• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study on livelihood strategies and its sustainability of Asian smallholders under the period of regional integration

Research Project

Project/Area Number 16H03115
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

横山 智  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30363518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹中 千里  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
廣田 勲  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (50572814)
富田 晋介  名古屋大学, 環境学研究科, 特任准教授 (60378966)
吉田 国光  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (70599703)
岡本 耕平  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90201988)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords地域統合 / 生計戦略 / アジア農民 / 環境持続可能性
Outline of Annual Research Achievements

調査地は地域統合下の環境にある、日本、ベトナム、ラオス、タイとした。それらの地域において、農家の世帯単位での生業、土地利用、自然環境利用の動態について調査を実施した。
日本においては、石川県能美市の営農調査結果について、査読付き学術誌(英文)へ投稿し査読結果を踏まえて修正し,再投稿した。受理・掲載までを目標としたが,再査読を半年以上遅延された結果,再々投稿作業が遅れ,年度内に掲載まで至らなかった。また,昨年度より横山が新たに有機・減農薬稲ワラの利用に関する調査を開始し,今年度は三重県松坂市において調査を実施した。
ラオスにおいては,ラオス北部のタケの動態を中心に生態学的な調査結果の分析を進め,英文査読論文が掲載され,研究協力者のシンコーン氏が博士論文を提出した。また,平成29年度まで実施していた北部山地部のウシ飼育システムの英文査読論文が掲載され、研究協力者のシカムプー氏が博士論文を提出した。
タイにおいては,ナコーンパノム県を中心に,社会経済開発(とくに流通の進展)などが,小農の食と生業にどのような変化をもたらしたのかを中心に調査を実施し,研究揚力者の柳田氏が修士論文を提出した。ベトナムに関しては,ソンラー省イエンチャウ県のトウモロコシ栽培について調査分析を実施していた研究協力者であるグエン氏が博士論文を提出し,博士を取得した。
また、この科研は、シンガポール国立大学の研究プロジェクト”Asian Smallholders”とコラボレーションしている。そのプロジェクトの成果物『Asian Smallholders in Comparative Perspective』がアムステルダム大学出版局から出版された。本科研のメンバー(横山、吉田、庄子)は、日本国内の農業および小農について執筆した論文が、書籍の一つの章として掲載された。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (17 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 国立農林業研究所/ラオス国立大学(ラオス)

    • Country Name
      LAOS
    • Counterpart Institution
      国立農林業研究所/ラオス国立大学
  • [Int'l Joint Research] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      シンガポール国立大学
  • [Int'l Joint Research] ナコーンパノム大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      ナコーンパノム大学
  • [Int'l Joint Research] ベトナム国立農業 大学(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ベトナム国立農業 大学
  • [Journal Article] 漁場利用をめぐる主体間関係の分析に向けた地理学的方法の検討2019

    • Author(s)
      吉田国光
    • Journal Title

      季刊地理学

      Volume: 71 Pages: 101-119

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Allometric equations for estimating the aboveground biomass of bamboos in northern Laos2019

    • Author(s)
      Xayalath Singkone, Hirota Isao, Tomita Shinsuke, Nakagawa Michiko
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: 24 Pages: 115-119

    • DOI

      10.1080/13416979.2019.1569749

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ラオス北部ルアンパバーン県におけるタケ資源の複合的利用-シェングン郡4カ村の事例-2019

    • Author(s)
      広田勲
    • Journal Title

      Bamboo Journal

      Volume: 31 Pages: 11-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of forage introduction on cattle grazing practices and crop?livestock systems: a case study in an upland village in northern Laos2019

    • Author(s)
      Phouyyavong Khamphou, Tomita Shinsuke, Yokoyama Satoshi
    • Journal Title

      The Rangeland Journal

      Volume: 41 Pages: 323-323

    • DOI

      10.1071/RJ18102

  • [Journal Article] On the SCJ report "Challenges for the national standardisation of geographical names in Japan"2019

    • Author(s)
      Watanabe Kohei、Okamoto Kohei、Takagi Akihiko、Morita Takashi、Haruyama Shigeko、Ida Yoshiyasu、Takizawa Yumiko、Tanabe Hiroshi、Todokoro Takashi、Wakabayashi Yoshiki
    • Journal Title

      Proceedings of the International Cartographic Association

      Volume: 2 Pages: 1-5

    • DOI

      https://doi.org/10.5194/ica-proc-2-143-2019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 農業インフラの管理をめぐる様々な担い手と社会ネットワーク2019

    • Author(s)
      吉田国光
    • Organizer
      日本地理学会2020年春季学術大会
  • [Presentation] 稲作経営の規模拡大下における良食味米生産の課題─「青天の霹靂」を事例に─2019

    • Author(s)
      庄子元
    • Organizer
      経済地理学会北東支部8月例会
  • [Presentation] 中山間地域における小規模な作物生産と食用野生植物資源利用-岐阜県揖斐郡揖斐川町小津地区の事例-2019

    • Author(s)
      広田勲, 田口裕允, 宮川修一
    • Organizer
      第69回地域農林経済学会
  • [Presentation] Study on the Rehabilitation of Degraded Urban Land for Botanical Garden in Nam Xuang, Vientiane, Lao PDR2019

    • Author(s)
      Kobayashi Shigeo, Kosaka Yasuyuki, HirotaIsao, Saphangthong Thatheva, Xayalath Singkone
    • Organizer
      第29回日本熱帯生態学会年次大会
  • [Presentation] 第11回世界タケ会議メキシコ大会で見たタケ2019

    • Author(s)
      広田勲
    • Organizer
      竹文化振興協会岐阜支部第36回定時総会
  • [Presentation] 東南アジア大陸内陸部の農業が作り出す環境と多様な植物資源2019

    • Author(s)
      広田勲
    • Organizer
      岐阜大学70周年記念事
  • [Book] Amsterdam University Press2019

    • Author(s)
      Shiji Gen, Yoshida Kunimitsu, Yokoyama Satoshi
    • Total Pages
      353
    • Publisher
      'Japan: Government Interventions and Part-time Family Farming' E. C. Thompson, J. Rigg and J. Gillen eds. "Asian Smallholders in Comparative Perspective", 81-107
    • ISBN
      9789462988170
  • [Remarks] LEARNING FROM THE FIELDS

    • URL

      http://www.geog.lit.nagoya-u.ac.jp/yokoyama/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi