2018 Fiscal Year Annual Research Report
Key Element Buildings Design Method with Bidirectional Evaluation between Structural Analysis and Evacuation Analysis
Project/Area Number |
16H03124
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
永野 康行 兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 教授 (00410374)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安福 健祐 大阪大学, サイバーメディアセンター, 講師 (20452386)
多賀 謙蔵 神戸大学, 工学研究科, 教授 (40578259)
大野 暢亮 兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 教授 (50373238)
向井 洋一 神戸大学, 工学研究科, 准教授 (70252616)
島 伸一郎 兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (70415983)
水島 靖典 株式会社竹中工務店 技術研究所, その他部局等, 研究員(移行) (90554767)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 建築物 / 構造解析 / 避難解析 / 双方向評価 / キーエレメント / モデリング / デザイン / シミュレータ |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度においては、「構造シミュレータ」と「避難シミュレータ」の双方向検証に基づく人的被害軽減のための定量的評価のために、本研究で取組んできた非構造材の「損傷シミュレータ」を組込んだ統合シミュレーションを実施するための可視化ツールとしてAVS/Expressに追加機能を作成した。「損傷評価オブザーバ」機能と「損傷制御オペレータ」機能の妥当性について、統合シミュレーションの結果に基づき検証を行うとともに、本研究計画の総括を実施した。 構造シミュレータの解析結果に基づきこれとリンクさせた「損傷シミュレータ」からの損傷度評価のアウトプットを初期条件として、「避難シミュレータ」による避難障害検証を連続して行う統合シミュレーションを実施した。その結果にもとづき、「損傷制御オペレータ」機能によるキーエレメントの特定に関するオペレーションを実施した。 統合シミュレーション結果として得られた非構造材の必要仕様デザインについて、解析結果をユーザに示す可視化の方法、ならびに構造設計的な視点から、結果を工学的に説明するための検証を行った。なお、本解析結果について、コストの視点からの評価も併せて行い、実際の設計を想定した場合に、本研究で開発した解析解が妥当な結果を与えるかどうかについては今後の課題である。本研究で開発した損傷シミュレータは、今後、災害時の火災や煙などによる2 次災害を防ぐために、安全な避難経路をリアルタイムで評価し、万一の場合には代替経路を滞在者に提示するような、オンラインでのサバイバル型避難誘導システムの実装開発を検討していく際にも、有効に応用できるものと考えている。
|
Research Progress Status |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(6 results)