2018 Fiscal Year Annual Research Report
Empirical Testing and theorizing processes and structure of AL-based classes for educational effect
Project/Area Number |
16H03075
|
Research Institution | Toin University of Yokohama |
Principal Investigator |
溝上 慎一 桐蔭横浜大学, 法学研究科, 特任教授 (00283656)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本田 周二 大妻女子大学, 人間関係学部, 准教授 (00599706)
長澤 多代 三重大学, 地域人材教育開発機構, 准教授 (30346944)
山田 邦雅 北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (30399802)
森 朋子 関西大学, 教育推進部, 教授 (50397767)
紺田 広明 福岡大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60734077)
山田 嘉徳 大阪産業大学, 全学教育機構, 講師 (60743169)
三保 紀裕 京都学園大学, 経済経営学部, 准教授 (80604743)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | アクティブラーニング / 学習成果 / 予習 / 主体性 / 授業外学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、溝上(申請者代表)を総括として、アクティブラーニング型授業(講義+AL)の調査、並びに授業者、受講学生を対象とした面接をおこない、最後研究の総まとめを理論的におこない(溝上)、アクティブラーニング型授業の実証的研究、理論的発展に資するものである。具体的な研究課題は下記の通りで進めてきた。(1)全国の約60~80のアクティブラーニング型授業におけるプレ・ポスト質問紙調査の実施並びに分析(溝上、森、三保、本田、山田嘉、紺田)、(2)フリーライダーを防止する主体率の指標開発(山田邦)、(3)授業参与観察、授業者への事後面接(森、山田嘉)、(4)フォトボイスを用いたAL型授業における授業外学習の行動分析(長澤)。 最終年を迎える本研究では、主に4つの取り組みをおこなった。三保紀裕「プレ・ポスト調査からみたアクティブラーニング-3年間の調査結果のまとめ」、山田嘉徳「アクティブラーニング効果に寄与する要員の質的検討-アクティブラーニング型授業を展開する教員へのインタビュー調査から-」、山田邦雅「グループ学習におけるフリーライダー弁別と他者への影響」、長澤多代「アクティブラーニング型授業における教室外学修の実態-山口大学におけるアクションリサーチをもとに」 以下は、今後の課題となるものである。列記する。「グループ学習における他者観の検討」「分析するアクティブラーニング型授業を“習得型”に限定しても同様の教育効果は示されるか。」「対象授業を習得型・探究型に分別すると、今回示された結果はどのようになるか。どのポイントは同じで、どのポイントは変わるか。」「フリーライダーに関する今回の成果を基礎に、尺度化、大規模な調査をおこない、知見の一般化をはかること。」「教室外学修行動に関する今回の成果を基礎に、尺度化、大規模な調査をおこない、知見の一般化をはかること。」
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)