2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of safe transportation system integrating vibration characteristics of art works, transport vehicles, packaging materials
Project/Area Number |
16H03109
|
Research Institution | Tokyo National Museum |
Principal Investigator |
和田 浩 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 室長 (60332136)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川村 洋平 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (40361323)
松井 敏也 筑波大学, 芸術系, 教授 (60306074)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 文化財 / 輸送 / 振動 / 衝撃 / 博物館 / 梱包 |
Outline of Annual Research Achievements |
29年度は、輸送機関上で発生する振動調査を引き続き行い、加えて美術品モデルの加振試験等を実施した。それらの調査結果をとりまとめ、成果発表を行った。 具体的には国内輸送においてはトラックの規格、サスペンションの種別、走行道路、荷台位置、走行速度と輸送中に発生する振動との関係性を調査した。そのために美術品輸送時だけでなく、輸送車両を借り上げての走行実験も実施した。輸送中に発生する振動計測に関しては、実際の計測だけでなく、車両のモデル化を行い、マルチボディダイナミクスを応用したシミュレーションによる振動計測も実施した。ここで作成した車両モデルについては、今後も試験項目のバリエーションを変更した上で改良を加え、シミュレーションの精度を上げる目途が立った。 また、美術品モデルとして、美術品に使用される素材から作成された供試体を準備し、加振試験および衝撃試験を実施し、供試体のS-N曲線および損傷境界曲線を作成することができた。上記振動計測結果との照合により、振動計測結果を評価する手法について提案するためのデータを得るために必要な実験系を構築できた。この評価手法については、供試体のバリエーションを増やすことで、その精度向上が見込まれる。 これらの研究成果については、文化財保存修復学会、日本文化財科学会、日本包装学会、日本機械学会、日本包装技術協会年次大会といったの国内学会等で成果発表を行った。また、国外では、IAPRI(International association of packaging research institutes)、東アジア文化遺産保存学会において成果発表を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
科学研究費助成事業4年計画の2年目である本年度は、学会発表と論文発表を重点的に行った。特に輸送機関上で発生する振動や衝撃の解析についての調査研究およびその成果報告について充実させることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度の実績を踏まえて、下記の方策を検討している。1)供試体の試験結果を未知の美術品輸送へ適用するための方法論を構築するために、供試体のバリエーションを増やす。2)梱包資材についての試験を実施し、特性を把握する。3)上記1)と2)から美術品の効果的な梱包、輸送方法に関する科学的な理論構築を完成させる。 30年度は特に、1)および2)について重点的に取り組みたいと考えている。
|
Research Products
(14 results)