• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

語彙学習の概念を変える3次元語彙力診断テストと発表語彙学習システムの開発

Research Project

Project/Area Number 16H03076
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

竹蓋 順子  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 教授 (00352740)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土肥 充  國學院大學, 教育開発推進機構, 教授 (00323428)
高橋 秀夫  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 教授 (30226873)
与那覇 信恵  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 准教授 (30522198)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords語彙力診断テスト / 発信力の強化 / 発表語彙
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、既に開発した日本人英語学習者のための英語語彙力診断テストの基盤システムを拡張してシステムを完成させ、公表した。具体的には、ユーザが受験する7種のテストを受験した後に提示される診断結果として何をどのように提示することが、その後の学習者及び教師にとって有益となるかを検討し、機能を実現した。次に、本システムへの教師の関わり方について定義し、管理者が作成するクラスのユーザを管理、運用するだけでなく、そのクラスで使用するテスト形式を選定する権限、テスト方法の詳細を設定する権限、クラスユーザの受験履歴で表示する内容を選定する権限、クラスユーザの診断結果を閲覧する権限等を付与した。さらに、クラスユーザの診断結果は、クラス全体の傾向を知るための概要を表示する機能に加え、ユーザごとの履歴を表示し学習の進捗等を確認する機能や、設問ごとの回答状況を確認し項目弁別度等について簡便に算出できるようにした。
これらの機能を本システムで実現したことにより、学習者は自らの語彙力に関して多角的に把握した上でその後の学習計画を立案するなど、長期的な英語学習の指針として活用できるようになった。教師は、クラスに登録された学習者の受験履歴を分析することで、各学習者やクラス全体としての語彙力に関する弱点や傾向を把握し、指導や助言に生かすことが可能となった。そして管理者は、設問ごとの回答結果を分析することで受験者全体の傾向を把握し教師や学習者に向けて広く発信していくことや、項目弁別度等を分析し診断テストで使用する設問内容に修正を加えることで、より妥当性の高い英語語彙力診断システムとすべく更新していくことが可能となった。
開発された本システムはWeb上で公開されており、本研究に関わった研究者のみならず使用を希望する教師や学習者が、それぞれの目的で利活用できるようになっている。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 二種のオンライン個別レッスンが留学前の日本人英語学習者の情意面に及ぼす影響2021

    • Author(s)
      竹蓋順子
    • Journal Title

      JACET関東支部紀要

      Volume: 8 Pages: 5-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MoodleとCALLシステムによるオンデマンド英語授業の実践―受講者による印象評価の量的・質的分析―2021

    • Author(s)
      与那覇信恵, 竹蓋順子, 土肥充, 高橋秀夫
    • Journal Title

      e-Learning教育研究

      Volume: 15 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Remarks] 3D Vocabulary Levels Test

    • URL

      https://voice-q.glexa.net/

  • [Remarks] 3D Vocabulary Levels TestのWebサイト

    • URL

      http://www.junko-takefuta.jp/3dvlt/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi