2018 Fiscal Year Annual Research Report
Influence of smoke concentration on evacuation speed in case of fire in tunnel and improvement of accuracy of evaluation simulator
Project/Area Number |
16H03122
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
川端 信義 金沢大学, その他部局等, 名誉教授 (90126631)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 雅人 金沢大学, 機械工学系, 助教 (40324107)
清家 美帆 富山県立大学, 工学部, 助教 (70757244)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 道路トンネル / 火災 / 避難シミュレーション / 水噴霧 / 煙 |
Outline of Annual Research Achievements |
通常歩行時を想定した実大トンネル煙中における避難実験によって得られた成果を取り入れた避難シミュレータを完成させ、火点近傍の1~3の排煙口による集中排煙方式(欧米方式)と、縦流換気トンネル内での渋滞時火災事故の際に縦流風速を0とする煙制御方法(日本方式)について、火災時に煙に巻かれる避難者の数を用いて比較した。その結果、火災初期は縦流換気方式が有利で、火災が成長し大きくなると集中排煙方式が若干有利になることを明らかにした。トンネル火災の場合、避難が遅れることからバスの乗客が最も危険な状況となると考えられるため、非常時を想定した被験者によるバス避難実験を行った。さらに、平常時のバスからの降車の観察から流量係数を計測した。また、実際のトンネル内火災事故時の映像分析により、火災初期におけるバスからの避難者は特に慌てることなく平常時の降車時の流量係数の範囲であること、火災が大きくなった場合は緊急時の避難となり、避難実験により得られる流量係数の範囲となることが明らかになった。また、濃い煙に囲まれ視界が完全に遮られた状態での避難を想定した暗中歩行速度の計測について、前年度の実験データの不足を補うためアイマスクを装着した避難実験を行った。その結果、避難速度は0.2~0.8m/sの範囲で正規分布となることが分かった。 火災実験結果と比較検証した水噴霧シミュレータを用い、渋滞車両が存在するトンネル内で火災事故が発生した場合を想定した煙の挙動と避難者の行動シミュレーションを試みた。まず準備段階として、水噴霧無しの場合について模型実験との比較を行い、実験結果との検証を行った。その結果、実験結果と極めてよく一致する結果となった。その後、実大トンネルを対象とした滞留車両が存在する場合の水噴霧シミュレーションを進めたが、年度末時点では、水噴霧した場合の結果は得られていない。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)