• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

接触快適感の計測評価システムに関する感性工学的研究

Research Project

Project/Area Number 16H02888
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

上條 正義  信州大学, 学術研究院繊維学系, 教授 (70224665)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀場 洋輔  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (00345761)
吉田 宏昭  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (40456497)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords接触快適感 / 触り心地 / 心理生理反応 / 繊維製品評価 / 感性計測評価 / 感性情報 / 感性生理 / 肌触り評価
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究実施計画は、(1)心理生理反応計測による快適感評価と(2)計測評価システムによるふわふわ感評価システムの構築であった。快適感評価では、温熱刺激に対する生理反応と心理反応を計測し、両者に反応の違いがあることを明らかにし、両者それぞれにおける評価が必要であることを明らかにした。繊維素材の違いによる温熱快適感においては疎水性素材と親水性素材によって水分移動特性を持たせることによって快適感が得られることを自律神経活動計測による生理反応と官能検査による心理反応の計測によって明らかにした。ふわふわ感評価システムにおいては、厚みのある繊維製品には、人と接触した際に、人に好印象や快適な刺激を与えるものが多いが、これらの繊維製品の良さを定量的に表現して、積極的に訴求することはこれまで希薄であった。本研究では、ふかふかして気持ちがよいという厚みのある繊維製品の特徴を評価する方法の提案を目的として、ふかふか感が異なると感じる綿タオルを題材にふかふか感を表現できる材料特性計測方法について、圧縮試験で得られる出力からふかふか感を評価できる指標の特定について検討した。試料を連続圧縮することから得られる応力を計測することによって、ふかふか感が評価できる可能性を示せた。圧縮荷重を段階的に変えた測定や同一試料への連続圧縮は、ふかふか感評価のために有効な測定方法と考えられる。今回の結果から圧縮試験による厚い繊維製品の接触快適感評価が行える可能性を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は、(1)実験サンプルの作製、(2)接触快適感計測評価システムの試作研究、本年度は、(3)心理生理反応計測による快適感評価,(4)計測評価システムによるふわふわ感評価システムの構築が実施内容であった。初年度課題であった(1)、(2)ともほぼ計画通りに実施でき、その成果を受けて本年度の(3)、(4)を実施した。(3)では、温熱感評価においては、心理反応と生理反応が異なる反応をすることから両者それぞれから評価する必要性があることを明らかにした。生理反応と心理反応の計測から温熱快適感が疎水性と親水性素材の混紡糸による水分移動特性に富んだ布地によって得られやすいことを明らかにした。(4)では、厚みがあるタオルを題材にして、繰り返し圧縮強度を変えて押し付けた際の反力対比とふかふか感が対応することを明らかにして、ふかふか感を評価するための指標を明らかにした。以上の成果からおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

(1)快適感評価条件の特定
繊維製品を触察して触り心地が評価しやすい環境、触察動作分析する実験を行い、評価条件を特定する。接触する際に発現する印象と物理刺激(表面特性、圧縮特性、温熱特性)との関係を明らかにするために物理刺激を定量的に表現するための評価方法について検討する。
(2)ふかふか感に対応した物理指標を出力するための計測システムの構築
導入した直行マニュピレータに3軸力覚センサと3軸加速度センサを装着した装置を用いて、実験(1)で明らかになった条件を適用して、柔らかさ、ふかふか感、快適感などの評価できるシステムとしての有用性をタオルや肌着、靴下など肌に直接触れる繊維製品を題材に検証する。実験結果から評価指標を特定して、ふかふかに関する接触快適感計測解析システムを提案する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 射出成形金型設計のための樹脂表面テクスチャにおける粗さ感と接触状態の関係2017

    • Author(s)
      相澤 淳平、樫山 剛士、上條 正義
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 16 Pages: 163~169

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-16-00068

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 節水型シャワーヘッドのすすぎやすさに対する心理構造分析2017

    • Author(s)
      岡本 美南、小松 布美恵、上條 正義
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 16 Pages: 155~161

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-16-00056

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 衣服着用時の意識が歩行動作に与える影響2017

    • Author(s)
      吉田 宏昭、大皿 知可子、上條 正義
    • Journal Title

      日本感性工学会論文誌

      Volume: 16 Pages: 457~463

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-17-00072

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ポリプロピレンと綿を用いた混紡糸による編布の物性に与える混用率の影響2017

    • Author(s)
      水橋 秀章、上條 正義、吉田 宏昭、久保 昌彦
    • Journal Title

      Journal of Fiber Science and Technology

      Volume: 73 Pages: 75~81

    • DOI

      10.2115/fiberst.2017-0010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Evaluation of Psychological and Physiological Responses under Gradual Change of Thermal Conditions with Aim to Create Index to Evaluate Thermal Comfort of Clothes2018

    • Author(s)
      Tomohiro Uemae, Mayumi Uemae, Masayoshi Kamijo
    • Organizer
      7th International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生体反応計測による温熱感評価2018

    • Author(s)
      小山祐輝,石井悠和,上前真弓,吉田宏昭,上條正義 加藤直樹,渡邉雅志,宮本猛
    • Organizer
      第13回日本感性工学会春季大会
  • [Presentation] Investigation of factors for evaluating skin-touch comfort sensation of cloth used for cosmetic face masks2017

    • Author(s)
      Yuki Karasawa, Mayumi Uemae and Masayosi Kamijo
    • Organizer
      2017 International Conference on Biometrics and Kansei Engineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 綿タオルのふかふか感評価方法の検討2017

    • Author(s)
      上條正義、風間泰規、上前真弓、唐沢悠綺、吉田宏昭
    • Organizer
      平成 29 年度 繊維学会秋季研究発表会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi