• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

視認性を保証する映像の超高圧縮技術の開発

Research Project

Project/Area Number 16H02841
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大町 真一郎  東北大学, 工学研究科, 教授 (30250856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅谷 至寛  東北大学, 工学研究科, 准教授 (80323062)
宮崎 智  東北大学, 工学研究科, 助教 (10755101)
大町 方子  仙台高等専門学校, 専攻科, 教授 (90316448)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords映像符号化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、映像品質をその映像にとって重要な情報の視認性と捉え、映像中の重要な領域の視認性を保証しつつ超高圧縮を実現する技術を開発することである。まず重要な領域を検出する方法として、視覚的顕著性を利用した手法を検討した。視覚的な注目のしやすさを顕著性の数値で表し、顕著性が高い領域を重要であるとみなす。さらに、グラフカットの手法を用い、重要なオブジェクトが存在する領域と背景領域を分割する。重要領域は高品質で、背景領域は低品質で符号化することにより、重要な領域の情報を保ちつつ全体の符号量を削減する手法を提案した。提案手法の性能を標準データベースを用いて検証し、標準的な符号化法と比較してオブジェクトの品質を向上することが可能であることを確認した。一方で、スパースコーディングを用いることにより品質をさらに高める手法についても検討した。符号化対象の映像からスパースコーディングの基底を抽出することで、その映像に特化した基底を用いた符号化が実現できる。映像のうち最初のフレームから基底を抽出し、その基底を用いてその他のフレームを符号化することで効率良い符号化が実現できることを確認した。また、別のアプローチとして、畳み込みニューラルネットワークを用いて後処理フィルタを構築することで映像の品質を向上させる手法についても検討した。以上の成果は国際ジャーナルに投稿したほか、国際会議や国内会議で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

映像からの重要な領域を抽出し、背景を劣化させることにより効率良い符号化を実現する方法について検討し、一通りの成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

さらなる高精度化について検討する。なお、当初は重要領域の抽出を利用したブロック分割を実現する手法の開発を目指していたが、本年度の研究成果により、ブロック分割に反映させるよりもむしろ任意形状の重要領域を正確に抽出するほうが効率が良いことが分かったので、今後その方針で進める予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Element-Level Clustering of Feature Vectors Considering Correlations for Analyzing Image Data2017

    • Author(s)
      Masako Omachi and Shinichiro Omachi
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th International Conference on Semantics, Knowledge and Grids

      Volume: - Pages: 146-149

    • DOI

      10.1109/SKG.2016.031

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Object-Based Video Coding by Visual Saliency and Temporal Correlation2017

    • Author(s)
      Kazuya Ogasawara, Tomo Miyazaki, Yoshihiro Sugaya, and Shinichiro Omachi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Emerging Topics in Computing

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1109/TETC.2017.2695640

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 重要度を考慮した情景画像中における文字情報抽出2017

    • Author(s)
      大平康太, 宮崎 智, 菅谷至寛, 大町真一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-23
  • [Presentation] スパースコーディングを用いた動画像符号化に関する検討2017

    • Author(s)
      八重樫日菜子, 宮崎 智, 菅谷至寛, 大町真一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-23 – 2017-03-23
  • [Presentation] Development of Wearable System for Translation of Japanese Texts in the Environment2017

    • Author(s)
      Kiyoshiro Sakai, Yoshihiro Sugaya, Tomo Miyazaki, and Shinichiro Omachi
    • Organizer
      The 23rd International Workshop on Frontiers of Computer Vision
    • Place of Presentation
      ソウル市(韓国)
    • Year and Date
      2017-02-02 – 2017-02-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection of a Key String from Scene Images Using Saliency2016

    • Author(s)
      Kota Oodaira, Tomo Miyazaki, Yoshihiro Sugaya, and Shinichiro Omachi,
    • Organizer
      2016 International Workshop on Emerging ICT
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2016-11-01 – 2016-11-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Adaptive post filter for reducing block artifacts in High Efficiency Video Coding2016

    • Author(s)
      Antoine Chauvet, Tomo Miyazaki, Yoshihiro Sugaya, and Shinichiro Omachi
    • Organizer
      2016 International Conference on Multimedia Systems and Signal Processing
    • Place of Presentation
      新北市(台湾)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 文字認識を利用した環境中の日本語英字翻訳を行うウェアラブルシステムの開発2016

    • Author(s)
      坂井清士郎, 宮崎 智, 菅谷至寛, 大町真一郎
    • Organizer
      電気関係学会東北支部連合大会
    • Place of Presentation
      東北工業大学(仙台市)
    • Year and Date
      2016-08-31 – 2016-08-31
  • [Presentation] Signboard Extraction and Recognition in Subway Station Premises2016

    • Author(s)
      Kenta Takeda, Yoshihiro Sugaya, Tomo Miyazaki, and Shinichiro Omachi
    • Organizer
      電気関係学会東北支部連合大会
    • Place of Presentation
      東北工業大学(仙台市)
    • Year and Date
      2016-08-30 – 2016-08-30
  • [Presentation] Element-Level Clustering of Feature Vectors Considering Correlations for Analyzing Image Data2016

    • Author(s)
      Masako Omachi and Shinichiro Omachi
    • Organizer
      The 12th International Conference on Semantics, Knowledge and Grids
    • Place of Presentation
      北京市(中国)
    • Year and Date
      2016-08-16 – 2016-08-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Generation of Image Data Considering Covariance of Pixels2016

    • Author(s)
      Masako Omachi and Shinichiro Omachi
    • Organizer
      2016 IEEE International Conference on Signal and Image Processing
    • Place of Presentation
      北京市(中国)
    • Year and Date
      2016-08-14 – 2016-08-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 顕著性を利用した情景画像からの重要な文字列の検出2016

    • Author(s)
      大平康太, 宮崎 智, 菅谷至寛, 大町真一郎
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • Year and Date
      2016-08-03 – 2016-08-03
  • [Presentation] スパースコーディングを用いたテキストを含む画像符号化に関する検討2016

    • Author(s)
      井上慶祐, 宮崎 智, 菅谷至寛, 大町真一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会画像工学研究会
    • Place of Presentation
      沖縄セルラー電話(那覇市)
    • Year and Date
      2016-07-01 – 2016-07-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi