKashihara Archaeological Institute , Nara prefecture

Principal Investigator

西藤 清秀  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 嘱託職員 (80250372)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 和昭  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 係長 (10250375)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywordsバハレーン / ティロス期 / パルミラ / 古墳
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、バハレーン・ティロス期(紀元前330年~紀元後629年)の古墳の現地調査・研究を通してパルミラ人がティロスの文化にいかに影響したかを探り、1990年以来調査研究をおこなってきた古代パルミラ社会のティロス社会への文化移入を理解することである。パルミラ人は、紀元前1世紀から紀元後3世紀に陸路ばかりでなく、海路にも隊商を編成し、東はインドまで進出している。そのためバハレーンは、東西海上交易の格好の寄港地・基地として利用され、パルミラ人が編成する隊商との交流は、パルミラ出土の碑文にも認められる。両者の紐帯は強く、その影響はパルミラ人のティロス社会への進出も生み出し、行政を司る太守にも任命されている。よって、本研究は、ティロス期の墓の考古学調査と種々の学術領域や手法を用いて、パルミラ社会とティロス社会の交流を可視化することである。平成28年度は、バハレーン文化遺産局の協力を得て調査地を選定した。その調査地は、マカバ古墳群と呼ばれ、過去に発掘調査は実施されていないが、周辺のシャホーラやジャヌスン古墳群の調査結果から、マカバ古墳群はティロス期の古墳群であると位置付けられている。マカバ古墳群は11基からなり、その中で中央的な位置を占める最大の墳丘を有する古墳(マカバ1号墳)を調査対象地とした。本年度は、マカバ1号墳の墳丘とその周辺の3次元レーザー計測を地上から実施した。さらにドローンを使用し、空中からマカバ古墳群全体の撮影を行なった。今後、地上の計測結果とドローンからの撮影結果を比較する。さらに平成29年度に本格的に実施する発掘調査に備え、国立博物館に収蔵されているティロス期の人骨の人類学調査を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は、本研究の初年度にあたり、調査地選定が最重要課題であった。この調査地はバハレーン当局によって提示された4か所の中から選定し、来年度の発掘調査に向けた古墳墳丘の地上からの3次元計測とドローンによる古墳群全体の撮影を実施することができた。その意味で調査研究の進捗は順調と言える。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度にはマカバ古墳群の最大の古墳である1号墳を本格的に発掘する。調査期間は50日あまりを計画し、平成30年度以降の調査計画を再検討するつもりである。発掘する古墳の墳丘は、主に砂で築造されているため、土砂の除去は容易であると考えている。そのため平成29年度の調査は、重要であると認識している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Facial Reconstruction of YRHY and R4-2 Skulls from Tomb C at the Southeast Necropolis in Palmyra2016

    • Author(s)
      Saito Kiyohide and Takahiro Nakahashi
    • Journal Title

      The World of Palmyra

      Volume: 1 Pages: 70-86

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Excavation of No.129-b House Tomb at the North Necropolis in Palmyra -Cooperated Research of Syria and Nara・Palmyra Archaeological Mission of Japan in 2006-20102016

    • Author(s)
      Saito, Kiyohide
    • Journal Title

      Palmyrena: City, Hinterland and Caravan Trade Between Orient and Occident

      Volume: 1 Pages: 115-130

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] パルミラ北墓地129-b号墓出土Lion Daadler Coinとオランダ画家が描いた風景画2016

    • Author(s)
      西藤清秀
    • Journal Title

      ヘレニズム~イスラーム考古学研究

      Volume: 第23回 Pages: 71-80

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Excavating the Silk Road Caravan city Palmyra2016

    • Author(s)
      Saito, Kiyohide
    • Journal Title

      The Silk Roads as a World Heritage Site Tracing the Origins of Japan’s International Cooperation in Cultural Heritage

      Volume: 1 Pages: 48-56

  • [Presentation] バハレーン、ワーディー・アッ=サイル考古学プロジェクト第2次調査の報告2016

    • Author(s)
      後藤健・西藤清秀・安倍雅史・上杉彰紀・堀岡晴美
    • Organizer
      日本オリエント学会第58回大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-13
  • [Presentation] The future of Syrian cultural heritage: Japan grappling with Palmyrene cultural heritage2016

    • Author(s)
      Saito, Kiyohide
    • Organizer
      World Archaeological Congress 8 Kyoto
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2016-08-28 – 2016-09-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] パルミラ北墓地129-b号墓出土Lion Daadler Coinとオランダ画家が描いた風景画2016

    • Author(s)
      西藤清秀
    • Organizer
      第23回ヘレニスム~イスラーム考古学研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [Presentation] Offering of water to the dead in Palmyra2016

    • Author(s)
      Saito, Kiyohide
    • Organizer
      Life in Palmyra, Life for Palmyra. Conference Dedicated to the Memory of Khaled al As’ad (1934-2015)
    • Place of Presentation
      Warsaw University
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-22
  • [Presentation] Niizawa No.126 mounded tomb and artifacts from the continent2016

    • Author(s)
      Saito, Kiyohide
    • Organizer
      Exchange of goods and ideas - Long distance trade in Asia in the 1st millennium AD
    • Place of Presentation
      Warsaw University
    • Year and Date
      2016-04-18 – 2016-04-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi