• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The study of build lesson study platform to support succession and creation of educational practical research

Research Project

Project/Area Number 16H03071
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

姫野 完治  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30359559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 益子 典文  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10219321)
生田 孝至  岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20018823)
吉崎 静夫  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20116130)
坂本 將暢  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (20536487)
細川 和仁  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30335335)
三橋 功一  函館短期大学, 保育学科, 教授(移行) (40166062)
後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)
古田 紫帆 (望月紫帆)  大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (60469088)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords授業研究 / 教師教育 / プラットフォーム / 伝承 / 教育実践研究 / わざ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、教師の深い省察を促す授業研究の方法論を次世代に伝承するとともに、新たな授業研究法を創造する基盤を構築することを目的として、教育実践研究の伝承と創造を支援する授業研究プラットフォームの構築に取り組むものである。本年度は、これまでの本科研研究で取り組んできた成果をまとめるとともに、その成果を学会等で発表したり、プラットフォームとして形作ることに重点をおいた。その代表的な成果として、本研究の代表者および分担者全員で、『教師のわざを科学する』という書籍を執筆し、2019年2月に発刊した。これまでに開発・推進されてきた授業研究や授業実践の知見と、本科研で取り組んできた研究成果を、教員養成や現職教育で活用しやすい書籍という形式でまとめることとした。教師のわざを、ことば、ふるまい、みえ、授業づくり、わざの伝承という5つの側面から対象化した点に特徴がある。また、教師や熟達者のわざ研究を先導してきた生田孝至氏、西之園晴夫氏、生田久美子氏からの提言も収めた。同書については、2019年4月1日発行の日本教育新聞でも取り上げられ、教育現場を始め、教育研究を進める知見として有用であることが示された。これらの研究について2019年3月8日に東京工業大学CICを会場として、研究会を開催し、本研究3年間で蓄積してきた研究成果と残された課題について交流するとともに、今後の研究の継続性や発展性について協議を行った。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 授業研究における理論と実践の関係2019

    • Author(s)
      吉崎静夫
    • Journal Title

      日本女子大学教職教育開発センター年報

      Volume: 5 Pages: 7-15

  • [Journal Article] 主体的・対話的で深い学びに対する教師の意識の尺度構成2019

    • Author(s)
      後藤康志
    • Journal Title

      新潟大学高等教育研究

      Volume: 6 Pages: 31-37

  • [Journal Article] 研究者教員と実務家教員の大学における役割と教師発達観2019

    • Author(s)
      姫野完治・長谷川哲也・益子典文
    • Journal Title

      教師学研究

      Volume: 22-1 Pages: 25-35

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 短期大学幼稚園教育実習における「説明、観察・見学」による学び2019

    • Author(s)
      三橋功一・三島裕一
    • Journal Title

      函館短期大学紀要

      Volume: 445 Pages: 85-98

  • [Journal Article] 360°カメラによる授業記録と活用の意義2018

    • Author(s)
      生田孝至・内山渉
    • Journal Title

      岐阜女子大学デジタル・アーカイブ研究所テクニカルレポート

      Volume: 3-2 Pages: 29-34

  • [Presentation] VRにみる予期しない事象での教師の意思決定2019

    • Author(s)
      生田孝至・内山渉・雲山晃成
    • Organizer
      日本教師学学会
  • [Presentation] VRオンゴーイング法に反映される教師の授業認知の事例研究2019

    • Author(s)
      伊藤祐輝・生田孝至・内山渉・林なおみ
    • Organizer
      日本教師学学会
  • [Presentation] 授業過程・段階における授業者の観察注視2019

    • Author(s)
      三橋功一・冬野恒史・神野藤均
    • Organizer
      日本教育工学会研究会19-1
  • [Presentation] VR授業によるオンゴーイング認知の検討2018

    • Author(s)
      生田孝至・内山渉
    • Organizer
      日本教育工学会第34回大会
  • [Presentation] VR授業映像を活用した校内研修の開発研究1 幼稚園での事例2018

    • Author(s)
      生田孝至・内山渉・雲山晃成
    • Organizer
      日本教育メディア学会第25回年次大会
  • [Presentation] 360°カメラによる保育園授業の記録とアーカイブ化2018

    • Author(s)
      生田孝至・内山渉・雲山晃成・佐藤正明
    • Organizer
      デジタルアーカイブ研究会
  • [Presentation] 授業者視点の映像と授業認知の即時共有を用いた授業研究の試行2018

    • Author(s)
      古田紫帆・古田壮宏・吉川裕之
    • Organizer
      日本教育工学会研究会
  • [Presentation] 視点の切り替えと認知の変化を促すチーム型授業研究の試行2018

    • Author(s)
      古田紫帆・古田壮宏・吉川裕之
    • Organizer
      日本教育工学会第34回大会
  • [Presentation] 授業研究における理論と実践の関係2018

    • Author(s)
      吉崎静夫
    • Organizer
      日本教育工学会第34回大会
  • [Presentation] 教員育成指標を用いた学修成果の可視化の試み2018

    • Author(s)
      後藤康志
    • Organizer
      日本教育メディア学会第25 回年次大会
  • [Presentation] 短期大学1年次「保育実習Ⅰ(保育所)」の実習活動2018

    • Author(s)
      三橋功一・穴田朱里・伊藤しずく・伊藤桃佳・小杉朋花・齋藤あゆみ・鈴木杏奈・松谷芽依・矢島愛理
    • Organizer
      日本教育メディア学会研究会
  • [Presentation] 短期大学1年次「保育実習Ⅰ(保育所)」における保育の知識領域2018

    • Author(s)
      三橋功一
    • Organizer
      日本教育メディア学会第25回年次大会
  • [Presentation] 短期大学1年次「保育実習Ⅰ(保育所)」における保育の知識2018

    • Author(s)
      三橋功一
    • Organizer
      日本教育工学会第34回大会
  • [Presentation] 工学的アプローチによる教育実践データの分析と意義2018

    • Author(s)
      坂本將暢
    • Organizer
      日本教育方法学会第21回研究集会
  • [Presentation] Enhancing Students Vocational Values through Social Studies Lessons: An Analysis of Lesson Transcript and a Visualization of Lesson’s Segmentation Structure2018

    • Author(s)
      Masanobu Sakamoto
    • Organizer
      WALS2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 教師のわざを科学する2019

    • Author(s)
      姫野完治・生田孝至
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      一莖書房
    • ISBN
      9784870742192
  • [Book] 授業研究のフロンティア2019

    • Author(s)
      吉崎静夫
    • Total Pages
      214
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4623085576

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi