2016 Fiscal Year Annual Research Report
高速プロジェクションを基盤として実現するマルチモーダルインタラクション環境
Project/Area Number |
16H02853
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
鏡 慎吾 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (90361542)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
嵯峨 智 筑波大学, システム情報系, 准教授 (10451535)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ユーザインタフェース / マルチモーダルインタフェース / 画像,文章,音声等認識 / バーチャルリアリティ / ディスプレイ |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は,高速プロジェクション基盤システムの開発を行うとともに,振動に基づくインタラクション検出,熱放射による力覚提示,振動による力覚提示の各要素技術に関する基本的な検討を行った. 基盤システムに関しては,現有する高速プロジェクタハードウェアを次世代版に更新するための対応を進めた.これにより,運動追従性能の向上とともに,カラー映像投影,複数運動領域へのプロジェクションマッピングといった機能向上が可能となる.これと並行して,画像処理アルゴリズムに関しては,平面追跡処理の高速化ならびに高機能化を進めた.具体的には,SIMD 並列命令を活用した追跡処理の高速化と,DMD プロジェクタによる複数ビットプレーンが部分的に合成された画像を追跡するためのアルゴリズム開発を行った.また,高速映像中に肉眼では視認できないマーカ情報を埋め込み,これを単一の撮影画像から検出するための手法を開発した.これらにより,高速プロジェクタによる投影像のより高速かつロバストな追跡の実現が期待できる. 振動に基づくインタラクション検出に関しては,画像中の紙面領域のわずかな振動信号を抽出してその周波数成分を分析する手法を開発した.これにより得られた信号を機械学習することにより,肉眼では区別できない動画像を,紙面への物理的タッチがある場合とない場合に識別するための手法を検討した. 熱放射による力覚提示に関しては,現有システムの改良を進めるとともに,キャリブレーション手法の整備を行った.振動による力覚提示に関しては,特に衝突感の提示を目的として複数の提示デバイスと提示方法を検討した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
高速プロジェクタの次世代版ハードウェアの導入に遅れが生じたことにより,経費の一部を平成29年度に繰り越して研究を継続した.これによる遅れ以外に関しては概ね順調に進んでいる.
|
Strategy for Future Research Activity |
現有高速プロジェクタで検討を続けてきた各要素技術について,次世代版高速プロジェクタへの移行を行って研究を進めていく予定である.
|
Research Products
(22 results)