• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

肥満の運動療法が影響する脂肪由来幹細胞の分化プログラムの解明

Research Project

Project/Area Number 16H03243
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

井澤 鉄也  同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70147495)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords脂肪組織 / 脂肪由来幹細胞 / メタボロミクス
Outline of Annual Research Achievements

内蔵脂肪組織(VAT)と皮下脂肪組織(SAT)の脂肪組織由来幹細胞(ADSC)は,それぞれの脂肪組織に固有の脂肪細胞に分化する.こうした固有の「細胞記憶」が後天的な環境刺激(たとえば高脂肪食摂取による肥満や継続的な運動トレーニング)によって書き換えられる可能性について検討した.はじめに,Wistar 系雄ラットを用いて,運動トレーニング(9週間のトレッドミル運動)(トレーニング)や高脂肪食(60kcal% 脂肪含有量)摂取が,成熟脂肪細胞とADSCからin vitroで分化させた脂肪細胞(分化脂肪細胞)の脂肪分解反応ならびに様々な代謝関連遺伝子のmRNA発現に及ぼす影響を比較検討した.トレーニングはVAT(精巣上体脂肪組織)ならびにSAT(鼠蹊部皮下脂肪組織)の成熟脂肪細胞の脂肪分解反応を増強し,様々な代謝関連遺伝子のmRNA発現を増加させた.分化脂肪細胞においても同様の現象が見られた.また,高脂肪食摂食によって起こる脂肪分解反応の低下も成熟脂肪細胞と分化脂肪細胞の両者で観察された.加えて,トレーニングや高脂肪食摂取によるADSCの分化シグナル変化が代謝遺伝子群の変化と併起する事を発見した.この現象をさらに見極めるため,成熟脂肪細胞やADSCからの分化脂肪細胞における代謝プロファイルをメタボローム解析によって検討した.メタボローム解析の結果,高脂肪食摂取やトレーニングはアミノ酸代謝プロファイルに著しい影響を与えることを見いだした.具体的には,高脂肪食摂取群では分枝鎖アミノ酸の生合成と代謝が有意に低下し,トレーニング群ではその代謝が亢進していた.以上の結果は,トレーニングや高脂肪食摂取の影響が成熟脂肪細胞に分化する前のADSCに「記憶」されていることを強く示唆し,本研究の目的を達成する上で重要な基盤的データとなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定の一つに,エピジェネティクス変化を追求する計画があった.しかし,脂肪組織由来幹細胞(ADSC)において、シーケンスに必要なDNA濃縮の収率が想定外に低い事が判明したため,申請時に代替法として考えていたPCR法による定性的解析を行った.その結果,運動や肥満によるADSCの分化シグナル変化は代謝遺伝子群の変化と併起する事を発見することができた.そこで,標的分子の確実な同定と細胞機能の包括的理解をするため,代謝遺伝子の表現形(代謝物質)の網羅的解析を目的として,メタボローム解析を追加で実施した.メタボローム解析の結果は,高脂肪食摂取やトレーニングはアミノ酸代謝プロファイルに著しい影響を与えることを示し,この知見は極めて有意義なものである.本年度は,当初計画からを変更した実験があるものの,予想以上に重要な基盤的データを得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

メタボローム解析の結果は,ADSCから分化させた脂肪細胞における代謝的特徴の変化はアミノ酸代謝の変化と関連する可能性を示唆している.また,ADSCの分化シグナル変化は代謝遺伝子群の変化と併起して起こる.こうした現象の本質を見極めて鍵因子を同定するためには,マイクロアレイ解析による網羅的解析を追加することが有効な手段である.そこで,次年度は分化前のADSC,ならびにADSCから脂肪細胞に分化させた細胞においてマイクロアレイ解析を実施し,標的鍵分子の同定に迫る.また,細胞内のエネルギー代謝の変化がADSCの細胞分化に影響を与える事から,細胞内のエネルギー代謝を変化させた時の代謝関連因子のタンパク質発現変化等を確認することも必要である.さらに,ADSCは多分化能を持つ細胞である.そこで,ADSCの脂肪細胞への分化のみならず,神経細胞や骨格筋細胞,内皮細胞,骨細胞への分化能も運動トレーニングや高脂肪食摂取で影響するのか否かを検討することは,本研究の目的を達成するために極めて有意義である.同時に,VATとSATでは脂肪細胞(組織)の発生遺伝子群の発現パターンが異なることから,こうした発生遺伝子群の発現に及ぼすトレーニングや高脂肪食摂取の影響を調べたい.発生遺伝子は細胞の分化にとって極めて重要な働きをしている.そこで,次年度以降は上記の研究を推進させる予定である.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 Other

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Exercise training alters expression of developmental genes and adipogenic potential in adipocytes and adipose-derived stem cells from subcutaneous and visceral fat depots2016

    • Author(s)
      Hisashi Kato, Hisashi Takakura, Mutsuko Hieda, Yoshinobu Ohira, Tetsuya Izawa
    • Organizer
      APS Intersociety Meeting: The Integrative Biology of Exercise VII
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Response and adaptation of skeletal muscle to endurance training based on circadian rhythms of clock gene expression2016

    • Author(s)
      Takakura, H., H. Kato, S. Masuda, D. Ueno, M. Hieda and T. Izawa
    • Organizer
      APS Intersociety Meeting: The Integrative Biology of Exercise VII
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 時計遺伝子BMAL1の発現リズムに基づいた運動トレーニングは脂肪分解反応に違いをもたらす2016

    • Author(s)
      加藤久詞, 高倉久志, 井澤鉄也
    • Organizer
      第24回日本運動生理学会大会
  • [Presentation] 皮下脂肪組織・内臓脂肪組織の発生遺伝子に及ぼす運動トレーニングの影響2016

    • Author(s)
      加藤久詞,Minas Nalbandian,高倉久志,稗田陸子,井澤鉄也
    • Organizer
      第71回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 時計遺伝子発現リズムに基づいた一過性運動が骨格筋の応答に及ぼす影響について2016

    • Author(s)
      高倉久志, 上野大心, 加藤久詞, 増田慎也, 稗田陸子, 井澤鉄也
    • Organizer
      第71回日本体力医学会大会
  • [Presentation] eNOSの日内変動と運動トレーニングの影響について2016

    • Author(s)
      稗田陸子, 高倉久志, 加藤久詞, 井澤鉄也
    • Organizer
      第71回日本体力医学会
  • [Presentation] 褐色脂肪組織のホメオボックスファミリー遺伝子と骨形成タンパク質(BMP)に及ぼす運動トレーニングの影響2016

    • Author(s)
      有尾拓土,田中剛貴,加藤久詞,井澤鉄也
    • Organizer
      第31回体力医学会近畿地方会
  • [Presentation] 肥満による脂肪組織のプロモサイシンα発現増加は運動によって減弱される2016

    • Author(s)
      櫻井拓也,小笠原準悦,白土健,石橋義永,井澤鉄也,大石修司,芳賀脩光,大野秀樹,木崎節子
    • Organizer
      第87回日本衛生学会学術総会
  • [Remarks] 同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ生化学研究室

    • URL

      http://izawalab.wixsite.com/izawalab/blank

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi