• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Individual differences and functions of nostalgia: Cognitive-neural approach and their applications

Research Project

Project/Area Number 16H02837
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

楠見 孝  京都大学, 教育学研究科, 教授 (70195444)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 憲  北九州市立大学, 大学院マネジメント研究科, 教授 (10422916)
杉森 絵里子  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (70709584)
高橋 英彦  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60415429)
米田 英嗣  青山学院大学, 教育人間科学部, 准教授 (50711595)
葛谷 聡  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30422950)
野村 信威  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (90411719)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords記憶 / 感情 / ノスタルジア / エピソード記憶 / 自伝的記憶 / 単純接触効果 / 回想法 / 加齢
Outline of Annual Research Achievements

なつかしさの機能と個人差に関して,認知的・神経科学的基盤を解明し,回想法等への応用のために,3班で研究を進めた。
認知心理学班では,(a)市民対象の大規模調査を行い,なつかしさの特性・状態,自伝的-文化的側面の測定尺度を開発し,なつかしさの機能や加齢との関連を検討した。(b)高齢者と大学生を対象として,過去に対して肯定的-否定的かに基づいてペアを作り,思い出について会話させた。その結果,肯定的-否定的ペアの肯定的な人は,会話を「簡単ではない」と感じ,否定的相手に対して,よりネガティブな印象を抱いた。(c)刺激の分散-集中呈示時と評定時のなつかしい音楽が,短期的-長期的単純接触効果を促進するかを検討した結果,刺激集中呈示による単純接触効果の促進は,なつかしさ惹起のみでは不十分で,接触後のインターバルが必要であった。
神経科学班では,(a)高校生と大学生を対象としたweb調査の結果,敏感性と資質的レジリエンス要因との関連におけるなつかしさ感情の媒介効果があり,なつかしさ惹起によって資質的レジリエンス要因の向上が示唆された。(b)なつかしさ惹起時の脳活動について,より質の高い解析結果を得るために,閾値レベル引き上げを検討した。さらになつかしさの脳活動が,快-不快感情惹起時の脳活動によってどの程度近似できるかという個人差を調べる際に,なつかしさと快-不快感情で差があった視覚野の脳活動の影響を最小化する解析を検討した。
精神医学班では,(a)軽症アルツハイマー病患者における回想法の効果に影響する要因と神経基盤を解明するため,髄液バイオマーカーや神経心理検査,脳画像検査などを含む臨床データを蓄積,データベースを構築した。(b)回想法の効果を検討するため,日本の介入研究のメタ分析の結果, 認知症高齢者に対する研究ではグループ回想法による認知機能とひきこもりへのやや小さな効果が認められた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 9 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Surrey(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Surrey
  • [Int'l Joint Research] Langara College(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Langara College
  • [Journal Article] なつかしさの認知-感情的基盤と機能:個人差と年齢差2021

    • Author(s)
      楠見 孝
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 単純接触効果となつかしさ感情2021

    • Author(s)
      松田 憲
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] なつかしさの観点から論じる自伝的記憶研究2021

    • Author(s)
      杉森絵里子
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 物語理解における時空間となつかしさ2021

    • Author(s)
      米田英嗣・西田マリア
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「なつかしさ」研究の広がり-米田・西田論文へのコメント-2021

    • Author(s)
      村井俊哉
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] なつかしさの神経基盤2021

    • Author(s)
      堀 朝樹・高橋英彦
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高齢者における回想法のエビデンスとその限界2021

    • Author(s)
      野村信威
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Attenuating pain with the past: Nostalgia reduces physical pain2020

    • Author(s)
      Kersten, M., Swets, J. A., Cox, C. R., Kusumi, T., Nishihata, K., & Watanabe, T.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 11 Pages: 2722

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.572881

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 飲料によるなつかしさの喚起が感情と社会的サポート感に及ぼす効果2020

    • Author(s)
      小谷 恵・楠見 孝
    • Journal Title

      Journal of Health Psychology Research

      Volume: 33 Pages: 163-171

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.572881

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Empathetic listening boosts nostalgia levels and positive emotions in autobiographical narrators .2020

    • Author(s)
      Sugimori, E, Shimokawa, K, Aoyama, Y, Kita, T, Kusumi, T
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 6(8) Pages: e04536

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2020.e04536

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synaptic Vesicle Protein 2B Negatively Regulates the Amyloidogenic Processing of AβPP as a Novel Interaction Partner of BACE12020

    • Author(s)
      Miyamoto Masakazu,Kuzuya Akira,Noda Yasuha,Ueda Sakiho,Asada-Utsugi Megumi,Ito Shinji,Fukusumi Yoshiyasu,Kawachi Hiroshi,Takahashi Ryosuke,Kinoshita Ayae
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 75 Pages: 173-185

    • DOI

      10.3233/JAD-200071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of the Reading Cognitive Test Kyoto (ReaCT Kyoto) for Early Detection of Cognitive Decline in Patients with Hearing Loss2020

    • Author(s)
      Okano Takayuki,Yamamoto Yosuke,Kuzuya Akira,Egawa Naohiro,Kawakami Koji,Furuta Ichiro,Mizuno Kayoko,Fujino Kiyohiro,Kojima Ken,Omori Koichi
    • Journal Title

      Journal of Alzheimer's Disease

      Volume: 73 Pages: 981-990

    • DOI

      10.3233/JAD-190982

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] なつかしさ傾向性と加齢がなつかしさの機能に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      楠見 孝
    • Organizer
      日本認知心理学会第18回大会
  • [Presentation] 刺激への新奇性付加が単純接触効果に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      松田憲・楠見孝・藤野実由・橋口綾乃
    • Organizer
      日本認知心理学会第18回大会 ベーシック&フロンティアセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 懐かしい自伝的記憶の共有が会話や相手の印象に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      杉森絵里子・楠見孝
    • Organizer
      日本認知心理学会第18回大会
  • [Presentation] 自伝的エピソードが懐かしさ体験に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      池田寛香・楠見孝
    • Organizer
      日本認知心理学会第18回大会
  • [Presentation] 髄液バイオマーカー診断された軽症アルツハイマー病患者における漢字能力の臨床的意義2020

    • Author(s)
      葛谷 聡
    • Organizer
      第61回日本神経学会学術大会
  • [Presentation] 髄液バイオマーカーを用いた軽症アルツハイマー病における漢字想起障害の臨床的意義2020

    • Author(s)
      葛谷 聡
    • Organizer
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [Book] なつかしさはなぜ起こるか:単純接触効果と自伝的記憶,デジャビュ 繁桝算男(編)心理学 理論の楽しみと使い方/理論バトル2021

    • Author(s)
      楠見孝
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 物語理解と感情 日本児童研究所(編) 児童心理学の進歩 2021年版2021

    • Author(s)
      米田英嗣・間野陽子
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      9784760899616
  • [Book] 広告効果を上げる認知心理学 米田英嗣・和田裕一(編)消費者の心理をさぐる:人間の認知から考えるマーケティング2020

    • Author(s)
      松田 憲
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      誠信書房
    • ISBN
      9784414311242
  • [Book] 物語を用いた消費者行動―ナラティブ・プロジェクションに基づく検討― 米田英嗣・和田裕一 (編) 消費者の心理をさぐる―人間の認知から考えるマーケティング2020

    • Author(s)
      米田英嗣・津村将章
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      誠信書房
    • ISBN
      9784414311242
  • [Remarks] なつかしさ感情の機能と個人差:認知・神経基盤の解明と応用

    • URL

      http://cogpsy.educ.kyoto-u.ac.jp/personal/Kusumi/nostalgia.htm

  • [Remarks] 楠見 孝 なつかしさの心理学-こころの時間旅行- (京都大学OCW 春秋講義)

    • URL

      https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/277/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi