• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a nephelometer for the detection of single particle optical property

Research Project

Project/Area Number 16H02936
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松見 豊  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 研究員 (30209605)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 智喜  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (40377784)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエアロゾル / 光散乱 / レーザ / 光学特性 / 大気微粒子 / 小型大気計測器
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度より引き続き、粒子1粒ずつの個別粒子の光散乱角度分布が測定可能な角度分解型ネフェロメータのハードおよび解析ソフトを拡充した。それを用いた室内実験により、種々の粒子の光散乱のさらなるデータベースを作成した。また、実際の大気中のエアロゾル粒子を計測して、大気中のエアロゾル粒子の光学特性の時間変化を測定するとともに、他の方法で測定したエアロゾル成分の変化との対応を解明した。本装置は、直線偏光した532nmのYAGレーザーを光源としており、受光器はレーザー光源の偏光に対して垂直な面と平行な面の2つの面に配置し、約8.3度ごとの角度分解能で光散乱角度分布を測定することができる。42個の受光器の出力を高速のA/Dコンバータで処理し、データ処理用のパソコンに送る。試料気体中の1つの粒子の散乱信号を分離できるようになっている。
開発した装置で実際の大気のエアロゾルの個々の粒子の光散乱角度分布を測定して、その粒子のサイズ、形状、屈折率が計測可能であり、最終的には化学組成の推定が可能となることを実証した。レーザー気化イオン化質量分析計やエアロゾル質量分析計、あるいは従来型のハイボリュームサンプラと実験室での化学分析作業などを同時に行って、存在するエアロゾルの組成を正確にモニターしながら、組成と光散乱特性の対応をあきらかにした。
さらに、小型でより簡便な測定ができるPM2.5の検出装置を製作した。装置を非常にコンパクトなものにするため、光源には小型のLEDを使用している。この装置で大気中のPM2.5粒子の光学特性の測定と化学成分の推定をするが、PM2.5の問題が深刻になっているベトナム、インド、インドネシア、マレーシア、モンゴル、タイなどの発展途上国での計測を行っている。得られた結果を取りまとめて学会発表および学術誌への発表を行った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Delhi/Jawaharlal Nehru University(インド)

    • Country Name
      INDIA
    • Counterpart Institution
      University of Delhi/Jawaharlal Nehru University
  • [Int'l Joint Research] Chinese Academy of Science(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      Chinese Academy of Science
  • [Int'l Joint Research] Hanoi Univ. of Scie.Tech./Vietnam National Univ. Agri./Thai Nguyen University of Technology(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      Hanoi Univ. of Scie.Tech./Vietnam National Univ. Agri./Thai Nguyen University of Technology
  • [Int'l Joint Research] National University of Mongolia(モンゴル)

    • Country Name
      MONGOLIA
    • Counterpart Institution
      National University of Mongolia
  • [Journal Article] The exposure of children to PM2.5 and dust in indoor and outdoor school classrooms in Kuala Lumpur City Centre2019

    • Author(s)
      Othman Murnira、Latif Mohd Talib、Matsumi Yutaka
    • Journal Title

      Ecotoxicology and Environmental Safety

      Volume: 170 Pages: 739~749

    • DOI

      10.1016/j.ecoenv.2018.12.042

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Observation of column-averaged molar mixing ratios of carbon dioxide in Tokyo2019

    • Author(s)
      Qin Xiu-Chun、Nakayama Tomoki、Matsumi Yutaka、Kawasaki Masahiro、Imasu Ryoichi、Morino Isamu、Tanaka Yoshihiro、Ishidoya Shigeyuki、Sato Kenta、Ohashi Masafumi
    • Journal Title

      Atmospheric Environment: X

      Volume: 2 Pages: 100022~100022

    • DOI

      10.1016/j.aeaoa.2019.100022

  • [Journal Article] Characterizing PM2.5 in Hanoi with New High Temporal Resolution Sensor2018

    • Author(s)
      Ly Bich-Thuy、Matsumi Yutaka、Nakayama Tomoki、Sakamoto Yosuke、Kajii Yoshizumi、Nghiem Trung-Dung
    • Journal Title

      Aerosol and Air Quality Research

      Volume: 18 Pages: 2487~2497

    • DOI

      10.4209/aaqr.2017.10.0435

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The some results of study on outdoor and indoor ambient PM<sub>2.5</sub>2018

    • Author(s)
      Ch Byambatseren、N Michidmaa、Ch Sonomdagva、Matsumi Yutaka
    • Journal Title

      Proceedings of the Mongolian Academy of Sciences

      Volume: 58 Pages: 40~54

    • DOI

      10.5564/pmas.v58i1.971

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小型・ローコストな計測器による新しい大気環境科学の展開2019

    • Author(s)
      松見 豊
    • Organizer
      大気環境学会近畿支部エアロゾル部会講演会 「小型センサによるエアロゾル計測」
    • Invited
  • [Presentation] 小型でローコストな計測器が開く新しい大気環境科学2019

    • Author(s)
      松見 豊
    • Organizer
      大気環境学会 環境大気モニタリング分科会第44回研究会
    • Invited
  • [Presentation] ローコストな大気環境計測器の開発とその広がる応用2019

    • Author(s)
      松見 豊
    • Organizer
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • Invited
  • [Presentation] ビッグデータ時代の大気環境研究と小型ローコストセンサの開発2018

    • Author(s)
      松見豊、中山智喜
    • Organizer
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [Presentation] 固定点測定型および携帯個人曝露測定型2018

    • Author(s)
      山﨑 高幸、岡本 渉、松見 豊、中山 智喜
    • Organizer
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会
  • [Presentation] ベトナム・ハノイ都市部ならびに郊外における小型PM2.5計による長期多点計測2018

    • Author(s)
      松見 豊, 山崎 高幸, 岡本 渉, 中山 智喜, 関口 和彦, 他
    • Organizer
      第59回大気環境学会年会
  • [Presentation] ビッグデータ時代の超小型大気環境計測器の開発と活用2018

    • Author(s)
      松見 豊、加藤 俊吾、中山 智喜、山崎 高幸、岡本 渉
    • Organizer
      第59回大気環境学会年会
  • [Presentation] 携帯型PM2.5計測装置を用いた個人曝露濃度測定2018

    • Author(s)
      上田佳代, 西森涼真, 日置正, 濱田幸子, 松見豊
    • Organizer
      第59回大気環境学会年会
  • [Presentation] Development of accurate low-cost PM2.5 instruments and measurements in Asian countries2018

    • Author(s)
      W. Okamoto, T. Yamasaki, T. nakayam, Y. matsumi
    • Organizer
      The 7th ISEE/ES AC 2018 in Taipei
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of accurate compact PM2.5 sensor and personal exposure instrument2018

    • Author(s)
      Y. matsumi, T. Nakayama, W. Okamoto, K. Ueda, T. hioki
    • Organizer
      The 7th ISEE/ES AC 2018 in Taipei
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi