2016 Fiscal Year Annual Research Report
中等教育化学における文脈を基盤とした学習プログラムの構築
Project/Area Number |
16H03069
|
Research Institution | Gifu Shotoku Gakuen University |
Principal Investigator |
寺田 光宏 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (40514641)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
今井 泉 東邦大学, 理学部, 教授 (80711390)
後藤 顕一 国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (50549368)
吉岡 亮衛 国立教育政策研究所, 研究企画開発部教育研究情報推進室, 総括研究官 (40200951)
遠藤 優介 愛知教育大学, 教育学部, 助教 (80759051)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 化学教育 / 資質・能力 / 基本概念 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,学習者が実生活・実社会との関係性(relevance)をもち,学ぶ意義・有効性を意識できる真正性のあるストーリー性をもつ中等教育化学プログラムを開発するものである。この真正性をもつ課題により知識は実世界に関係づけられる。一方,理解を深めるためには系統的・組織的な知識の獲得が必要である。そのため,文脈による学習と系統的な知識の獲得の橋渡しが重要となる。そこで,化学の理解のための基礎・基本的な理解の要素である原理を集約して「基本概念」とし,これらに化学的な内容を関連づける。本プログラムは,中等教育における化学の「基本概念」を,その学習・活用形態としての「コンテキスト(文脈)」により,実際の授業での「多様な授業方法(方法)」の3本柱で構成する。 本年度は,ドイツなどの先進事例を参考にして日本化学会の歴史的視点,国際バカロレアなどの教育課程の視点,アメリカやイギリスの科学教育の視点,日本の学習指導要領,教科書の視点により,日本における中等教育レベルにおける化学の基本概念を暫定的に確立した。ドイツのChemie im Kontextの基本概念は,概念A:物質・粒子概念,概念B:構造・性質の概念,概念C:エネルギー概念,概念D:力学平衡と化学平衡の概念,概念E:供与体・受容体概念,とされているが,学習指導要領や教科書を検討し日本独自の概念とした。これに基づき,それぞれの概念に属する化学的な内容(contents)を整理・精選した。先行するドイツのChemie im Kontextの授業を現地調査し,基本概念を授業にどのように関連付けるかを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1年目は現地調査先の都合により実施できなかったが,2年目9月に可能になった。現地調査そのものは半年遅れてしまったが,当初計画していた基本概念の多面的な調査は終わり,これをどのように整理し,コンテキストに関連付けるかも徐々にまとまり,ほぼ予定通りになってきた。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.基本概念の再定義 次期学習指導要領解説など新規の情報に基づき,日本における中等教育化学の資質・能力と適合させ,小学校および大学との共役性を確認し,再定義をする。それぞれに含まれる下位概念も整理し直す。教育現場の教師にも意見を確認する。 2.中等教育化学の基本概念を核とした資質・能力の定義 次期学習指導要領解説など新規の情報に基づき,中等教育化学の基本概念を核とした資質・能力の定義する。教育現場の教師にも意見を確認する。 3.上記の資質・能力を育成するための授業デザインの開発 先行するドイツのChemie im Kontext及び教育スタンダードの授業デザインの開発を参考に,まずは日本プロトタイプを開発する。複数の協力教員及び学校において試行する。
|
Research Products
(6 results)