2017 Fiscal Year Annual Research Report
脳損傷後機能可塑性と脳構造・連絡性の時空間ダイナミクス
Project/Area Number |
16H03300
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
林 拓也 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, チームリーダー (50372115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 竜也 つくば国際大学, 医療保健学部, 助教 (60724812)
合瀬 恭幸 国立研究開発法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, リサーチアソシエイト (70519404)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 神経連絡性 / 拡散強調MRI画像 / 安静時機能的MRI画像 / 神経トレーサー |
Outline of Annual Research Achievements |
安静時脳機能MRI画像法および拡散強調画像法によるコネクトームの測定技術の確立を進め非侵襲観察技術による生体脳の可塑的変化の観察精度の向上をはかった。また拡散強調画像により得た脳機能・行動の変化時における皮質内測定値の変化についてその妥当性の検証を進めた。脳機能行動の変化のみられた脳の一部の連絡性について神経トレーサーによる正常個体との比較を行った。これまでの結果からMRIを用いた非侵襲的画像法によって長期的な脳のダイナミクスが観察可能である可能性が高くなってきたこと、さらに実際の神経連絡性の変化が霊長類脳で観察できることを示唆する結果を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初予定とした安静時脳機能画像の取得技術の確立に時間がかかった。これは安静時脳機能画像の取得技術が予想外に困難を極めたこと、また国内外や文献を含めて再現性・高精度の安静時脳機能画像の取得技術について既知の報告が殆どなく、独自に改善技術を開発する必要が生じたためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後脳機能ダイナミクスの観察を高精度に行うための技術開発と同時に、可塑脳のマクロ・ミクロ両視点からの解析を重点的に推進する。
|
Research Products
(9 results)