2018 Fiscal Year Annual Research Report
A proposal of a method of securing cloud services based on secret sharing / secure computation and a proposal of safety performance evaluation method
Project/Area Number |
16H02813
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
佐藤 文明 東邦大学, 理学部, 教授 (40273164)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金岡 晃 東邦大学, 理学部, 准教授 (00455924)
白鳥 則郎 中央大学, 研究開発機構, 機構教授 (60111316)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 情報システム / セキュア・ネットワーク / ディペンダブル・コンピューティング / 暗号・認証等 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、クラウドサービスにおいて内部不正や外部からの不正アクセスによる情報流出を防ぎ、安全に機密情報を保持するための秘密計算に基づく情報管理方式を提案し実現するとともに、システムの安全性を評価するための指標及び分析ツールを開発することである。具体的には、(1)実数に基づく秘密分散型の秘密計算方式の提案、(2)具体的な応用システムに適用するためのクラウド間通信プロトコルの設計、(3)信頼性理論の考え方を発展させたセキュリティに関わるクラウドの安全性分析手法の確立である。 平成30年度は、(1)簡易型秘密計算アルゴリズムの改良と実装、(2)簡易型秘密計算アルゴリズムの具体的なシステムへの応用を実施した。具体的には、(1)においては従来3パーティによって実行されることを中心に検討してきた秘密計算アルゴリズムを、Nパーティに拡張するためのアルゴリズムを提案した。(2)においては、秘密計算アルゴリズムに基づく情報管理をネットワークのリスク分析を安全に複数サイトで行うためのシステムに適用した。また、パスワードの強度を計算するパスワードメータが多くのサービスで利用されているが、パスワードそのものを送信することなく強度を計算するシステムへの適用を検討した。また、電動車椅子の位置情報を管理し共有するためのクラウドシステムの構築に適用した。これらの成果は、論文、国際会議、国内会議において発表し関連する研究者らとの活発な意見交換を実施することができた。また、アルゴリズムの改良については、特選論文という評価を得ることができた。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|