• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Enhancing Multi Social Media Analysis Utilizing Real World Data

Research Project

Project/Area Number 16H02905
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

豊田 正史  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60447349)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsソーシャルウェブ / 実世界情報
Outline of Annual Research Achievements

(1)本年度はソーシャルメディアを用いた実世界イベント分析手法の高度化を行うとともに、新たな実世界情報解析に取り組んだ。実世界イベントに関する書き込みが多く集まるTwitterを対象とし、実世界で発生した話題に関して、それが国際的に波及するかどうかを予測する手法の高度化を行うとともに、その話題がユーザ間で極化した論争に発展するかどうかを予測する新たなタスク、およびその予測手法も提案し、大規模なTwitterデータを用いた実証実験を行った。さらに、(3)のインタラクティブ可視化の実証実験のためのゲリラ豪雨等の災害に関するツイートの分析手法の高度化も実施し、多様な実世界イベントの分析を可能とした。
(2)実世界イベントに関して発生する新たな事物に関する言及を組織化可能とするために、新規に発生したエンティティを検出する手法を高度化した上で、大規模なTwitterデータを用いた実証実験を行い、高い適合率で新規エンティティを獲得可能であり、出現頻度の低いいわゆるロングテールと呼ばれるようなエンティティにおいても新規なもののみを獲得可能であることを示した。
(3)実世界イベントに関するTwitter上のつぶやきを付加された位置情報や、つぶやきの内容から推定した位置へマッピングし、地図上で時間と場所に応じて頻出するキーワードを可視化し、インタラクティブに探索可能とする手法の高度化を行うとともに、実際のゲリラ豪雨の際のデータを用いた大規模な実証実験を実施した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Existence of outsiders as a characteristic of online communication networks2018

    • Author(s)
      TAKAGUCHI TARO、MAEHARA TAKANORI、KAWARABAYASHI KEN-ICHI、TOYODA MASASHI
    • Journal Title

      Network Science

      Volume: 6 Pages: 431-447

    • DOI

      https://doi.org/10.1017/nws.2018.17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Discovery of Weighted Frequent Itemsets in Very Large Transactional Databases: A Re-visit2018

    • Author(s)
      Kiran R. Uday、Kotni Amulya、Reddy P. Krishna、Toyoda Masashi、Bhalla Subhash、Kitsuregawa Masaru
    • Journal Title

      Proceedings of the IEEE International Conference on BigData, Big Data 2018

      Volume: - Pages: 723-732

    • DOI

      https://doi.org/10.1109/BigData.2018.8622642

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] マイクロブログにおいて論争化する議論の予測に向けて2019

    • Author(s)
      張翔,豊田正史,吉永直樹
    • Organizer
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019)
  • [Presentation] 高次元悪条件最適化問題のための確率的次元選択CMA-ES2019

    • Author(s)
      清水洸希,小宮山純平,豊田正史
    • Organizer
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2019)
  • [Presentation] 人の言語使用における単語の意味の揺らぎの解明に向けて2019

    • Author(s)
      大葉大輔,佐藤翔悦,赤崎智,吉永直樹,豊田正史
    • Organizer
      言語処理学会第25回年次大会
  • [Presentation] Information Integrated Visualization System for Heavy Rainfall Risk Analysis2018

    • Author(s)
      Masahiko Itoh, Takeshi Sagara, Ukyo Suzuki, Kazutoshi Umemoto, Naoki Yoshinaga, Masashi Toyoda, Koji Zettsu, Yutaka Kidawara
    • Organizer
      Proceedings of the 2018 IEEE Pacific Visualization Symposium (PacificVis 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Efficient Discovery of Weighted Frequent Itemsets in Very Large Transactional Databases: A Re-visit2018

    • Author(s)
      Kiran R. Uday、Kotni Amulya、Reddy P. Krishna、Toyoda Masashi、Bhalla Subhash、Kitsuregawa Masaru
    • Organizer
      IEEE International Conference on BigData, Big Data 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ソーシャルメディアストリームからの新固有表現の発見2018

    • Author(s)
      赤崎智,吉永直樹,豊田正史
    • Organizer
      第32回人工知能学会全国大会 (JSAI2018)
  • [Presentation] CMA-ESを用いたニューラルネットワークの重み行列の最適化における頑健性の検証2018

    • Author(s)
      清水洸希,小宮山純平,豊田正史
    • Organizer
      第32回人工知能学会全国大会 (JSAI2018)
  • [Presentation] 学習データ拡張のための多様な敵対的サンプル生成モデル2018

    • Author(s)
      保田和彦,吉永直樹,豊田正史,喜連川優
    • Organizer
      NLP若手の会 (YANS) 第13回シンポジウム
  • [Presentation] 五感に基づく言語表現における個人のバイアスとその補正2018

    • Author(s)
      大葉大輔,吉永直樹,赤崎智,豊田正史
    • Organizer
      NLP若手の会 (YANS) 第13回シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi