• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

自己と他者の「一体感」形成の脳メカニズム

Research Project

Project/Area Number 16H02839
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

嶋田 総太郎  明治大学, 理工学部, 専任教授 (70440138)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords認知科学 / 脳・神経
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、自己と他者の「一体感」形成の脳メカニズムを探るため、fMRIを用いた脳領野間の機能的結合性解析とNIRS/EEGを用いた2者脳活動同時計測(ハイパースキャニング)を軸として実験を行う。特にミラーシステムと報酬系の機能的結合が自己と他者の一体感を形成する重要な要因であると考え、これを主に解析する。研究項目I(実験I-1, 2)では「応援」を題材として取り上げ、他者の成功によって受け取る代理報酬の量を操作することで脳活動にどのような影響を与えられるかを調べる。研究項目II(実験II-1, 2)では「相互承認」を題材として取り上げ、他者から承認されることが報酬系とミラーシステムのネットワークをどのように賦活するかを検証する。これらを通じて自他の一体感が形成される認知脳メカニズムを明らかにする。
平成28年度は主として、実験I-1「応援におけるミラーシステムと報酬系の機能的結合」および実験II-1「被模倣・被共感の相互承認効果」を進めた。実験I-1では、競争的ゲーム(ジャンケン)を行っている2人のプレイヤーのうちの1人を応援しているときの脳活動をfMRIを用いて計測するために、刺激の作成と皮膚電気反応を用いた予備実験を行った。このとき、勝率の高いプレイヤーと低いプレイヤーを用意し、それぞれのプレイヤーに対する脳・生理反応および主観的な一体感がどのように変化するかを調べた。その結果、勝率の高いプレイヤーに対してのほうが皮膚電気反応と主観的一体感が高まることが確認された。実験II-1では、相互承認の一形態として、他者に自分の行動を模倣されること(被模倣)と他者から共感を受けること(被共感)の効果を調べる実験を行った。本研究では書画被模倣課題を用意し、被験者が書いた図形を模倣する他者(被模倣条件)と模倣しない他者(統制条件)に対する脳活動をfMRIを用いて計測した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験I-1, II-1ともにほぼ計画通りに順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

29年度は実験I-1の本実験(fMRI実験)とI-2のNIRS/EEGハイパースキャニング実験を中心に進める予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] We-mode 認知脳科学の可能性.2016

    • Author(s)
      嶋田総太郎
    • Journal Title

      心理学評論

      Volume: 59(3) Pages: 232-235

  • [Journal Article] ミラーニューロンシステムの活動計測による3次元音場再現システムの定量的評価.2016

    • Author(s)
      小林まおり, 土田江一郎, 上野佳奈子, 嶋田総太郎
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      Volume: 21(1) Pages: 73-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 仮説検証サイクルと記号設地.2016

    • Author(s)
      橋田浩一, 嶋田総太郎, 今井むつみ
    • Journal Title

      認知科学

      Volume: 23(1) Pages: 65-73

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Intersubject correlation analysis of students’ brain activity during listening to teacher’s explanation.2016

    • Author(s)
      Yusuke Hirako, Tadayoshi Koide, Takaai Ito, Sotaro Shimada
    • Organizer
      46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (SfN2016)
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of cheering on functional connectivity between the player's and the observer's brain activity during a competitive game.2016

    • Author(s)
      Tadayoshi Koide, Sotaro Shimada
    • Organizer
      46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (SfN2016)
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Socially anxious tendency affects discrimination of emotions in other's gaze.2016

    • Author(s)
      Yuki Tsuji, Sotaro Shimada
    • Organizer
      46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (SfN2016)
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Vicarious reward enhances the mirror neuron system activity: An EEG study.2016

    • Author(s)
      Tsukasa Inomata, Takuro Zama, Yu Inoue & Sotaro Shimada
    • Organizer
      46th Annual Meeting of the Society for Neuroscience (SfN2016)
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 代理報酬によるミラーニューロンシステムの活動変化2016

    • Author(s)
      Aziem Athira Abdullah、尾崎明美、小出允善、嶋田総太郎
    • Organizer
      日本認知科学会第33回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [Presentation] 応援が対戦ゲームにおけるプレイヤーと観察者の脳機能結合に与える影響 ー二人同時脳活動計測による検討ー2016

    • Author(s)
      小出允善、 嶋田総太郎
    • Organizer
      日本認知科学会第33回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [Presentation] 他者の視線に対して抱く感情に社交不安傾向が与える影響2016

    • Author(s)
      都地裕樹、嶋田総太郎
    • Organizer
      日本認知科学会第33回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-18
  • [Presentation] Functional connectivity between dorsomedial prefrontal and motor cortices during being imitated.2016

    • Author(s)
      Aziem Athira Abdullah, Akihiro Sato, Madoka Matsumoto, Yukihito Yomogida, Kenji Matsumoto, Sotaro Shimada
    • Organizer
      The 22nd Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping (OHBM2016)
    • Place of Presentation
      Geneva
    • Year and Date
      2016-06-26 – 2016-06-30
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 明治大学 理工学部 電気電子生命学科 認知脳科学研究室

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~sshimada/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi