• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

戦後日本の海外技術援助・協力に関する科学技術史研究

Research Project

Project/Area Number 16H03096
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

愼 蒼健  東京理科大学, 工学部教養, 教授 (50366431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 辰史  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (00362400)
宮川 卓也  東京理科大学, 工学部教養, 研究員 (00772782)
泉水 英計  神奈川大学, 経営学部, 教授 (20409973)
塚原 東吾  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (80266353)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords科学史 / 医学史 / 気象学史 / 農学史 / 技術史 / 帝国 / 冷戦
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究計画に従って、実績の概要を示す。
実施計画(1),(2)に従い、2017年3月に韓国・全北大学にて科学文明学研究所と共同して、日韓科学史セミナーを開催し、医学、気象学、ヒストリオグラフィの問題について日韓の研究者が意見を交換した。そこで確認されたことの一つは、三木栄の朝鮮医学史研究に見られるような植民地期に成立した歴史叙述が、「戦後」日韓の医学史研究の一部に継承されているということ。そこには、科学や医学を一元的に捉え、地域差を「高低差」と見る歴史・文明観が存在する。「戦後」日本の海外技術援助・協力の歴史叙述を目指す本プロジェクトでは、この点を徹底的に批判し、日本中心主義的な「開発論」と一線を画すだけでなく、「開発論」的叙述を全面否定した新たな叙述を構築しなければならない。初年度は非常に大きな問題だが、本プロジェクトが目指す歴史叙述のあり方を問うことができた。
さらに、実施計画(3)に従い、各班ごとに文献調査を実施した。特に<沖縄と韓国の結核対策>、<沖縄と韓国の気象観測システムの初期構築>に関しては、アメリカ主導という従来の叙述とは異なる視点が提供しうる資料の発見があった。例えば、韓国の気象観測ではアメリカの影響が強く指摘されてきたが、戦後の京都大学に韓国人の学位論文があることを発見した。「戦後」日本の気象学が韓国の気象学にどのような影響を与えたのかを考える一つの手がかりとなるであろう。今後の研究を進める上で一定の成果があったと言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度は資料調査に重点が置かれており、分担者により調査の進展には差があるものの、おおむね順調だと判断している。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画通り、各班はテーマに即して資料調査を進めていく。
1【医学班】敗戦直後の沖縄医学界と制度: 次のトピックについて検討する。医療の人的物的損害、開業医再開問題、USCAR 公衆衛生局、ナショナル・リーダー米国研修プログラム、医介輔。慎と泉水が沖縄に出張し、沖縄県立図書館、沖縄県公文書館で資料調査を行う。また公衆衛生看護婦制度が生まれた高知県に 出張し、高知県立図書館で資料調査を行う。
2【工学班】1960 年代前半からの「国産化」希求:日本型原発を追求するメーカーの努力について検討するため、主に三菱と日立のプラント技 術を調査する。また、この上記期間は、日本の戦後補償が ODA に転換していく時期であり、 ダム・発電に関する研究を進める海外研究協力者と発電機をめぐる技術史研究について協力し ながら進めていく。
3【食・農学班】韓国軍における兵士の健康維持と食の問題: 保存食から離れ、韓国軍兵士の健康維持にどのような食が求められたのかについて、科学的 観点からの議論を検討する。
4【気象学班】帝国から国際気象観測の時代へ(その 2):1950 年代の国連・世界気象機関(WMO)設立後の西太平洋諸国の対応について検討するた め、宮川が現地での資料調査を行う。

  • Research Products

    (31 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 7 results) Book (4 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 全北大学校 科学文明学研究所(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      全北大学校 科学文明学研究所
  • [Journal Article] デュアル・ユースのトリック: そこに織り込み済みになっているのは、軍事研究の推進だけなのだろうか2017

    • Author(s)
      塚原 東吾
    • Journal Title

      大学出版

      Volume: 110 Pages: 20-25

    • Open Access
  • [Journal Article] The Story of the Meteorological Observations of Jean Barthe, Physician on the French Frigate La Sibylle, and of Father Furet, Apostolic Missionary in Okinawa2017

    • Author(s)
      Gaston R. Demaree, Patrick Beillevaire, Togo TsuKahara(塚原東吾), Takehiko Mikami, Masumi ZaiKi & Yoshio Tagami
    • Journal Title

      Bull. Seanc. Acad. R. Sci. Outre-Mer Meded. Zitt. K. Acad. Overzeese Wet.

      Volume: 61 Pages: 469-487

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ポスト・ノーマル・サイエンスの射程からみた武谷三男と廣重徹 科学者の社会的責任論のなかでの再定位2016

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 44(12) Pages: 172-191

  • [Journal Article] Obituary: Prof. Osamu Kanamori2016

    • Author(s)
      Tsukahara Togo(塚原東吾)
    • Journal Title

      East Asian Science, Technology and Society: An International Journal

      Volume: 10 Pages: 475-480

    • DOI

      10.1215/18752160-3684158

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「メタ科学」へのエクササイズ:「科学の公共性」、 「科学者の社会的責任論」、「2つの文化」などを めぐる最近の議論2016

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Journal Title

      倫理創成研究

      Volume: 17-10 Pages: 46-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] <食>とイデオロギー2016

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      環境思想・教育研究

      Volume: 9 Pages: 116-119

  • [Journal Article] 人類の耐久性――チャペックから考える(下)22016

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 44(15) Pages: 28-36

  • [Journal Article] 人類の耐久性――チャペックから考える(下)12016

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 44(13) Pages: 8-17

  • [Journal Article] 人類の耐久性――チャペックから考える(中)2016

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 44(9) Pages: 8-15

  • [Journal Article] 人類の耐久性――チャペックから考える(上)2016

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 44(7) Pages: 8-15

  • [Presentation] 医学史家・三木栄の読み方2017

    • Author(s)
      SHIN Chang-Geon(愼蒼健)
    • Organizer
      第7回日韓科学史セミナー
    • Place of Presentation
      韓国全羅北道全州市・全北大学校科学文明学研究所
    • Year and Date
      2017-03-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 科学史における文化と文明:ニーダム史観、ナショナリズムという文明論の隘路、そして申東源プロジェクトの狙うところ2017

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Organizer
      第7回日韓科学史セミナー
    • Place of Presentation
      韓国全羅北道全州市・全北大学校科学文明学研究所
    • Year and Date
      2017-03-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 空白の五年間から琉球気象局の設立へ2017

    • Author(s)
      宮川卓也
    • Organizer
      第7回日韓科学史セミナー
    • Place of Presentation
      韓国全羅北道全州市・全北大学校科学文明学研究所
    • Year and Date
      2017-03-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] From Dutch Colonial-Scientific Empire, British (all-red route) Imperial Media-Network, to the Japan‘s Great East Asian Co-Prosperity Sphere(2) : Japan's military meteorology in the Southern Co-Prosperity Sphere2017

    • Author(s)
      Togo Tsukahara(塚原東吾)and Masumi Zaiki
    • Organizer
      Workshop: Weather Science, Extreme Weather and Disaster Histories
    • Place of Presentation
      Maritime Museum, Hong Kong
    • Year and Date
      2017-03-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] From Dutch Colonial-Scientific Empire, British (all-red route) Imperial Media-Network, to the Japan's Great East Asian Co-Prosperity Sphere (1)2017

    • Author(s)
      Togo Tsukahara(塚原東吾)and Masumi Zaiki
    • Organizer
      Workshop: Weather Science, Extreme Weather and Disaster Histories
    • Place of Presentation
      Maritime Museum, Hong Kong
    • Year and Date
      2017-03-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Myth of a Humanitarian Marine: Racism and Nationalism in Remembering the Battle of Saipan2016

    • Author(s)
      Sensui Hidekazu(泉水英計)
    • Organizer
      Symposium "Empire and Nationalism: Comparative Perspectives in Asia
    • Place of Presentation
      University of the Philippines
    • Year and Date
      2016-11-24
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 科学史・科学論のヒストリオグラフィ2016

    • Author(s)
      宮川卓也
    • Organizer
      第43回近代法制史研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2016-11-20
  • [Presentation] 朝鮮民暦に見る伝統知の近代的再編2016

    • Author(s)
      宮川卓也
    • Organizer
      第189回ソウル大学校科学史・科学哲学協同課程コロキウム
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル大学校
    • Year and Date
      2016-10-28
    • Invited
  • [Presentation] History of Research on Ginseng in Colonial Korea2016

    • Author(s)
      SHIN Chang-Geon(愼蒼健)
    • Organizer
      The Pharmaceutical Society of Korea
    • Place of Presentation
      ソウル・The K Hotel
    • Year and Date
      2016-10-19
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 蘇瑤崇「中米共同管理の台湾」コメント2016

    • Author(s)
      泉水英計
    • Organizer
      戦後体制研究会例会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2016-08-11
  • [Presentation] 植民地朝鮮における河川調査事業と洪水研究2016

    • Author(s)
      宮川卓也
    • Organizer
      日本植民地研究会第24回全国研究大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2016-07-03
  • [Presentation] フォレスト・ピッツが結ぶ瀬戸内海、沖縄、韓国の地理学フィールド調査2016

    • Author(s)
      泉水英計
    • Organizer
      沖縄文化協会2016年度公開研究発表会
    • Place of Presentation
      沖縄・名桜大学
    • Year and Date
      2016-06-25
  • [Presentation] Food Technology under Cultural Changes in the East and West2016

    • Author(s)
      Fujihara Tatsushi(藤原辰史)
    • Organizer
      SHOT 2016
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2016-06-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「戦時期日本医学史」と現代2016

    • Author(s)
      愼蒼健
    • Organizer
      日本科学史学会第63回年会・学会主催シンポジウム
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2016-05-29
    • Invited
  • [Book] 反東京オリンピック宣言2016

    • Author(s)
      塚原東吾
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      航思社
  • [Book] 科学技術をめぐる抗争2016

    • Author(s)
      塚原東吾、金森修
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 村上陽一郎の科学論:批判と応答2016

    • Author(s)
      塚原東吾、加藤茂生、柿原泰
    • Total Pages
      433
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 第一次世界大戦を考える2016

    • Author(s)
      藤原辰史
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      共和国
  • [Remarks] 戦後日本の海外技術援助・協力に関する科学技術史研究

    • URL

      https://sites.google.com/site/sengokagakushi/home

  • [Funded Workshop] 日韓科学史セミナー2017

    • Place of Presentation
      韓国・全北大学校科学文明学研究所
    • Year and Date
      2017-03-24 – 2017-03-27

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi