• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Approximate Computing ネットワークの研究

Research Project

Project/Area Number 16H02816
Research InstitutionNational Institute of Informatics

Principal Investigator

鯉渕 道紘  国立情報学研究所, アーキテクチャ科学研究系, 准教授 (40413926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松谷 宏紀  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (70611135)
石井 紀代  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (90612177)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords相互結合網 / Approximate Computing / 計算機システム / フォトニックネットワーク / ハイパフォーマンス・コンピューティング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では大規模並列計算機の新たなネットワークアーキテクチャとして、一定のビット誤りを許容するApproximate ネットワークを提案、探求している。Approximate ネットワークは、既存のネットワークと比較して広帯域かつ低レイテンシであるため、アプリケーションの高速化に有効である。しかし、Approximate ネットワークを活用した上で正しい計算結果を得るためには、アプリケーション側の対応が必要である。さらに、アプリケーション中で許容できる誤りの大きさとApproximate ネットワークのパラメータに依存して、実行性能は大きく変化する。
そこで、本年は情報の価値に応じたエラー耐性と符号化について検討した上で、MPI とMapReduceを用いた一部の並列計算が完動するように改良を行った。具体的にはApproximate ネットワークを用いてアプリケーションを実行する環境において、高速動作を可能とするアプリケーション側の実行パラメータを発見するチューニング手法を開発した。さらに、MapReduce の性能ボトルネックである遅延タスク(straggler)の問題に対処すべく、ネットワークスイッチにおける近似計算によって、遅延タスクの代理応答を実現した。これは、Map フェイズの遅延タスクを検出し、その結果をネットワークスイッチ上で近似的に計算する。シミュレーション評価の結果、この近似計算による精度の低下は7%に留まることがわかった。また、これを 10Gbit Ethernet インタフェースを有するFPGA を用いて実装することで、10Gbps までの通信量に対応する。NetFPGA-10G ボードを用いた実機評価の結果、10Gbps の96%の通信量を保って機能実装することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、情報の価値に応じたエラー耐性技術と符号化を開発し、MapReduceおよびMPIで記述された並列アプリケーションが完動するように精度と実行時間のトレードオフを追求することで高速実行を可能とした。そして、Approximate ネットワークにおいて、このチューニングに基づくアプリケーションの設計方法を示した。よって、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

順調に進んでいるため、大幅な計画の変更を行う必要はないと判断した。
当初の計画通り、情報の価値に応じたエラー耐性、符号化と伝送技術、非同期通信関数の開発と、過去2年間の開発要素技術の統合を進める予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 広帯域低レイテンシのApproximate ネットワークに対する 自動チューニング手法2017

    • Author(s)
      平澤 将一, Truong Thao Nguyen, 鯉渕道紘
    • Journal Title

      16回情報科学技術フォーラム(FIT2017)

      Volume: 1 Pages: CC005(計8項)

  • [Journal Article] Cable-geometric error-prone approach for low-latency interconnection networks2017

    • Author(s)
      Thao-Nguyen Nguyen, Michihiro Koibuchi:
    • Journal Title

      17th IEEE/ACM International Symposium on Cluster, Cloud and Grid Computing (CCGRID)

      Volume: 1 Pages: 699,702

    • DOI

      10.1109/CCGRID.2017.46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In-Switch Approximate Processing: Delayed Tasks Management for MapReduce Applications2017

    • Author(s)
      Koya Mitsuzuka, Ami Hayashi, Michihiro Koibuchi, Hideharu Amano, Hiroki Matsutani,
    • Journal Title

      Proc. of the 27th International Conference on Field-Programmable Logic and Applications (FPL'17)

      Volume: 1 Pages: 1,4

    • DOI

      10.23919/FPL.2017.8056802

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スーパーコンピュータのための光速相互結合網2018

    • Author(s)
      鯉渕 道紘
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会(C1-3 次世代コンピューティングと光技術)
    • Invited
  • [Remarks] Approximate ネットワークに関する研究

    • URL

      http://research.nii.ac.jp/~koibuchi/research08.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi