• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

多視点3次元観測画像を用いた衣類の仮想展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16H02885
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

喜多 泰代  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究グループ長 (00356875)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植芝 俊夫  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (20356546)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsロボットビジョン / 画像認識 / 柔軟物認識 / 知能ロボティックス / 自動ハンドリング / 測地線
Outline of Annual Research Achievements

H29年度は、昨年度開発した単一3次元観測画像からの測地線算出手法を元に、複数観測画像を用いるよう展開するため、測地線算出手法の改良、距離画像境界の3次元再構成精度の向上、距離画像境界特性の識別手法の開発を行った。
H28年度に開発した、観測3次元点群から直接的にその表面上の測地線(geodesic line)を算出する手法では、観測領域の境界線上の点を用いて2点間の測地線距離を算出していた。まず、この手法を任意の2点を端点とできるように改良し、複数画像間で対応付けが可能な点を共通端点とすることで、複数距離画像間の測地線情報を同時に解くための基本部分を作成した。また、観測3次元点群の境界が衣類の縁にあたるのか、もしくは、連続的な面が背後に回っている遮蔽境界であるかは、統合の要否を判定する重要な情報であるが、この判定を行うための深層学習を活用した識別手法の開発を指導する学生とともに行い、国際会議で発表した。
ステレオビジョンによる複数の三次元形状の復元結果を統合するために、物体境界に於ける復元精度を向上するための高速なweigted median filterを開発した。具体的には、スライディングウィンドウによるヒストグラムの更新とマルチスレッド処理により、VGAクラスのサイズの視差画像に対してビデオレート(30fps)でのフィルタリングを実現した。
次年度以降に計画している能動的な観測のために必要なロボット座標系と3次元観測カメラ座標系のキャリブレーションのために、キャリブレーションボードを必要としない、汎用的なキャリブ手法の開発も行った。ロボットハンド自体を活用するため、簡易に効率的にキャリブが行える手法であり、種々のハンドでの実験でその有効性を確かめ、国際会議での発表も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通り、昨年度開発した単一観測データを対象とした測地線算出手法を、複数観測データの統合解析に用いるための展開を行った。複数観測画像にまたがる測地線算出に関しては、要素手法の開発を行った。これに加え、展開時の面の連続性判定の鍵となる、観測3次元点群からの衣類の縁と遮蔽輪郭の識別手法の開発を行い、統合時の有用な基盤手法を確立できた。また、観測データ境界部の3D情報の高精度化や、能動的な観測に必要となるロボット―カメラキャリブ手法も進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

H30年度以降、これらの要素技術を統合し、複数視点を用いた仮想展開手法を構築していく。また、能動的な観測情報の活用の検討も並行して開始する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Robot and 3D-sensor calibration using a planar part of a robot hand2017

    • Author(s)
      Yasuyo Kita, Yousuke Goi and Yoshihiro Kawai
    • Journal Title

      Proceedings of 2017 IEEE-RAS 17th International Conference on Humanoid Robotics (Humanoids)

      Volume: 1 Pages: 824-829

    • DOI

      10.1109/HUMANOIDS.2017.8246967

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physical edge detection in clothing items for robotic manipulation2017

    • Author(s)
      Antonio Gabas and Yasuyo Kita
    • Journal Title

      Proceeding of IEEE-RAS 18th International Conference on Advanced Robotics

      Volume: 1 Pages: 524-529

    • DOI

      10.1109/ICAR.2017.8023660

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] 産総研知能システム研究部門マニピュレーション研究グループ/研究内容

    • URL

      https://unit.aist.go.jp/is/mrg/ci/projects.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi