2018 Fiscal Year Annual Research Report
学習者自己評価文章に基づく学習行動に基づくフィードバックに関する研究
Project/Area Number |
16H02926
|
Research Institution | Kyushu Institute of Information Sciences |
Principal Investigator |
合田 和正 九州情報大学, 経営情報学部, 准教授 (50320396)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
峯 恒憲 九州大学, システム情報科学研究院, 准教授 (30243851)
廣川 佐千男 九州大学, 情報基盤研究開発センター, 教授 (40126785)
石岡 恒憲 独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 教授 (80311166)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 振り返り文 / 成績推定 / フィードバック文生成 / 学習支援システム / e-Learningシステム / 操作履歴 / 機械学習 / 素性選択 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,自己評価文の提出時に学習状況や態度を自動推定し,学習行動の改善や学習状況の向上に有効となる適切なフィードバックを与える仕組みを開発し,Webサービスとして提供するとともに,本研究課題の担当者の行う授業だけでなく,他の授業担当者に対して、本研究成果の横展開を行うことである. 学習者の振り返り文への(半)自動フィードバックを行うチャットボットシステムの開発に向け,実際の学習者の振り返り文に対して,2人の被験者に,過去のその学習者の振り返り文も考慮しながら,フィードバック文を作成してもらった.そして,それらフィードバック文が,4から5個程度のグループに分類できることを確認した.これにより,大半の振り返り文に対するフィードバック文を,予め,準備しておくことが可能であることを確認した.これらの結果を基に,フィードバック文を用いたシステムの試作を行った.試作システムの有効性を確認するための実験を,4月からの講義を通じて行う予定である. また,これまで,学習者の振り返り文から,学習者の成績推定や,学習者への(半)自動フィードバックを行う研究を進めてきたが,これらの知見の確認と,応用に向け,学習支援システムASSISTmentsを利用した生徒の操作履歴からSTEM(Science, Technology, Engineer, Math)コースに進むか否かを推定するコンテストに参加し,その成果を,国際会議EDM (Educational Data Mining)で発表した.コンテストの成績は2位であった.さらに,その発展修正版を,Journal of EDMの特集号に投稿した.現在,査読への回答と修正を行っている. また,九州大学や京都大学,台湾の大学で提供するe-Learningシステムの学生の操作履歴から,学生の成績推定を行うワークショップにも参加し,その成果を発表した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
学習者の振り返り文に対して,2人の被験者に実際にフィードバック文を生成してもらい,フィードバック文が4~5個程度のグループに分類できることを確認することで,フィードバック文の用意が可能となり,その結果,大半の振り返り文に対して,自動フィードバックが可能との感触を得た.また,自動フィードバックを行うチャットボットの試作を行い,その実現可能性を確認した.さらには,学習者の操作履歴を利用した成績や進路推定の研究と,その研究成果の発表を行い,これまでの成果を確認することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,中学生の自己評価文を利用した成績変化の推定とその評価を行うとともに,大学生の自己評価文についても,成績変化の推定かどうかについて,継続して調査する.試作したチャットボットを実際の授業で使えるものに改善するために,フィードバック文の分類について精査するとともに,それらの分類に基づいて実際に与える具体的なフィードバック文の生成や評価,改善を行う.
|
Research Products
(4 results)