• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research and Development of a New Constraint Programming System based on SAT

Research Project

Project/Area Number 16H02803
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

田村 直之  神戸大学, 情報基盤センター, 教授 (60207248)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 番原 睦則  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (80290774)
宋 剛秀  神戸大学, 情報基盤センター, 助教 (00625121)
井上 克巳  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (10252321)
鍋島 英知  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10334848)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords情報システム / 制約プログラミング / SATソルバー
Outline of Annual Research Achievements

研究テーマ(A)--(D)について以下の研究を行い,関連する成果を学会等で発表した.
(A) 時相論理WG: 本研究グループで開発したSAT符号化技術,インクリメンタルSAT解法を適用し,時相論理を用いたペトリネットのデッドロック検出のための手法を研究し,その成果を雑誌論文として発表した.本論文は,情報処理学会論文誌の2018年度特選論文に選定されている.また,様相命題論理S4の充足可能性判定に関する研究も行った.
(B) 多目的最適化WG: 多目的分散制約最適化問題に対して,動的プログラミングに基づきパレート解を保障するアルゴリズムを開発した.またメッセージ数を抑えるための近似アルゴリズムも示した.
(C) 並列ソルバーWG: 決定的並列SATソルバーの多数コア環境下での通信コストを抑えるため,学習節交換に関する排他制御の低減手法とリテラル走査数に基づき節交換間隔を精密化する手法を提案・実装した.評価実験の結果,多数コア環境においても節交換ならびに同期待ち時間を大幅に低減できることを確認した.
(D) 応用システムWG: ペトリネットのデッドロック検出手法,カリキュラムベース・コース時間割問題,研究室配属問題,グラフ彩色問題などに関する応用研究を進めた.またSAT技術を用いた制約ソルバーsCOPを開発し,公開した.sCOPは出場した国際制約ソルバー競技会 (XCSP3 Competition 2018)において逐次CSPソルバー部門と並列CSPソルバー部門の2部門で優勝し,国際的に高い評価を受けた.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

本研究で開発したソフトウェアは,上記URLから入手可能である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] CRIL, フランス国立科学研究センター(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CRIL, フランス国立科学研究センター
  • [Int'l Joint Research] ポツダム大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ポツダム大学
  • [Journal Article] 学生の選好に同順位を含む研究室配属問題2019

    • Author(s)
      藤井 樹, 伊藤 靖展, 鍋島 英知
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 34(3) Pages: A-I91_1-16

    • DOI

      10.1527/tjsai.A-I91

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] teaspoon: Solving the Curriculum-based Course Timetabling Problems with Answer Set Programming2019

    • Author(s)
      Mutsunori Banbara, Katsumi Inoue, Benjamin Kaufmann, Tenda Okimoto, Torsten Schaub, Takehide Soh, Naoyuki Tamura, Philipp Wanko
    • Journal Title

      Annals of Operations Research

      Volume: 275(1) Pages: 3-37

    • DOI

      10.1007/s10479-018-2757-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] SATソルバーの最新動向と利用技術2018

    • Author(s)
      宋 剛秀, 番原 睦則, 田村 直之, 鍋島 英知
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア

      Volume: 35(4) Pages: 72-92

    • DOI

      10.11309/jssst.35.4_72

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] SAT技術を用いたペトリネットのデッドロック検出手法の提案2018

    • Author(s)
      寸田 智也, 宋 剛秀, 番原 睦則, 田村 直之, 井上 克巳
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 59(9) Pages: 1749-1760

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ブール基数制約を経由した擬似ブール制約のSAT符号化手法2018

    • Author(s)
      南 雄之, 宋 剛秀, 番原 睦則, 田村 直之
    • Journal Title

      コンピュータソフトウェア

      Volume: 35(3) Pages: 65-78

    • DOI

      10.11309/jssst.35.3_65

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] sCOP: SAT-based Constraint Programming System2018

    • Author(s)
      Takehide Soh, Daniel Le Berre, Mutsunori Banbara, Naoyuki Tamura
    • Journal Title

      Proceedings of XCSP3 Competition 2018

      Volume: なし Pages: 93-94

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Multi-Objective Distributed Pseudo-Tree Optimization2018

    • Author(s)
      Maxime Clement, Tenda Okimoto, Katsumi Inoue
    • Journal Title

      Proceedings of the 17th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems (AAMAS 2018)

      Volume: なし Pages: 1903-1905

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] alldifferent制約のブール基数制約への符号化手法の提案とクイーングラフ彩色問題への応用2019

    • Author(s)
      大野 周亮, 番原 睦則, 宋 剛秀, 田村 直之
    • Organizer
      人工知能学会 第109回人工知能基本問題研究会
  • [Presentation] SATソルバーにおける学習節簡単化手法に基づくメタ探索戦略の提案2019

    • Author(s)
      中尾 陸, 鍋島 英知
    • Organizer
      人工知能学会 第109回人工知能基本問題研究会
  • [Presentation] ポートフォリオ型並列SATソルバーにおける適応型探索戦略2019

    • Author(s)
      神原 和裕, 鍋島 英知
    • Organizer
      人工知能学会 第109回人工知能基本問題研究会
  • [Presentation] SATソルバーの動的対称性除去における候補削減手法2019

    • Author(s)
      市澤 拓美, 原田 翔規, 鍋島 英知
    • Organizer
      人工知能学会 第109回人工知能基本問題研究会
  • [Presentation] 正規制約のSAT符号化とその性能評価2018

    • Author(s)
      生田 哲也, 田村 直之, 番原 睦則, 宋 剛秀
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会 第35回大会
  • [Presentation] SATソルバーを用いた様相命題論理S4の充足可能性判定2018

    • Author(s)
      飯野 有軌, 田村 直之, 番原 睦則, 宋 剛秀
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会 第35回大会
  • [Presentation] teaspoon: Solving the Curriculum-Based Course Timetabling Problems with Answer Set Programming2018

    • Author(s)
      Mutsunori Banbara, Katsumi Inoue, Benjamin Kaufmann, Tenda Okimoto, Torsten Schaub, Takehide Soh, Naoyuki Tamura, Philipp Wanko
    • Organizer
      The 28th International Conference on Automated Planning and Scheduling (ICAPS 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リスタート戦略改善に向けた頻出決定変数パターンのマイニング2018

    • Author(s)
      福田 晴喜, 鍋島 英知
    • Organizer
      人工知能学会 第32回人工知能学会全国大会
  • [Remarks] CSPSAT3プロジェクト

    • URL

      http://www.edu.kobe-u.ac.jp/istc-tamlab/cspsat/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi