• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

What determines diversifications of spatial pattern in gene expression among cell populations

Research Project

Project/Area Number 16H02895
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

木賀 大介  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30376587)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords人工生命システム / 合成生物学 / 人工遺伝子回路 / 細胞間通信 / 空間パターン
Outline of Annual Research Achievements

一つの細胞が増殖し内部状態を多様化することに伴って形成される空間パターンの形成について、以下の諸要素が影響を与えると考えられる。1:細胞間相互作用。2:栄養の奪い合い。3:細胞成長速度の差。4:遺伝子発現ゆらぎ。5:集団内での位置とその安定性。マイクロ流体デバイスも用いる合成生物学アプローチにより、培養条件、反応速度定数やゆらぎの大きさを変更し、空間パターンの形成にこれら諸要素がどのように寄与するかを、生物実験およびモデリングの両面から理解する。細胞内部状態の多様化は、力学系の観点からは分岐点周辺での細胞群の内部状態の位置とばらつきによって支配されるため、同一のパラメタセットからなる系においても、試行ごとに空間パターンの差異が生じる。本研究では、この差異に注目した解析も行う。本年度は、これまでに実績のある、細胞間通信分子の濃度に依存して内部状態の安定性が決定される人工遺伝子回路を持つ細胞について、新たに、空間パターンの形成を顕微鏡により経時観察した。また、各細胞について、内部状態の運命決定を行うタンパク質濃度の時間変化および各時間でのコロニー内での細胞位置情報がパターン形成に与える寄与を、コロニー形成物理シミュレーションした。観察とシミュレーションの比較から、シミュレーションに細胞ごとの反応ゆらぎを取り込むことが重要であること、栄養または位置に依存した増殖速度差が重要であることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

観察とシミュレーションは順当に進んでいるが、顕微鏡画像解析の結果、通信分子への感受性条件に予期しなかったばらつきもみられている。

Strategy for Future Research Activity

予期しなかったバラつきに対応するため、さらに多くの条件での培養を行い、パターン形成への培養条件の寄与の度合いを解析したのち、制御されたパターン形成に最適な条件を決定した後に、パターン形成への各種要素の寄与の度合いを決定する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Systems biology : Synthetic biology = Systems chemistry : ???2017

    • Author(s)
      Daisuke Kiga
    • Organizer
      ELSI symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 設計生物学 ― 博物学ではない生物学の構築2017

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      デザイン生命工学研究会
  • [Presentation] 合成生物学の学部教育2016

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      遺伝学会
    • Invited
  • [Presentation] Design and construction of a synthetic microbial community by combining synthetic biological subsystems2016

    • Author(s)
      Syotaro Ayukawa, Daisuke Kiga
    • Organizer
      生物物理学会
  • [Presentation] Design strategy to construct synthetic gene circuits working in living cells2016

    • Author(s)
      Syotaro Ayukawa, Daisuke Kiga
    • Organizer
      分子生物学会
  • [Book] [設計生物学] 人工細胞の創製とその応用 内2017

    • Author(s)
      木賀大介著 植田充美監修
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      CMC出版
    • ISBN
      978-4-78131233-0

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi