• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Sustainable Four Dimensional AR Environment

Research Project

Project/Area Number 16H02858
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

竹村 治雄  大阪大学, サイバーメディアセンター, 教授 (60263430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 間下 以大  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00467606)
浦西 友樹  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00533738)
黒田 嘉宏  大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (30402837)
ラサミー ポチャラ  大阪大学, サイバーメディアセンター, 助教 (50772448)
清川 清  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (60358869)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords拡張現実 / 環境計測 / シミュレーテョン
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き,継続的な環境計測・認識手法を担当する計測班,シミュレーションモデル開発を担当するシミュレーション班,4次元AR環境を編集・提示するためのユーザインタフェース(UI)開発を担当するUI班に分かれて行なった.
計測班の研究では,29年度の研究で光源環境シミュレーションを用いたカメラ位置推定手法が実現されたため,実際の環境の計測を少なくし,より高精度なカメラ位置推定手法の開発を行う.光学特性の計測では,ライトフィールドカメラや物体計測やRGBDカメラを用いた物体の計測長時間計測とデータの統合手法の開発を試みた.
シミュレーション班と計測班は協力し,不連続な計測結果の補間手法を開発を行う.29年度の研究でRGBDカメラによる断続的なデータの位置合わせに課題があることが分かったため,RGBDカメラの計測シミュレーションを用いて,断続的なデータの位置合わせ手法の開発を試みた.また,RGBDカメラ等の計測値を入力として物体の質感高速シミュレーション手法を開発を行い.高速なシミュレーションを実現するため深層学習を用いた手法の開発を行なった.
UI 班の研究では,29年度に引き続き,高速カメラやRGBカメラ等で撮影されたデータに対して時間速度で再生・早送り・逆再生・巻き戻しなどができるUI を構築した.そのため,実時間で蓄積データの参照およびシミュレーションでの補完・内挿・外挿・バーチャル物体の重畳を行いながら個々の3 次元物体の集積としてのARシーン全体のボリュームデータを同期してアニメーションさせる手法の開発を行った.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Light Attenuation Display: Subtractive See-Through Near-Eye Display via Spatial Color Filtering2019

    • Author(s)
      Itoh Yuta、Langlotz Tobias、Iwai Daisuke、Kiyokawa Kiyoshi、Amano Toshiyuki
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics

      Volume: 25 Pages: 1951~1960

    • DOI

      10.1109/TVCG.2019.2899229

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] AR用ヘッドマウントディスプレイの動向と視覚拡張への応用2019

    • Author(s)
      清川 清
    • Journal Title

      電子情報通信学会 和文論文誌C

      Volume: J102-C Pages: 170-178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Influence of Label Design on Search Performance and Noticeability in Wide Field of View Augmented Reality Displays2018

    • Author(s)
      Kruijff Ernst、Orlosky Jason、Kishishita Naohiro、Trepkowski Christina、Kiyokawa Kiyoshi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics

      Volume: 24 Pages: 1~1

    • DOI

      10.1109/TVCG.2018.2854737

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Illumination invariant camera localization using synthetic images2018

    • Author(s)
      Sota Shoman, Tomohiro Mashita, Alexander Plopski, Photchara Ratsamee, Yuki Uranishi, and Haruo Takemura
    • Organizer
      17TH IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MIXED AND AUGMENTED REALITY
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Image Processing for Personalized Reality2018

    • Author(s)
      Kiyoshi Kiyokawa
    • Organizer
      4th International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS)2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] To See, Or Not To See That is The Question2018

    • Author(s)
      Kiyoshi Kiyokawa
    • Organizer
      ISS'18 International Workshop on Computational Augmented Reality Displays (CARD)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] From Augmented Reality to Personalized Reality2018

    • Author(s)
      Kiyoshi Kiyokawa
    • Organizer
      Cyberworlds 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 断続的に撮影された点群間の位置合わせ2018

    • Author(s)
      田又 健士朗, 間下 以大, 浦西 友樹, ラサミー ポチャラ, 竹村 治雄
    • Organizer
      情報処理学会研究報告, Vol. 2018-CVIM-212, No. 30
  • [Presentation] 透明感操作のためのcGANsによる集光模様の実時間生成2018

    • Author(s)
      岡本 拓朗,浦西 友樹,間下 以大,Photchara Ratsamee,竹村 治雄
    • Organizer
      第56回 日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会
  • [Presentation] 構造色パターンから光源方向を推定可能なARマーカ2018

    • Author(s)
      伊藤 澄美,浦西 友樹,Photchara Ratsamee,間下 以大,竹村 治雄
    • Organizer
      第56回 日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi