• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

公共空間におけるスマートデバイスに対する物理攻撃への対策スイートの研究開発

Research Project

Project/Area Number 16H02831
Research InstitutionTohoku Gakuin University

Principal Investigator

林 優一  東北学院大学, 工学部, 准教授 (60551918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本間 尚文  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00343062)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords電磁情報セキュリティ / サイドチャネル攻撃 / 情報システム / ディスプレイ / スマートデバイス / 電磁環境
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、スマートデバイスからの電磁波を通じた情報漏えいを評価する技術開発を行った。
開発を行った評価手法では、ディスプレイ描画に関わるデータはその処理および伝送において周期性を有し、画面描画に関わるICもしくは伝送路から漏えいするという仮定を用いることで、画面の再構築を行うことなく情報を漏えいさせる周波数(漏えいチャネル)を高速にスキャンし、特定することを可能とした。

また、上記の手法を種々のスマートデバイスに適用すると共に、漏えいチャネルの誤検知率を下げるための評価技術の高精度化についても検討を行った。さらに、情報漏えいの有無を高精度に短時間に判定可能な評価技術の開発も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

スマートデバイスからの漏えい評価技術の開発においては、これまで開発した漏えい電磁波評価環境を拡張し、多様なデバイスからの漏えい評価を可能とするシステムを構築し、画面描画に応じて生ずる漏えい電磁波は振幅変調され周期を持つことを利用し、「複雑な画面再構築処理を必要としない信号復調」と「モデルを用いた周期の自動検出」を行うことで漏えいの有無を高速に判定できる評価技術を提案した。さらに、開発した技術はハードウェアトロージャンの検出にも応用できる可能性があり、評価技術の適用範囲を大幅に拡張している。

また、本手法の有効性は当該分野において最も権威ある論文誌(IEEE Transaction on Electromagnetic Compatibility)に採録されると共に、周辺分野からもその成果に注目が集まり、2度の招待講演を受けると共に、同分野の専門雑誌においても招待記事が掲載されている。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は評価技術に基づいたスマートデバイスからの漏えいメカニズム解明を行う。

漏えい源となる集積回路 (IC: Integrated Circuit) がデータに応じて処理を行う際、情報を含む信号はその時間変化に対応した周波数成分を持つ。そして、そのうちの高周波数成分が機器内部でアンテナとして振る舞う部位まで電磁結合を通じて伝搬し、アンテナの周波数特性に応じて空間へ放出すると考えられる。上述したアンテナとして振る舞う部位としては、プリント基板上の配線パターンや、機器筐体を構成する導体、機器に接続された線路などが挙げられる。これらが非意図的なアンテナとして振る舞うことで、放射及び伝導といった電磁放射が発生する。スマートデバイスにおいてはどのような部位が放射に寄与するのかを上述した漏えい源、アンテナ、それらを繋ぐカップリングパスに分解し、前年度に開発を行った評価システム及びこれまでに開発した高精細電磁波可視化技術を用いて漏えい電磁波を時系列で可視化することにより、漏えいメカニズムを解明する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] YONSEI University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      YONSEI University
  • [Int'l Joint Research] Metatech Corporation(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Metatech Corporation
  • [Journal Article] 意図的な電磁妨害時にハードウェアトロイによって引き起こされる情報漏えい評価2017

    • Author(s)
      衣川昌宏, 林優一, 森達哉
    • Journal Title

      電気学会論文誌A

      Volume: 137 Pages: 153-157

    • DOI

      http://doi.org/10.1541/ieejfms.137.153

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Remote Visualization of Screen Images Using a Pseudo-Antenna that Blends into the Mobile Environment2017

    • Author(s)
      Yu-ichi Hayashi, Naofumi Homma, Yohei Toriumi, Kazuhiro Takaya, Takafumi Aoki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Electromagnetic Compatibility

      Volume: 59 Pages: 24 - 33

    • DOI

      10.1109/TEMC.2016.2594237

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Introduction to a Special Session on EMC and Information Security2016

    • Author(s)
      Yuichi Hayashi, Jong-Gwan, Yook
    • Journal Title

      In Proc. URSI Asia-Pacific Radio Science Conference (URSI AP-RASC’16)

      Volume: 2016 Pages: 1275‐1276

    • DOI

      10.1109/URSIAP-RASC.2016.7601329

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Introduction to EM Information Leakage from Commercial Devices and Its Countermeasure2016

    • Author(s)
      Yuichi Hayashi, William. A. Radasky,
    • Journal Title

      2016 Asia-Pacific Symposium on Electromagnetic Compatibility

      Volume: 2016 Pages: PID4128815

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] サイバー空間における攻撃モデルはハードウェアへの物理攻撃にも適用可能か?2017

    • Author(s)
      林優一
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [Presentation] t検定による電磁的画面情報漏えいの安全性評価手2017

    • Author(s)
      ヴィッレウリマウル,本間尚文,林優一,鳥海陽平,伊丹 豪,鈴木康直,中村雅之,高谷和宏,青木孝文
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [Presentation] ブルートフォース的漏えいパラメタ推定に基づくモバイル端末への 電磁的盗視の脅威に関する検討2017

    • Author(s)
      林優一
    • Organizer
      電磁環境研究会
    • Place of Presentation
      霧島観光ホテル(鹿児島県・霧島市)
    • Year and Date
      2017-02-27 – 2017-02-27
  • [Presentation] 電磁波を通じた情報漏えいの脅威とその対策2016

    • Author(s)
      林優一
    • Organizer
      情報セキュリティ研究会・技術と社会・倫理研究会,ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会
    • Place of Presentation
      福井市地域交流プラザ(福井県・福井市)
    • Year and Date
      2016-11-08 – 2016-11-08
  • [Presentation] モバイル端末からの漏えい電磁波を介した画面再現リスク評価手法の検討2016

    • Author(s)
      伊丹豪, 鳥海陽平, 中村雅之, 鈴木康直, 高谷和宏, 林優一, 本間尚文, 青木孝文
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-09-22 – 2016-09-22
    • Invited
  • [Presentation] EM Information Leakage Threats in Public Spaces2016

    • Author(s)
      Yuichi Hayashi
    • Organizer
      IEEE International Symposium on Electromagnetic Compatibility
    • Place of Presentation
      Ottawa Convention Center(カナダ)
    • Year and Date
      2016-07-25 – 2016-07-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] EM Information Security of Tablet PCs in Public Space2016

    • Author(s)
      Yuichi Hayashi
    • Organizer
      EMC Joint Workshop Taipei
    • Place of Presentation
      National Taiwan University(台湾)
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] IoT時代のモバイル端末に求められるハードウェアセキュリティ2017

    • Author(s)
      林優一
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      科学情報出版

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-10-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi