• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

循環器系罹患療養者の為の無負担型生理機能情報在宅モニター・遠隔支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 16H02900
Research InstitutionShizuoka Institute of Science and Technology

Principal Investigator

本井 幸介  静岡理工科大学, 理工学部, 准教授 (80422640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂井 宏旭  独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター(研究部), 独立行政法人労働者健康安全機構総合せき損センター(研究部), 研究員(移行) (10707037)
山越 憲一  昭和大学, 医学部, 客員教授 (40014310)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords無負担型生体計測 / 生理機能モニタリング / ネットワークシステム / 遠隔/在宅医療・診断 / 循環器系罹患療養者 / 脊髄損傷患者 / 介護支援システム / スマートホーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、循環器系罹患患者における在宅療養生活を支援するため、被測定者や医療・ケア関連スタッフにとっても負担のない生理機能計測システムの開発を行ってきた。計画最終年度に得られた成果について、以下に示す。(1) ベッドにおいては、まずシーツ内蔵型温度・圧力センサを用いて、体温の上昇速度が収束するまでの時間から体温を推定する新たな手法を提案し、その計測精度を確証した。同様に、シーツ上に設置した局所圧迫ユニットを用いて、身体を当てるだけで簡便に血圧を計測可能なシステムについても、その良好な性能が確認された。(2)トイレシステムについては、これまでのプラットフォーム型高精度体重・排泄量・排尿速度計測システムに加え、便座内に内蔵可能な距離センサを用いた方法も新たに融合し、特に排泄検知への有効性を実証した。(3) 浴槽心電図・呼吸計測システムについては、湯面に浮かべるだけで計測可能なシステムを開発し、介護浴槽を含め、既設の浴槽への適用性を確認した。(4) 前述の新規システムと、これまでに開発を行ってきたシステムについて、Wi-FiやBluetoothモジュールを内蔵したマイコンユニットを用いて、ネットワークシステムへの融合を行い、総合的なIoTヘルスケアシステムとして構築した。(5) 各システムにおける医学的有効性について評価を行い、特に脊髄損傷患者の脈拍・呼吸変動性の解析から、体調の変化を早期に検知できることを実証した。また新たに介護分野への応用を検討し、これまでの計測システムに加え、リビングスペースにおけるバイタルサインや行動見守りシステムについても新たに提案、その有効性データを得た。以上のように開発されたシステムについて、今後も様々な症例を対象とした臨床応用研究を行っていくとともに、新たな生体計測システムの融合や、スポーツなど、様々な分野への応用検討を行っていく予定である。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 医療・介護における健康管理支援のためのベッドシーツ内蔵型体温計測システムの基礎的検討2020

    • Author(s)
      本井幸介,菅沼美季,山越康弘,坂井宏旭,山越憲一
    • Journal Title

      生体医工学

      Volume: 58(6) Pages: 219-229

    • DOI

      10.11239/jsmbe.58.219

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of autonomic dysreflexia in patient with spinal cord injury by pulse and respiratory variabilities analysis using a pressure sensor under bed mattress2020

    • Author(s)
      1.M. Suganuma, K. Motoi, Y. Yamakoshi, Y. Kuga, Y. Ehara, H. Sakai, and K. Yamakoshi
    • Journal Title

      Proceedings of 42nd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society

      Volume: 42 Pages: ID: 2108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 無負担型心肺機能計測システムによる入浴事故検知・予防の試み2021

    • Author(s)
      本井幸介,谷澤良,江原喜人,坂井宏旭,山越憲一
    • Organizer
      第85回日本温泉気候物理医学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 慣性センサを用いた起き上がり-歩行開始動作解析による要支援・介護状態への移行リスク評価法の提案2020

    • Author(s)
      岡本拓也, 本井幸介, 内田全城
    • Organizer
      第59回日本生体医工学会
  • [Presentation] 負担のないヘルスケアモニタシステムを融合した新規介護記録システムに関する基礎的検討2020

    • Author(s)
      芝田和紀,望月悠佑,志村祐也,杉山洸平,内田全城,本井幸介,山越憲一
    • Organizer
      第59回日本生体医工学会
  • [Presentation] 医療・福祉施設における体調管理支援のためのベッドにおける無負担型体温計測システムの基礎的検討2020

    • Author(s)
      菅沼美季,本井幸介,内田全城,久我佑輔,江原喜人,坂井宏旭,山越憲一
    • Organizer
      第59回日本生体医工学会
  • [Presentation] 介護浴槽内での不整脈検知に向けた浴槽に浮かべられる簡易型心電図計測システムの開発2020

    • Author(s)
      谷澤良, 本井幸介, 内田全城, 田中直登, 山越憲一
    • Organizer
      第59回日本生体医工学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi