• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

データベクトル間の関連を考慮した多ドメインデータの多変量解析

Research Project

Project/Area Number 16H02789
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

下平 英寿  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (00290867)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 昌平  滋賀大学, データサイエンス教育研究センター, 准教授 (10509871)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords多変量解析 / パターン認識 / 次元削減 / グラフ埋め込み / 漸近理論 / 自然言語処理 / 画像検索 / 分散表現
Outline of Annual Research Achievements

ソーシャルメディアでは画像,タグ,地理情報等の様々な種類(ドメインと呼ぶ)のデータが得られ,画像やタグは数百次元のベクトルで表される.このような多ドメインデータから情報統合する柔軟な多変量解析の方法論(Cross-Domain Matching Correlation Analysis; CDMCA)を発展させることが本研究の目的である.正準相関分析を多ドメインへ拡張する既存手法では各ドメインのサンプルサイズが同一でベクトルの対応が1対1対応のものしか扱えない.本研究の方法では各ドメインのサンプルサイズが異なり,ベクトル間の関連の強さを任意に設定できる.画像認識や自然言語処理の大規模データに取り組んで,多変量解析の方法論の発展を目指している.
本年度は次の成果が得られた.
(1)自然言語処理へCDMCAを応用して,その有効性を確認した.従来研究では正準相関分析(CCA)を用いて1言語の単語ベクトルを計算していたが,本研究では中規模の多言語コーパスにおいて複数言語で翻訳された文書から各言語の各単語ベクトルを計算したところ,単語翻訳タスクで高い性能を示した.
(2)画像投稿サイトFlickrの画像データとそのタグへCDMCAを応用して,画像とタグの相互検索でその有効性を確認した.画像とタグは共通空間のベクトルとして表現されるので,クエリ画像に近いタグを探すだけでなく,逆にタグに近い画像を探すことによって相互検索を行う.従来法に比べて一定の改善を確認した.
(3)CDMCAの方法論を発展させる研究について,予備的な結果が得られた.とくに,L1正則化,ロバスト化,深層学習による非線形化などの拡張をおこなった.推定量の一致性や2乗ロスを尤度に置き換えるアプローチの考察,モデル選択や因果推測との関係について検討をおこなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度はおおむね当初計画どおり成果がでている.とくに自然言語処理と画像検索への応用では当初の期待を超える成果が得られている.理論研究,方法論を発展させる研究は,検討を行い,予備的結果が得られている.

Strategy for Future Research Activity

今後は自然言語処理,画像検索などの応用をさらに進める.このような応用分野における知見が,統計的方法論のさらなる発展につながるように,検討をおこなう.一方で理論研究については,応用からの刺激をうけて検討を行う他に,それ自体の興味に基づいた研究も行う.

  • Research Products

    (15 results)

All 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] An information criterion for model selection with missing data via complete-data divergence2018

    • Author(s)
      Hidetoshi Shimodaira, Haruyoshi Maeda
    • Journal Title

      Annals of the Institute of Statistical Mathematics

      Volume: 70 Pages: 421-438

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10463-016-0592-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マッチング相関分析を用いた画像-マルチタグ間の相互検索2016

    • Author(s)
      福井一輝, 奥野彰文, 下平英寿
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌

      Volume: D99 Pages: 774-777

    • DOI

      10.14923/transinfj.2015IUL0005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 単語分割を経由しない単語埋め込み2017

    • Author(s)
      押切孝将, 下平英寿
    • Organizer
      言語処理学会第23回年次大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-14
  • [Presentation] 多対多対応を扱う相関分析の一致性について2017

    • Author(s)
      奥野彰文, 下平英寿
    • Organizer
      第11回日本統計学会春季集会
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学(東京都・港区)
    • Year and Date
      2017-03-05
  • [Presentation] 深層クロスドメインマッチング相関分析の提案とその応用2016

    • Author(s)
      羽田哲也, 福井一輝, 下平英寿
    • Organizer
      第19回情報論的学習理論ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-11-16
  • [Presentation] Image and tag retrieval by leveraging image-group links with multi-domain graph embedding2016

    • Author(s)
      Fukui, Kazuki and Okuno, Akifumi and Shimodaira, Hidetoshi
    • Organizer
      2016 IEEE International Conference on Image Processing
    • Place of Presentation
      Phoenix(アメリカ)
    • Year and Date
      2016-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] データベクトルのマッチングに関する情報統合の多変量解析とその最尤推定2016

    • Author(s)
      下平英寿
    • Organizer
      統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Presentation] マッチング相関分析を用いた多言語単語埋め込み2016

    • Author(s)
      押切孝将, 福井一輝, 下平英寿
    • Organizer
      統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Presentation] 多ドメインマッチング相関分析の深層ニューラルネットによる非線形化2016

    • Author(s)
      羽田哲也, 下平英寿
    • Organizer
      統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Presentation] 多対多対応を利用したマッチング相関分析の一致性について2016

    • Author(s)
      奥野彰文, 下平英寿
    • Organizer
      統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県・金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Presentation] Cross-Lingual Word Representations via Spectral Graph Embeddings2016

    • Author(s)
      Oshikiri, Takamasa and Fukui, Kazuki and Shimodaira, Hidetoshi
    • Organizer
      54th Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics
    • Place of Presentation
      Berlin(ドイツ)
    • Year and Date
      2016-08-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A non-Gaussian approach for causal structure learning in the presence of hidden common causes2016

    • Author(s)
      Shimizu, Shohei
    • Organizer
      CRM Workshop: Statistical Causal Inference and its Applications to Genetics
    • Place of Presentation
      Montreal (Canada)
    • Year and Date
      2016-07-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多ドメインマッチング相関分析のL1正則化法2016

    • Author(s)
      小嶋啓右, 廣瀬慧,下平英寿
    • Organizer
      情報論的学習理論と機械学習(IBISML)研究会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学メインキャンパス(沖縄県・国頭郡恩納村)
    • Year and Date
      2016-07-06
  • [Presentation] A non-Gaussian model for causal discovery in the presence of hidden common causes2016

    • Author(s)
      Shimizu, Shohei
    • Organizer
      Munich Workshop on Causal Inference and Information Theory
    • Place of Presentation
      Munich (Germany)
    • Year and Date
      2016-05-23
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Shimodaira Lab

    • URL

      http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/shimo-lab/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi