2017 Fiscal Year Annual Research Report
Sewage database and mass balance development of sewerage and drainage system in Asian cities
Project/Area Number |
16H02748
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤井 滋穂 京都大学, 地球環境学堂, 教授 (10135535)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原田 英典 京都大学, 地球環境学堂, 助教 (40512835)
田中 周平 京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)
酒井 彰 流通科学大学, 経済学部, 教授 (20299126)
蛯江 美孝 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (90391078)
河井 紘輔 国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (10531501)
シバコティ ビナヤ 公益財団法人地球環境戦略研究機関, その他部局等, 主任研究員 (60599075)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 下排水 / 物質収支 / アジア / 下水処理 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,下水処理場の計画・設計に利用可能なデータ密度・精度を備えた下水性状の基盤データの整備を目的とする。1)社会状況が異なる概ね6都市において,地域特性に応じた下排水系の類型化を行う。2)各類型ごとに季節毎に1か月程度の下水流量・水質データを集積し,下水性状の固有性と共通性,変動幅を明らかにする。3)3地区程度にて,水,炭素,窒素およびリンの物質収支モデルを構築することで,下水性状の形成要因を明らかにし,下水性状基盤データベースを構築する。本年度は,課題1)に関して,これまでのアジア6都市に加え,ミャンマーのマンダレーにおいても新たに調査を開始し,基礎情報を収集した。さらに,これまで下排水系について汚泥を含めた汚水・下水ストリームを暫定的に作成していた3都市に加え,マンダレーおよびバングラデシュのクルナにおいても暫定的に汚水・下水ストリームを作成した。課題2)に関しては,ベトナムのフエを対象とし,連続測定が可能な雨量・水量・水質モニタリング環境を構築し,雨期および乾期それぞれについて少なくとも1ヶ月に渡る長期データを収集し,変動特性について機械統計学的な解析を実施した。さらに,下水性状および物質収支解析に有用な都市廃棄物の発生特性に関して,東南アジア主要都市の都市廃棄物発生原単位を推計した。課題3)に関しては,上述のフエを対象とし,水・炭素・窒素・リンの物質収支モデルを暫定的に構築することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は,課題1)に関しては,新たに2都市で現地調査を実施すること,課題2)に関しては,過年度に設置した機器を活用し,概ね1ヶ月程度に渡る長期的な下水の水量・水質データの収集を進めること,課題3)に関しては,予備的に水の物質収支モデルを構築すること,としていた。課題1)に関しては,新たに調査を開始したのはマンダレーのみだが,これまで活動していたクルナで新たな調査を開始することができた。課題2)に関しては,当初予定以上に,乾期および雨期それぞれに1ヶ月以上,計2ヶ月以上のデータを収集することができた。課題3)に関しては,当初予定以上に,水・炭素・窒素・リンの物質収支モデルを構築することができた。以上より,当初計画に対して概ね順調に進展していると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究では,下水処理場の計画・設計に利用可能なデータ密度・精度を備えた下水性状の基盤データの整備を目的とする。1)社会状況が異なる概ね6都市において,地域特性に応じた下排水系の類型化を行う。2)各類型ごとに典型的な地区にて,下水流量・水質データを集積する。下水性状の特性比較を下排水類型ごとに行うことで,下排水系特性による下水性状の固有性と共通性,変動幅を明らかにする。3)3地区程度にて,水,炭素,窒素およびリンの物質収支モデルを構築することで,下水性状の形成要因を明らかにする。得られたデータはWeb等で公開することで,アジア都市の下水性状基盤データベースを構築する。以て,適切な処理場の計画・設計,アジア都市の性状特性に適合した処理技術の開発に貢献する。今後は,課題1)に関しては,昨年度までに実施した5都市での下排水系の整理に加え,さらに1都市での下排水系の整理を進める。課題2)に関しては,昨年度までに集積した1都市でのデータを活用した時間変動も考慮した物質収支解析および水量・水質の変動特性解析を継続するとともに,新たに1都市にて腐敗槽に着目した水量・水質データの集積を進める。課題3)に関しては,これまでデータを集積した2都市にて,下排水系の物質収支モデルの構築を進める。
|
Research Products
(24 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Cross-country analysis of faecal sludge dewatering2017
Author(s)
Gold, M., Harada, H., Therrien, J.-D., Nishida, T., Cunningham, M., Semiyaga, S., Fujii, S., Dorea, C., Nguyen, V.A., Strande, L.
-
Journal Title
Environmental Technology
Volume: -
Pages: 1-11
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Fecal exposure assessment in a Bangladeshi slum2017
Author(s)
Min Li CHUA, Hidenori Harada, Shigeo FUJII, Md. Nazmul Ahsan, Akira Sakai, Michiya Kodera, Shotaro Goto, Shohagi Rani Saha
Organizer
HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia
Int'l Joint Research
-
-