• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

低環境負荷光源を用いた感光性樹脂の作製とそれへの機能付与

Research Project

Project/Area Number 16H02986
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

岡村 晴之  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10316010)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords環境材料 / グリーンプロダクション / LED / 機能性材料
Outline of Annual Research Achievements

環境負荷を軽減しうる、LED光源を用いて感光性樹脂を作製し、LED光源の機能と優位点を見出した。さらに、LED光源を用いた機能性材料の作製へと展開する。LED光源の特徴である、低発熱、単波長の特長を生かし、LED光源を複数使用することや加熱処理を併用することにより従来に無い機能性材料の作製をめざした。LED光源で作製した感光性樹脂を、リサイクル、リペア、リユースを可能とするリワーク型樹脂の作製へと展開し、更なる環境負荷の軽減を目指した。本研究では、LED光源とリワーク型樹脂を軸とする低環境負荷型樹脂材料科学を開拓するとともに、コーティングや接着剤などの実用樹脂への展開も視野に入れ、研究を行った。本研究課題「低環境負荷光源を用いた感光性樹脂の作製とそれへの機能付与」は、感光性樹脂作成時に環境負荷の少ないLED光源を駆使することにより現状の光硬化樹脂を上回る性能を有する光硬化樹脂を低環境負荷で作成することを目標にしている。2019年度は、532nmの可視光レーザーを用いた光硬化系において、LED光源の365nm光と組み合わせることにより、分解可能な光硬化樹脂のホログラム材料への応用に成功した。また、平成30年度研究成果を含む高屈折率かつ屈折率制御が可能な高感度光硬化樹脂の作成について、2019年度に国際学会発表4件(うち招待講演2件)、LEDによる光硬化樹脂について国内招待講演1件を行った。成果発表を精力的に行い、研究成果を国内外にアピールした。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Suppressed Oxygen Inhibition in UV Curable Formulations Using a Diene as An Additive2020

    • Author(s)
      Haruyuki Okamura, Yuuki Nishijima, Daiki Noguchi, Takashi Fukumoto, and Yutaka Suzuki
    • Journal Title

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      Volume: 33 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of Photocrosslinked Diarylfluorene Films with Episulfide Groups using Photobase Generators2020

    • Author(s)
      Haruyuki Okamura, Keiko Minokami, and Shinsuke Miyauchi
    • Journal Title

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      Volume: 33 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Secondary Patternable UV-Imprinted Reworkable Resin by Additional Photoirradiation2019

    • Author(s)
      Okamura Haruyuki、Tachi Hideki
    • Journal Title

      Journal of Photopolymer Science and Technology

      Volume: 32 Pages: 237~242

    • DOI

      https://doi.org/10.2494/photopolymer.32.237

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Reworkable Photocuring Resins and Their Application to Functional Materials2019

    • Author(s)
      H. Okamura
    • Organizer
      2019 International Seminar on Polymer Photochemistry
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Secondary Patternable UV-Imprinted Reworkable Resin by Additional Photoirradiation2019

    • Author(s)
      H. Okamura and H. Tachi
    • Organizer
      The 36th International Conference of Photopolymer Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of Network Structures in Thiol-Ene UV Curing System Using Reworkable Resins2019

    • Author(s)
      H. Okamura, M. Yamagaki and K. Nakata
    • Organizer
      7th Edition of Baekeland Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reworkable Photocuring Resins and Their Application to Functional Materials2019

    • Author(s)
      H. Okamura
    • Organizer
      Pacific Polymer Conference 16
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] リワーク型樹脂を用いた光インプリントとその光・熱デュアルパターニング2019

    • Author(s)
      岡村晴之,舘秀樹
    • Organizer
      高分子学会第68回高分子討論会
  • [Presentation] ポリシラン/ジフェニルフルオレンブレンドの高感度光・熱デュアル硬化とその屈折率制御2019

    • Author(s)
      岡村晴之,三ノ上渓子,宮内信輔
    • Organizer
      高分子学会第68回高分子討論会
  • [Presentation] UVC-LEDsによる樹脂硬化事例2019

    • Author(s)
      岡村晴之
    • Organizer
      光とレーザーの科学技術フェア2019
    • Invited
  • [Book] 光機能性有機・高分子材料における新たな息吹2019

    • Author(s)
      市村國宏
    • Total Pages
      333
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      978-4-7813-1414-3
  • [Book] ナノ粒子塗工液の調整とコーティング技術2019

    • Author(s)
      情報技術協会編
    • Total Pages
      650
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi