2020 Fiscal Year Annual Research Report
Framework of Regional Science Community Formation-Oriented Science Communication
Project/Area Number |
16H03066
|
Research Institution | Prefectural University of Kumamoto |
Principal Investigator |
飯村 伊智郎 熊本県立大学, 総合管理学部, 教授 (50347697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小薗 和剛 熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (30381015)
石橋 賢 熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (70749118)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 科学教育 / 科学コミュニケーション / 科学コミュニティ / プログラミング教育 / ワークショップ |
Outline of Annual Research Achievements |
【具体的内容】令和2年度は,これまでに実施した実験とその研究結果を踏まえて,ワークショップ参加経験者間での科学コミュニケーションの派生や共助を伴いながら,いかにして継続的な学びを支援する科学コミュニティを形成していくかについて,新たな科学コミュニケーションのフレームワークとしての適用指針や限界などの特徴を含めて総括した.ここで言う実験とは,出張/来場形式ワークショップの開催,科学コミュニティの運営と継続的なプログラミング学習の支援,成果発表の場としてのコンテストの実施,という本研究を進める上でのベースとなる一連の取り組みを含むものである.また,今後の研究の発展において重要となる解決すべき問題に注力するために,熊本県内2高校に焦点を当ててスモールスケールで進めた実験も含む.なお,平成28年度から平成31(令和元)年度までに,出張/来場形式ワークショップを合計11回(平成28年度が1回〈於 熊本市〉,平成29年度が4回〈於 宇城地域,県南地域(八代地域を含む),天草地域,熊本市〉,平成30年度が5回〈於 上益城地域,県北地域(阿蘇地域を含む),熊本市(荒尾・玉名地域を含む),熊本県立人吉高等学校〉,平成31(令和元)年度が1回〈於 熊本市(スモールスケールでの実験のため,九州学院高等学校,熊本学園大学付属高等学校の2高校を対象とした)〉),コンテストを合計3回(平成29,30,31年度で各1回〈於 熊本市〉)開催した.さらに,総括から得られた知見やノウハウ等を活かし,対象を小学生にかえ,コロナ禍を考慮してオンラインによるワークショップを2回実施した.今年度に総括した内容は学術論文にまとめるべく準備を進めている. 【意義,重要性等】総括から,新たな科学コミュニケーションのフレームワークとしての適用指針や限界等について一定の示唆を与えることができたことは意義のあることである.
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
学び合いコミュニティ*(実験協力者用学習支援システム)(2021年5月現在) Coders Link*(実験協力者用学習支援システム)(2021年5月現在) *:閉じられたコミュニティのためURLは非公開
|
Research Products
(4 results)