2017 Fiscal Year Annual Research Report
学習者自己評価文章に基づく学習行動に基づくフィードバックに関する研究
Project/Area Number |
16H02926
|
Research Institution | Kyushu Institute of Information Sciences |
Principal Investigator |
合田 和正 九州情報大学, 経営情報学部, 准教授 (50320396)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
峯 恒憲 九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (30243851)
廣川 佐千男 九州大学, 情報基盤研究開発センター, 教授 (40126785)
石岡 恒憲 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (80311166)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 学習支援システム / 運用・評価 / フィードバック |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、自己評価文の提出時に,学習状況や態度を自動推定し,学習行動の改善や学習状況の向上に有効となる適切なフィードバックを与える仕組みを開発し,Webサービスとして提供するとともに,本研究課題の担当者の行う授業だけでなく,他の授業担当教員に対して,本研究成果の横展開を行うことである.平成29年度の研究計画では,1)学習モデルの構築、2)フィードバック文の生成、3)フィードバック自動化機能の開発、の3つを中心に実施を計画していた。1)の学習モデルの構築では、ASSISTmentsという知的指導システム(ITS)のログを利用したデータマイニングコンテストに参加し、2位を獲得した。これにより、これまでの研究活動で実施してきた学習モデル構築技術レベルの高さを示すことができた。https://sites.google.com/view/assistmentsdatamining/winners-of-the-2017-competion。このコンテストの内容をまとめたものを、同コンテストの主催者が主催するEDM2018のワークショップと、同会議で発表する(to appear の国際会議2件)。 また、これまでの研究内容とAIとの関係について、国際会議(the 1st international scientific conference of the Faculty of Specific Education)に招待され講演した。さらに、横展開を目指す上での一つの指標として、大学生と異なる表現を使うであろう中学生の自己評価文(振り返り文)の収集(2年分)と、それを利用した学習モデルの構築および、フィードバック文の生成や自動化の鍵となる仕組みの開発を行ってきた。また、フィードバックの自動化を行うため、チャットボットの構築を進めた。運用を通じて、改善を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度の研究計画目標は、前述の研究実績に記したように達成できた。平成29年度の研究計画では,1)学習モデルの構築、2)フィードバック文の生成、3)フィードバック自動化機能の開発、の3つを中心に実施を計画していた。1)の学習モデルの構築では、ASSISTmentsという知的指導システム(ITS)のログを利用したデータマイニングコンテストに参加し、2位を獲得した。このコンテストの内容をまとめたものを、同コンテストの主催者が主催するEDM2018のワークショップと、同会議で発表する。さらに、横展開を目指す上での一つの指標として、大学生と異なる表現を使うであろう中学生の自己評価文(振り返り文)の収集(2年分)と、それを利用した学習モデルの構築および、フィードバック文の生成や自動化の鍵となる仕組みの開発を行った。特に、研究を通して発見できた、成績変化の推定に利用可能な特徴は、フィードバック文を作成する上で重要かつ有用であり、本研究の進捗を大きく進めるものと考える。また、フィードバックの自動化を行うため、チャットボットの構築を進めた。最初のチャットボットは、学生や生徒の利用する文章表現や、過去に教員がフィードバックに利用した表現を、利用し、フィードバック文を作成するものであるが、運用を通じて、改善を進める予定である。 本申請課題計画の想定以上の進捗としては、中学生の自己評価文(振り返り文)の収集と解析、フィードバック文を生成する上での有用な特徴の発見と、データマイニングのコンテストへの参加と入賞が挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
中学生の自己評価文を利用した成績変化の推定については、まだ、定量的な評価ができていないため、引き続き、その評価を行う予定である。同時に、大学生の自己評価文についても成績変化の推定が可能か否かについて、調査する予定である。また、プロトタイプのチャットボットを、実際の講義において利用するための問題点の洗い出しと、その解決を行うとともに、フィードバックとして与えるべき文章の整理を行っていく予定である。
|
Research Products
(7 results)