2018 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular mechanisms of action-at-a-distance mutations
Project/Area Number |
16H02956
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
紙谷 浩之 広島大学, 医歯薬保健学研究科(薬), 教授 (10204629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 哲矢 広島大学, 医歯薬保健学研究科(薬), 助教 (20573950)
小松 康雄 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ付 (30271670)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | DNA 損傷 / 遠隔作用変異 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1) WRN や DNA pol λ をノックダウンさせたヒト細胞における 8-OH-Gua による遠隔作用変異誘発:前年度に構築したレポーター遺伝子アッセイシステム(8-OH-Gua を supF 遺伝子中ではなく、supF 遺伝子近傍の下流に導入することにより、遠隔作用変異を選択的に検出できるシステム)を用いて、8-OH-Gua による遠隔作用変異誘発を調べた。その結果、WRN をノックダウンすることにより、supF 遺伝子中の塩基置換変異が上昇する傾向が観察された。しかし、DNA pol λ をノックダウンしても必ずしも同様の傾向は観察されず、位置効果がある可能性が示唆された。 (2) 8-OH-Gua による遠隔作用変異誘発と DNA 修復酵素との関連:8-OH-Gua に対する主要な修復酵素として知られる OGG1 をノックダウンした細胞に、8-OH-Gua を supF 遺伝子近傍の下流に導入したプラスミドをトランスフェクションした。その結果、OGG1 ノックダウンによって supF 変異体率に大きな変化はなかった。しかし、変異スペクトルを調べたところ、ノックダウンによって塩基置換変異が減少する一方で欠失変異が上昇する傾向が観察された。 (3) Abasic site analogueによる遠隔作用変異誘発:Abasic site (analogue) による欠失変異の生じるメカニズムを明らかにするために、abasic site (analogue) の主要な修復経路に関わっている酵素 APE1 をノックダウンし、abasic site analogue を supF 遺伝子近傍の下流に導入したプラスミドをトランスフェクションした。しかし、APE1 ノックダウンによって supF 変異体率にも変異スペクトルにも大きな変化はなかった。そのため、APE1 によって生じるニックが欠失変異の原因である可能性は低いことが明らかとなった。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)