• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

幼児の身体機能発達と発達に影響を及ぼす諸要因の相対的特徴と全国基準値作成

Research Project

Project/Area Number 16H03271
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

春日 晃章  岐阜大学, 教育学部, 教授 (30343726)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小栗 和雄  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (10387516)
山次 俊介  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (40311021)
中野 貴博  名古屋学院大学, スポーツ健康学部, 准教授 (50422209)
松田 繁樹  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (60405058)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords幼児期 / 体力基準値 / 国際比較 / 体力格差
Outline of Annual Research Achievements

子ども達の健全な心身の発育発達には,幼児期からの取り組みが極めて重要である事が諸科学の研究成果として明らかになっている.日本の幼児の身体的発達の特性,それを取り巻く生育環境特性,子どもの発達格差・発達貧困実態に関して世界の先進諸国との比較や全国規模の国内状況の評価をするにも,その基準となる指標(資料,基準値)がない.
そこで,本研究は,(1)部分的ランダムサンプリングを用いた幼児の身体的発達量,活動量,育ち環境調査を実施し,幼児期の発達に関与する諸条件の関与の大きさを計量的に示す,(2)国内における子育て諸環境,活動量,運動能力,身体機能の全国基準値の作成と幼児の身体的発達に関する発達格差や発達貧困の状況に関する検討,(3)生育環境の異なる先進諸国に居住する日本人幼児のデータも同様に収集し,世界から見た相対的な特性を分析することで,日本の現状(利点と改善点)を解明,以上3点について取り組む。
具体的には、国内在住の日本人幼児(H29~H32年度:4年間)および 日本と同様に幼児期の身体活動に関するガイドラインを策定している諸外国に在住する日本人幼児(H28~H30年度:3年間)を対象に体格,身体諸機能(筋機能,神経機能,呼吸循環機能,関節機能),身体活動量,育ち環境(基本的生活習慣,家庭環境,居住地域等),心や社会性の発達程度に関わる調査を申請者グループが現地に赴いて実施し,膨大な資料の回収に努める.なお,国内の調査に関しては部分的ランダムサンプリング(層化多段抽出法)調査を用いる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は幼児、小学生および中学生までの保護者を対象に10,000人以上のアンケート調査および体力テストデータの収集を終えることができた。
これをもとに、子供の体力・運動能力の個人差に潜む家庭環境格差を分析する。予定以上に岐阜県多治見市の教育委員会および愛知県瀬戸市の保育園が協力的であり、希少なデータを収集することが出来た。
一方で、国際比較の活動量データの収集はやや遅れており、今後さらに重点的に取り組む必要がある。

Strategy for Future Research Activity

国際比較の検討をするため、先進国の日本人学校に赴き、調査協力を得るように鋭意努力必要がある。と同時に国内の共同研究者とともに可能な限り多くの幼児の体力テストを実施し、全国レベルの評価基準値を作成できるようにこれまで通り、順次データを収集していく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 小学校高学年児童における運動の楽しさ‐体育嫌いな児童に着目して2018

    • Author(s)
      東健司,春日晃章,中野貴博,曽我部宗
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告=自然科学=

      Volume: 42 Pages: 77-82

  • [Journal Article] 体育から発信する「幼小連携」の未来図2017

    • Author(s)
      春日晃章
    • Journal Title

      体育科教育

      Volume: 65 Pages: 50-54

  • [Journal Article] 短時間の運動遊び介入が幼児の遠投距離と投げ出す方向に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      板谷厚,岩間圭佑,大田穂,吉田雄大,内藤譲,春日晃章,木塚朝博
    • Journal Title

      教育医学

      Volume: 62 Pages: 432-441

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The degree of tracking of physical fitness and the possibility of anti-tracking - Relationship of physical fitness between five- and twelve-year-olds -2017

    • Author(s)
      K. Kasuga, T. Nakano, K.Oguri, T.Sakai
    • Organizer
      American college of sports & medicine
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi