2017 Fiscal Year Annual Research Report
インターネットにおける利用者協調による利用者追跡防止
Project/Area Number |
16H02805
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
新城 靖 筑波大学, システム情報系, 准教授 (00253948)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 聡 筑波大学, システム情報系, 准教授 (90285429)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 情報工学 / 計算機システム / ネットワーク / プライバシ保護 / 個人情報保護 |
Outline of Annual Research Achievements |
インターネットの利用者は、ランダムに見える文字列を含む URL でコンテンツにアクセスする時、利用者追跡がなされていないことを確かめる術を持たない。本研究では、次の2つのレベルで匿名性を実現し、利用者追跡を防止する。 (1) 「協調的アクセス・カウンタ」により協調している利用者は、ある URL 等の識別子で識別されたコンテンツをアクセスする時、同じコンテンツをアクセスする利用者が少なくとも k 名以上存在することを利用者自身で確認可能にする。 (2) 「IPアドレス交換パーティ会場」により利用者による濫用を抑止しながら、IPアドレスを効果的に匿名化する。 平成29年度には「協調的アクセス・カウンタ」を実現した。これは、電子投票と同様に匿名性を保ったまま集計がなされる。このプログラムを分散ハッシュテーブル(DHT, Distributed Hash Table)の一実装である webrtc-chord を用いて実装した。コンテンツのIDとしては、URL を利用可能にした。ただし、プライバシを保護するため、URL のハッシュ値をキーとした。 平成29年度には、協調的アクセス・カウンタのクライアントとなる Web ブラウザを実装した。本研究では、この Web ブラウザを、Google Chrome の機能拡張として実装する。このブラウザは、目的の Web サーバにあるコンテンツをアクセスする前に、協調的アクセス・カウンタのサーバに問い合わせ、カウンタ値が k 以上ならば、そのままアクセスする。k 以下の場合、アクセスを保留し、利用者に問い合わる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度には、「IPアドレス交換パーティ会場」と「協調的アクセス・カウンタ」を同時並行的に実装する計画であった。しかしながら、実際に2つのことを同時に進めるのは困難な点があり、1つずつ集中的に実装を進める方針に転換した。すなわち、実装の順番を入れ替え、平成28年度には、前者、および、それを利用するクライアントの実装に傾注し、後者については平成29年度年に実装することにした。その結果、平成29年度には、順調に「協調的アクセス・カウンタ」の実装が進み、当初の予定に追いついた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度には、アクセスが制限されたコンテンツを持つWebサーバを対象として利用者追跡を防止する。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Journal Article] Grouper2017
Author(s)
Li Meng、Shinjo Yasushi
-
Journal Title
The 2017 VI International Conference on Network, Communication and Computing (ICNCC 2017)
Volume: -
Pages: 125-134
DOI