2017 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16H02956
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
紙谷 浩之 広島大学, 医歯薬保健学研究科(薬), 教授 (10204629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 哲矢 広島大学, 医歯薬保健学研究科(薬), 助教 (20573950)
小松 康雄 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付 (30271670)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | DNA損傷 / 遠隔作用変異 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) WRNやDNA pol λ をノックダウンさせたヒト細胞における遠隔作用変異誘発: 前年度に作製したノックアウト細胞に、8-OH-Gua プラスミドを導入し、遠隔作用変異の誘発を観察した。しかし、ノックアウト細胞は増殖が遅く、アッセイには向いていないことが明らかとなった。そこで、WRN をノックダウンさせたヒト細胞に、前年度に構築した新たな新規レポーター遺伝子アッセイシステム(8-OH-Gua を supF 遺伝子中ではなく、supF 遺伝子近傍の下流に導入することにより、遠隔作用変異を選択的に検出できるシステム)を用いて、8-OH-Gua による遠隔作用変異誘発を調べた。その結果、WRN ノックダウンにより、遠隔作用変異が上昇する傾向が観察された。 (2) Abasic site analogue による遠隔作用変異誘発: Abasic site analogue を supF 遺伝子中に導入したプラスミドをヒト細胞に導入すると、遠隔作用変異の 1 種である長鎖欠失変異が誘発される傾向があることを見出した。また、supF 遺伝子近傍の下流に導入する、遠隔作用変異を選択的に検出できるシステムを用いて、abasic site analogue により長鎖欠失変異が誘発されることを確認した。 (3) 他のDNA損傷による変異誘発: 8-OH-Gua の代わりに、O6-methylguanine を用いて同様にアッセイを行い、遠隔作用変異が誘発されるか否かを観察したが、遠隔作用変異の誘発はほとんど検出されず、全ての損傷で遠隔作用変異が誘発されるわけではないことを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
以下の理由により、概ね順調と判断している。(i) 遠隔作用変異を検出できる新規レポーター遺伝子システムにより、WRN ノックダウンにより、遠隔作用変異が上昇する傾向が観察された。(ii) Abasic site analogue が遠隔作用変異の 1 種である長鎖欠失変異を誘発することを見出した。(iii) O6-methylguanine を用いた実験から、全ての損傷で遠隔作用変異が誘発されるわけではないことを明らかにした。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度に引き続き、WRN や DNA pol λ をノックダウンさせたヒト細胞を用いて、8-hydroxyguanine による遠隔作用変異誘発を調べるとともに、DNA 修復酵素との関連を調べる。また、abasic site analogue による遠隔作用変異(長鎖欠失変異)の誘発についてその機構を明らかにする。
|
Research Products
(11 results)