• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of advanced separation and removal technology of harmful trace elements contained in solid waste by halogenation volatilization method

Research Project

Project/Area Number 16H02983
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

二宮 善彦  中部大学, 工学部, 教授 (10164633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 末木 啓介  筑波大学, 数理物質系, 教授 (90187609)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsハロゲン化揮発 / 放射性セシウム / アルカリ金属 / 遷移金属 / 希土類元素 / 塩化カルシウム / 臭化カルシウム / 分離除去
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ハロゲン化揮発法による固体廃棄物に含まれる有害微量元素の高度分離除去技術の開発を行うことを目的に実施した。本年度は、Cs、Co、Euなどのアルカリ金属、遷移金属、希土類元素 (ランタノイド)などについて、非放射性燃焼灰を使用して塩化および臭素化揮発実験を行い、揮発率の測定および揮発条件などについて明らかにした。また、 福島県内で採取された土壌試料と稲わらを燃やして得られたクリンカーに塩化揮発法を適用し、試料に含まれる放射性セシウムの濃度低減を確認した。
(1)添加剤として30wt%のCaCl2あるいはCaBr2を加え、室温から200℃/hの速度で昇温し、1200℃、1300℃、1400℃、1500℃で30分保持して、燃焼灰に含まれる元素を揮発させた。残渣をフッ酸+硝酸の混酸に溶解し、ICP 質量分析計を用いて約35元素の揮発率測定を行った。この結果、全ての元素について、熱処理温度が高くなると揮発率も高くなる傾向が見られた。遷移金属ではZn、Cu、Co、Mn、Cr、Fe、V、Ti、アルカリ金属ではCs、 Rb、K、Na、Li。原子番号が大きな元素ほどハロゲン化揮発されやすい傾向を認めた。一方で、希土類元素の揮発率は、あまり高くなく最大でも数十%の範囲であった。
(2)福島県内で採取された放射性セシウムを含む試料の塩化揮発実験を筑波大学アイソトープ環境動態研究センターで実施した。試料を添加剤と一定の重量比で混ぜ合わせ、電気炉を用いて900~1200℃の各温度で30分間加熱した。空冷した試料の放射能測定およびイメージングプレート(IP)像の撮影を行った。これにより、137Csの濃度低減率および137Csの試料内分布の変化を明らかにした。処理温度1100℃以上ではCaCl2添加量の増加にともない137Csが約90%以上減少することを認めた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Enhancement of Cs vaporization from simulated granular ash through thermal treatment in N2 atmosphere with the addition of a mixture of CaCl2 and CaO2018

    • Author(s)
      Jiao Facun、Kinoshita Norikazu、Kawaguchi Masato、Asada Motoyuki、Honda Maki、Sueki Keisuke、Ninomiya Yoshihiko
    • Journal Title

      Fuel

      Volume: 214 Pages: 409~415

    • DOI

      10.1016/j.fuel.2017.11.018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 塩化揮発法を用いた土壌および焼却灰からの放射性セシウム濃度低減2018

    • Author(s)
      木下哲一、焦発存、浅田素之、川口正人、本多真紀、末木啓介、二宮善彦
    • Organizer
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論、2B03
  • [Presentation] Vaporization of alkali metals (Cs, K, Na) in incineration ash during thermal treatment with additives2018

    • Author(s)
      Facun Jiao, Norikazu Kinoshita, Masato Kawaguchi, Motoyuki Asada, Maki Honda, Keisuke Sueki, Yoshihiko Ninomiya, Dmitry Sergeev, Marc Blasing, Michael Muller
    • Organizer
      Impacts of Fuel Quality on Power Production and the Environment, Canada
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi