• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

年輪幅・酸素安定同位体比標準年輪曲線ネットワーク構築とそれに基づく木材産地推定

Research Project

Project/Area Number 16H03098
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大山 幹成  東北大学, 学術資源研究公開センター, 助教 (00361064)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 星野 安治  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (50644481)
大森 貴之  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (30748900)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords年輪年代学 / 年輪幅 / 酸素安定同位体比 / 標準年輪曲線 / 産地推定 / ヒノキ科
Outline of Annual Research Achievements

研究2年目となる本年度は、昨年度までに採取した中国地方2カ所(島根県、兵庫県)、北陸地方1カ所(新潟県)のスギ試料(各30点以上)の年輪幅計測を実施し、それぞれで十分に質の高い、200 年長の年輪幅標準年輪曲線を構築した。さらに、これらを既存の年輪幅標準年輪曲線ネットワークに組み込み、各地域間の同調性を検討した。その結果、島根の曲線は、九州北部や四国北部の曲線と、兵庫県の曲線は、木曽を含む太平洋側の曲線と、そして新潟県の曲線は東北北部日本海側から木曽までの曲線と広く同調することが明らかになった。また、この進展により、年輪幅データの試料空白地は、関東北部と紀伊半島南部のみとなった。
木質遺物の標準年輪曲線構築については、新たに、鎌倉市内の複数の遺跡(鎌倉時代に相当)から出土した出土木製品を対象にデジタルカメラによる調査と年輪幅計測、標準年輪曲線を実施したが、表面処理が困難で、年輪の可視化が難しい試料が多いことから、現時点まででは、良好な結果が得られていない。
現生試料の酸素安定同位体分析については、新潟、仙台などから得られた新規スギ試料のセルロース抽出・切り出し・秤量を継続するとともに、青森、岩手などの既計測サイトの試料数増加を図り、同様に切り出し・秤量作業を進めた。その結果、各サイトで2-4試料の確保に目処が立った。ただ、本年度は、質量分析計の不調もあり、予定していただけの測定を実施することができなかった。
迅速な試料採取を実現するため、最近森林総合研究所が開発した自動コア採取装置を購入し、使用研修を受講した。これにより来年度以降、12mmコアの試料採取が容易になり、より多くの試料を得られるようになると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

現生材を対象とした年輪幅標準曲線ネットワークの構築については、今年度予定したとおり、新規に3曲線を構築できたため、順調に進展したと評価できる。一方、酸素安定同位体比測定については、測定用試料の準備は進んだものの、質量分析計の不調があり、十分な測定数を確保することができなかった。また、国際共同研究加速基金により、長期海外出張したため、木質遺物の試料調査をほとんど実施することができなかった。以上より全体としてはやや遅れていると評価した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、残る試料空白地である関東北部方面の現生材試料の調査を早急に実施する。また、
昨年度実施できなかった木質遺物の試料調査についても、研究分担者と共に西日本で進める予定である。安定同位体比については、質量分析計が復調したため、着実に測定を実施する予定である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Universidad de Santiago de Compostela(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      Universidad de Santiago de Compostela
  • [Journal Article] 年輪年代学の最近の進展2018

    • Author(s)
      大山幹成
    • Journal Title

      考古学と自然科学

      Volume: 76 Pages: 15-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 旧円覚寺仁王像復元制作に関する研究2018

    • Author(s)
      園原謙, 長谷洋一, 岡田靖, 上江洲安亨, 大山幹成, 門叶冬樹, 園部達也, 山田千里, 本多貴之, 宮腰哲雄
    • Journal Title

      沖縄県立博物館・美術館, 博物館紀要

      Volume: 11 Pages: 67-110

  • [Journal Article] 松原田中遺跡(橋脚部)出土木製品の年輪年代調査2018

    • Author(s)
      星野安治
    • Journal Title

      一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書XXXⅣ 鳥取県鳥取市松原田中遺跡Ⅲ

      Volume: 36 Pages: 361-362

  • [Journal Article] 松原田中遺跡(盛土部)出土木製品の年輪年代調査2018

    • Author(s)
      星野安治
    • Journal Title

      一般国道9号(鳥取西道路)の改築に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書XXX 鳥取県鳥取市松原田中遺跡Ⅲ

      Volume: 30 Pages: 929-930

  • [Journal Article] 薬師寺東塔木部材の年輪年代測定2018

    • Author(s)
      星野安治
    • Journal Title

      埋蔵文化財ニュース

      Volume: 172 Pages: 6-6

  • [Journal Article] 平城京跡出土木簡の年輪年代学的手法による同一材の推定2018

    • Author(s)
      星野安治
    • Journal Title

      埋蔵文化財ニュース

      Volume: 172 Pages: 7-7

  • [Journal Article] Geological Evidence of Tsunamis and Storms in the Past 3800 years at a Coastal Lowland in the Central Fukushima Prefecture2018

    • Author(s)
      Kusumoto, S., Goto, T., Sugai, T., Omori T., Satake, K.
    • Journal Title

      Marine Geology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydroclimate reconstruction in central Japan over the past four centuries from tree-ring cellulose δ 18 O2017

    • Author(s)
      Sakashita Wataru、Miyahara Hiroko、Yokoyama Yusuke、Aze Takahiro、Nakatsuka Takeshi、Hoshino Yasuharu、Ohyama Motonari、Yonenobu Hitoshi、Takemura Keiji
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: 455 Pages: 1~7

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.06.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討 -平城第524次調査出土「皇」「太子」削屑の事例-2017

    • Author(s)
      山本祥隆,星野安治
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2017 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 豊橋市普門寺所蔵僧永意起請木札の文化財科学的調査2017

    • Author(s)
      山本崇,浦蓉子,高妻洋成,脇谷草一郎,星野安治
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2017 Pages: 50-51

  • [Journal Article] 国宝薬師寺東塔木部材の年代測定-建立年代について-2017

    • Author(s)
      星野安治,児島大輔,光谷拓実
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2017 Pages: 75-77

  • [Journal Article] 藤原宮下層運河SD1901Aの機能と性格の検討-第186次2017

    • Author(s)
      大澤正吾,諫早直人,山崎健,村田泰輔,星野安治,上中央子
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2017 Pages: 117-135

  • [Journal Article] 平城京左京二条二坪の調査 SB6990南西柱穴出土礎板の年輪年代測定2017

    • Author(s)
      星野安治
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要

      Volume: 2017 Pages: 239-239

  • [Presentation] 年輪研究試料としての材鑑標本の基礎調査 -年輪試料データベースの構築を目指して-2018

    • Author(s)
      大山幹成
    • Organizer
      第369回生存圏シンポジウム 生存圏データベース全国共同利用研究成果報告会
  • [Presentation] 鳥海山の山体崩壊による埋没木の化学組成および強度特性2018

    • Author(s)
      栗本康司, 足立幸司, 大山幹成, 斎藤一樹
    • Organizer
      第68回日本木材学会大会
  • [Presentation] 年輪年代学的手法による木簡の同一材推定2018

    • Author(s)
      星野安治,山本祥隆,桑田訓也
    • Organizer
      第68回日本木材学会大会
  • [Presentation] Development of a simple automated graphitization system for radiocarbon dating at the University of Tokyo2018

    • Author(s)
      Omori, T., Yamazaki, K., Itahashi, Y., Ozaki, H., Yoneda, M.
    • Organizer
      14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本産ヒノキ科樹木の木材産地推定に向けた標準年輪曲線ネットワーク構築2017

    • Author(s)
      大山幹成, 米延仁志, 星野安治, Marta Dominguez-Delmas, Ignacio Garcia-Gonzalez, 鈴木伸 哉, 藤原健, 安江恒, 佐野雅規, 庄建治朗
    • Organizer
      第32回日本植生史学会大会
  • [Presentation] Status of the AMS system at Yamagata University2017

    • Author(s)
      Moriya, T., Takeyama, M., Shitara, R., Sato, R., Sakurai, H., Umebayashi, T., Toyoguchi, T., Shiraishi, T., Miyahara, H., Ohyama, M., Nozawa, K., Ito, S., Tokanai, F.
    • Organizer
      14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 仏像文化財における自然科学的な年代測定調査を交えた歴史性の検証と近世修理の再評価 ~山形県真室川町砂子澤薬師堂木造薬師如来坐像の修復を事例に~2017

    • Author(s)
      岡田 靖, 松島朝秀, 大山幹成, 門叶冬樹
    • Organizer
      文化財保存修復学会第38回大会
  • [Presentation] 樹木年輪セルロースの酸素同位体比による東北地方の古気候復元の可能性2017

    • Author(s)
      對馬あかね, 佐野雅規, 中塚武, 李貞, 大山幹成, 安江 恒
    • Organizer
      日本地球惑星連合大会2017年大会
  • [Presentation] 平城京跡出土木簡の年輪年代学的手法による同一材の推定-「皇」「太子」削屑の事例を中心に-2017

    • Author(s)
      星野安治,山本祥隆
    • Organizer
      日本文化財科学会第34回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi