2017 Fiscal Year Annual Research Report
ツーリズムにおける「スピリチュアル・マーケット」の展開の比較研究
Project/Area Number |
16H03329
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
山中 弘 筑波大学, 人文社会系, 教授 (40201842)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 亮輔 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (30747952)
別所 裕介 駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (40585650)
安田 慎 帝京大学, 経済学部, 講師 (60711653)
外川 昌彦 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70325207)
鈴木 涼太郎 獨協大学, 外国語学部, 准教授 (70512896)
門田 岳久 立教大学, 観光学部, 准教授 (90633529)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 現代宗教 / ツーリズム / マーケット / 聖地 / パワースポット |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、全体的には、3回の研究会(6/10,12/9,3/14)を開催し、それぞれの研究、調査の進捗状況と問題点の報告をおこなった。また、3月の研究会では、本研究の成果を公刊するための会合を開き、刊行に当たっての方向性と課題を確認した。以下、個々の研究の進捗状況の概要である。山中弘は、本課題の理論的な問題について検討し、さらにながさき巡礼に関する情報の収集と担当者への面談を行った。外川昌彦は、全米南アジア学会で、バングラデシュとインドのイスラーム聖者廟での観光開発の影響を聖地の在り方を対比的に検証し、それを報告した。別所祐介は、漢民族によるチベット仏教信仰の実態を捉えるため、特定のラマ僧を中核として形成される複数の信仰コミュニティを調査し、その中での漢民族の立ち位置や関わり方について類型化を行った。岡本亮輔は、沖縄県の大石林山を中心に、スピリチュアリティの商品化に関わるフィールド調査を行い、拡散的宗教論の観点からの考察を行い、ambient faithという論点を提示した。門田岳久は、久高島(沖縄県南城市)にて、行政による地域開発に伴う聖地や儀礼の表象や取り扱いに関する現地調査を行った。鈴木涼太郎は、旅行会社のパワースポットの取り上げ方を整理しながら、地元に小規模な旅行会社のコミットメントの深さについて検討した。安田慎は、イランにおける政治情勢の不安定化のため、同様の現象が見られるインドネシアの巡礼ビジネスにおけるイスラーム旅行会社の実態の調査を行った。鈴木涼太郎は、パワースポット観光を商品化する旅行会社へのヒアリングとともに、大手各社が商品に組み込んでいる有名スポットとその周辺、そうではないが大都市圏に位置しガイドブックやインターネットで頻繁に紹介されるスポットなど、異なるタイプのパワースポット観光地を比較することで観光産業によるパワースポットの商品化の特徴を明らかにすることを目指した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
それぞれの分担者の調査とその報告がほぼ予定通り行われている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2カ年の調査、研究会を踏まえて研究成果をまとめ、出版につなげたい。なお、研究分担者である安田慎氏が担当予定であったイランについては政情不安定なために、調査地をインドネシアに変更する。
|
Research Products
(18 results)